こんばんは。
夫婦で介護ビジネスを始めようとしている天使ママの夫、脱サラ夫のとうやです。
はてなブログって毎週変わる「お題」や「お題スロット」というのがあるんですね。
「お題スロット」を書いてみたらどのようになるのか興味があり「お題スロット」を回してみました。
お題は「好きなビール」
なんだと!?「好きなビール」て、、、
このお題、得意分野ではないか。
僕は毎日家で晩酌をしていました。※6月より一旦ストップしております。
だいたい350ml缶2本程度なので酒豪ではありません。そんなとうやがお勧めするビールランキングトップ3をお伝えしたいと思います。
第3位 よなよなの里
ヤッホーブルーイングさんが出している「よなよなの里」!
クラフトビールてご存知でない方もいると思うのですが、量産して造られるビールと違って小規模なビール醸造所でビール職人が精魂込めて造っているものです。
他のビールと比べるとやっぱり香りが違いますね。少し柑橘系の香りがして甘みも感じます。女性にも飲みやすいと思います。
1缶250円ほどで購入出来るし飲んでいると気持ちよくほろ酔い感覚になれます!
第2位 リーフマンス・フリテッセ
友達が高円寺の駅前でベルギービールが飲めるBarをやってます。ここで飲ませてもらったのですがものすごく感動しました!
リーフマンス・フリテッセはフルーツビールというもので18カ月チェリーに付け込んでさらにベリー系のフルーツジュースを加えて飲みやすさを意識したビールです。
グラスに注ぐと香りもよく色合いも美しく、何と言ってもサワーや酎ハイと違ってしっかりとしたコクも感じられるのでいくらでも飲めてしまいます!
1本350円くらい家で飲むと少し値がはりますかね。
第1位 キリン・スタウト
もうね、ここ数年家で飲むビールはこれですよ。昔の黒ビールは甘くてのど越しも感じられない印象だったんですが、このスタウトを飲んでから黒ビールの印象が変わりました。ビールは「のど越しとコク」とよく言うじゃないですか。
スタウトはのど越しもよくその上コクがあって非常にまろやかな印象があります。その中でもコクが強いので飲んでる!と思えるところが大好きです。
1缶190円ほどなのでコスパも良いです。
ビールの飲み方
僕は夏でも冬でもキンキンに冷えたビールが好きなんです。当然マイグラスは冷凍庫で保存してビールも飲む15分前くらいに冷凍庫行きです。
※冷凍しすぎると凍ってしまうのでうちの冷凍庫では15分くらいが丁度良いです。
そして、
グラスに注いでからは5分以内で飲み干す!
ビールはぬるくなったら苦みが多く感じます。
ビールと共に
僕の最強おつまみは「納豆豆腐」です。
写真なくて申し訳ないですが、98円で売っている3個パックの納豆と絹豆腐をシンプルに混ぜてタレをかけて食べるのです。
納豆も豆腐も大豆仲間なので相性抜群です。 ※あくまで個人の意見
仕事が始まるまでは、、
6月から家で晩酌はしておりません。仕事が始まるまでは晩酌はしないと天使ママと約束をしました。ついでに体重が5キロ増えたのでダイエット中です。
ただし、何事も急に止めるとよくないじゃないですか。なので今はこれです。
サントリー オールフリー コラーゲン
コラーゲンが2000mg配合でこれまたフルーティな飲みごたえなんです。お酒が飲めない方、BBQや日帰り旅行などで運転する方にはお勧めです。
1缶90円程度です。
おわりに
これからビールが1年で一番おいしい季節になりますね。
ブロガーの皆さん、アルコールは飲み過ぎに注意しましょう。
ここまでお読みいただき有難うございました。