ありんとこ

最高の物語を作ろうと思うんだ

自作Lineスタンプは売れない?僕の売り上げを教えます

f:id:Rosylife:20170603155242j:plain

RosyLifeという馬のキャラクターのWeb漫画をブログでまったりと更新しています。

(まったりしすぎて最近更新できてない。。)

今日はそちらのLineスタンプの売り上げを発表したいと思います。

 

これだよ↓

もう2年もたつんかぁ。。

 

どれだけ売れたか。

ずばり。

 

1136円!!

 

ふぅ。

 

どう?

 

どう思った?

 

少ない?

 

僕は違うよ。

すんごい嬉しい。

 

「かわいい」と思ってるから買ってくれるわけで、これはホントに励みになるのです。

下手したら生きる支えになってると行っても過言ではありません。

SNSのイイネだとか、ブログのアクセス数とかyoutubeの再生数ってどれだけ「良い」と思ってくれてるかわからないので、「お金を払う」っていうアクションがあるのが嬉しいのです。

 

作品を見てコメントをしてくれたり、スタンプを買ってくれたりという目に見えるアクションですよね。

アクション。

そういうのがホントに嬉しい。

 

 毎月コンスタントに5個くらい売れてます。

全部このweb漫画ブログ経由です。

 

 1つ売れると、収益は30円くらいなので33~35個売れてることになります。

Lineスタンプの管理画面でそのスタンプが何回利用されてるかの統計情報を見ることができるのですが、これを見るのも楽しい。

1ヶ月で200個くらいやりとりされてます。

 

Lineスタンプは売れないのかどうか

1個でも売れれば「売れる」ということになるけど、いったいどれだけ売れない事を「売れない」と言うのかな。

「稼げて嬉しいレベル」の収益が発生すれば「売れた」というのかな。

僕はブログでずっとリンクを貼ってるのでこれだけ売れたけど、たぶんブログをしてなかったらまったく売れてないと思うので、SNSやブログで紹介しないと売れないでしょうね。

今では登録されてるスタンプ数は40万を超えてますし。

どうあがいても誰にも見つけてもらえません。

 

でも、僕の競馬漫画のブログでこれだけ売れるなら、しっかりとアクセス数のあるブログで魅力的なスタンプを販売すれば今でも全然売れると思います。

 

あと今って最低8個からスタンプ作れるんです。

前まで40個作らないといけなかったので労力が半端なかったけど、今なら8個、16個、24個、32個、40個のどれかを選択できるようになったのでいす。

 

売れるかもしれないLineスタンプのつくり方

ってことで僕も新たに16個でスタンプ作ってみようかな、と思ってます。

作りたいキャラクターがこちら。

 

f:id:Rosylife:20170619231139p:plain

クリエイターズスタンプで「大阪のおばちゃん」で検索しても大したのはなかったので、これはけっこう売れちゃうんじゃなかろうか。

 

エッジの効いたスタンプじゃないと売れへんよね。

かわいいスタンプはもうみんな持ってるし。

特定の人だけにはまるようなスタンプで良いと思う。

どんなんにしよ。

 

「ひやしあめ こーてきたで」

「えーからとっとき!」

「そないにほたえな!」

「おついさん飲んでまい!」

あたりは入れたい。

 

売れなくてもいいの。

ほんとに。

そこじゃないんよ。

売り上げよりも大事なものがそこにあるのよ。

 

あ、よかったらRosyLifeのスタンプよろしくね。