西方見聞録 -パリレポート-

2015年6月から初めてのパリで滞在生活をスタート!語学学校での奮闘記に加え、今パリで流行っているもの、気になるものなどを随時レポートします!

NEW !
テーマ:
毎年、日のいちばん長いこの日、
6月21日に開催される
フランス最大の音楽祭、
「フェット・ドゥ・ラ・ミュージック」。
{0BDAD717-2E8D-41DA-8A30-B25F96B1942C}
パリっ子たちが、踊りまくります!

昨年も行ったので、
今年で私が行くのは2回目。

主に夕方から
フランス各地でイベントが開催され、
パリだけでも、その数495箇所。
{A00CE368-C144-41E8-BBE3-F2D829D8596A}
フェット・ドゥ・ラ・ミュージックのHPより。数字は付近のイベント数

{FD81E69A-B0C2-4A73-BD1F-B9E86C5686DB}
フェット・ドゥ・ラ・ミュージックのポスターです。なかなかセンスがいいです!(^^)

まず向かったのは、
ノートルダム大聖堂。
{6059A95E-D2E0-4EFB-8B88-6F7A442A9821}
パリのシンボル、ノートルダム大聖堂!

ここで奥さんの語学学校の友達が
パイプオルガンを弾くとのことで
20時からのコンサートへ。
{C86E6797-71C4-4AB6-9CE3-D1DF76731042}
大聖堂のパイプオルガン。素晴らしい音です!

このパイプオルガン、
中の椅子に座ると、背面にある形になるので
聞くときは頭の後ろから
音が聞こえてくる形になります。

なんか微妙です。。
{3B3F17FF-1A89-42D3-8EB5-8DA6AE6126C0}
演奏者の弾いている様子は、設置されてるテレビモニターで見ます

{13127118-5BE4-49E3-9E70-8B983378794E}
奥さんの友達! 真剣な表情! カッコいい!(^^)

演奏を聴いて、
次の会場へ。

パリ中で開催されてるので、
どこに行くか選ぶのも大変です。
{F9407343-5E9B-4330-86B2-13ED1CE25860}
セーヌ川沿いも、お祭り騒ぎです

{CD0DB627-9134-4852-8489-7D6DFCE1BB29}
ここは、クラブ系の音楽がガンガンかかってました

街を歩いていると、
カフェの前などで様々な
ミュージシャンが演奏しています。
{769A62AA-92C0-49C3-890D-5C2FF72B5B06}
ミニライブですね。このような光景がそこかしこで見られます

{8B464AF9-EC09-4D10-AB77-C9B21AC07934}
そんなわけで、街中はかなり賑やかです

{889A9A08-CD2A-4FAD-A82C-4CCC92B0FA85}
これは建物の1階(日本式2階)ベランダで演奏してるパターンです

{C5AD113D-4850-44DB-97A9-A057F86E4D44}
シャトレは黒人だらけ。音楽はもちろんブラックミュージック

観光名所でも
イベントをやっているところが多く、
例えば「パレロワイヤル」。
{F31D6DB3-1FF9-4405-BEF7-C1729CB61A6A}
人が集まってる。中に入ると、、、

{F78F4A05-0C09-40F0-97A4-2DA5595CA8C3}
完全にクラブ状態!

大盛り上がりです。

ちなみにアーティストは、だれかは分かりません。。

盛り上がるパレロワイヤルをあとにして
クラシックのコンサートをやってる
というルーヴル美術館へ。
{7EAA49A5-AE89-4923-AD91-E140AA6CF581}
夜のルーヴル。綺麗です!

と、このときすでに23時。
もうコンサートは終わってました。。
{58D16571-C185-4730-86BC-15B926DBE068}
暑くてルーヴルの噴水に入ってノリノリで写真撮ってる観光客

{B8987E9A-968B-47BF-9115-22567808DEAF}
暗くて見にくいですが、ルーヴルの庭でフランス人たち酒盛り中

{052B8497-C78A-4F59-806C-CEF97D197A1B}
何度見てもデカイ! ルーヴル

セーヌ川に沿って
家路に向かいますが、
そのセーヌ川でも大盛り上がり。
{55E32C8F-B2A3-4FDC-9B28-2313E9A5876E}
人が多くて歩けません。。

{012EEF69-9BA3-4589-B950-6F630FF08677}
船上も人でギッシリです

音楽がガンガンかかってて、
みなさんノリノリで踊ってます。

そして、アンヴァリッドでも
大半な盛り上がり。
{48030975-1F01-4F9D-9DAA-F19B4B71FEF9}
芝生大好きフランス人。ここでも酒盛り中

{465A937B-D18F-48D0-9891-260ED429340D}
アンヴァリッドに設けられたステージ。ここもクラブ状態です

と、アンヴァリッドに着いたとき、
すでに時間は23時30分。

まだ水曜日だと言うのに
皆さん明日大丈夫でしょうか。

と言うわけで、
私たちはもう撤収することに。

フランス人の夜長好きには
付き合いきれません!!おーっ!

------------------------------------------
この「音楽祭」は
何もフランスだけのイベントではなく
世界的なイベント。

日本でも、関西を中心に
数カ所で実施されたようです。

将来的にはもっと広がりを見せ
東京でも実施されて
人気のイベントになるような気もします!!
AD
いいね!した人  |  コメント(0)  |  リブログ(0)

levagabondさんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

AD

ブログをはじめる

たくさんの芸能人・有名人が
書いているAmebaブログを
無料で簡単にはじめることができます。

公式トップブロガーへ応募

多くの方にご紹介したいブログを
執筆する方を「公式トップブロガー」
として認定しております。

芸能人・有名人ブログを開設

Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
ご希望される著名人の方/事務所様を
随時募集しております。