いわきFCがJ1のチームを撃破!いわきFCって?アマチュア?監督は元Jリーガーだった。

2017年6月21日 第97回全日本天皇杯サッカー選手権大会2回戦 いわきFC(福島1部) vs コンサドーレ札幌(J1)が行われました。

雨の降りしきる中、打ち合いとなったこの試合は、

いわきFC 5 対 2 コンサドーレ札幌  いわきFCが勝利しました!

この天皇杯2回戦は波乱が起きていますね!

筑波大学サッカー部がベガルタ仙台を喰う!筑波大学を指揮していた監督は元Jリーガーだった

いわきFC公式ホームページ

https://iwakifc.com/

スポンサーリンク

いわきFCはアマチュアチーム

日本サッカーの構成は以下のようになっています

J1(日本プロサッカーリーグ)(1部)←コンサドーレ札幌はココ


J2(日本プロサッカーリーグ)(2部)


J3(日本プロサッカーリーグ)(3部)

JFL(アマチュアリーグ)(3部相当)


各地域リーグ(4部、5部相当)

各都道府県リーグ(6~9部相当*) ←いわきFCはココ

J1(1部)のコンサドーレ札幌を、福島県社会人リーグ(7部相当)のいわきFCが撃破したのですから、日本サッカー界に与える衝撃はすごいです。7部相当と言われているいわきFCですから。

クラブハウスが豪華

アマチュアリーグのいわきFCですが、動画を見てもらうとわかるように、クラブハウスが超豪華!

選手はアマチュア選手なので、練習が終わった午後からは普通に働いています(6分30秒頃)。これだけ充実していれば、アマチュア選手とはいえ、練習に集中できますね。

監督は元Jリーガー

名前  田村雄三 たむらゆうぞう

生年月日 1982年12月7日(34歳) 2017年6月22日現在

出身地 群馬県渋川市

現役時代ポジション  MF/DF

田村監督は、中央大学を卒業後、2005年~2011年まで湘南ベルマーレで選手として活躍されていました。

引退後

2011年に現役を退いたあとは、湘南ベルマーレの強化部スタッフに就任。

2012年 ~ 2013年 湘南ベルマーレ ユース コーチに就任
2014年~ 2015年 湘南ベルマーレ テクニカルディレクター 就任

そして、2016年に、いわきFC 強化・スカウト本部 部長へ就任。

監督へ

前監督のピーター・ハウストラ氏に代わり、2017年1月にいわきFCの監督へ就任します。

湘南ベルマーレでは、187試合に出場した経験を持つ田村監督。

その選手としての十分な経験と、スタッフとしての経験も積んでおられます。

監督になる前は、いわきFCの強化スカウト本部長として活動されていたので、自ら引っ張ってきた選手をさらに自ら鍛え上げることになり、まさに田村監督の理想のチーム作りが進んでいるのでしょうね。

まとめ

フロントスタッフと選手が、地域・チームに対して非常に熱い思いを持っていると感じました。
今回の天皇杯のコンサドーレ札幌への勝利は奇跡とは思えません。これからもいわきFCの快進撃は続くのではないでしょうか。

頑張れ!いわきFC!!

スポンサーリンク


にほんブログ村 ニュースブログへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする