今日の記事はですね。
本当はこんな事書きたく
ないんですども。
多分、ブロガーさんには
わかりきってる事だから。
鼻で笑っちゃう内容
なんじゃなかろうか。
おいおい、今さら?
そんな事も知らないのか?
みたいに(笑)
でも、自分の勉強の為に
書いていこうと思う。
ボクはお恥ずかしながら
ウェブど素人だ。
でも、ど素人でも世の中に
発信したい事がある。
だから、ブログを始めた。
はてなブログを始めて
1ヶ月ちょっと。
少しずつ書く楽しさを
感じる事ができるように
なった。
でも、ボクはもっと
もっと自分の想いを世の中
に発信していきたいと
思っている。
昔のボクの様に出会い
に困っている人の役に
立ちたいから。
その為には
やるべき事が沢山ある。
まず、どんな属性の人に
読んでもらえるのか
きちんと解析しないと
いけない。
PCで、はてなカウンターの
有料サービス(PRO)があって
それを使って見ていた
けれどどうやら
終了するらしい。。。
現状のはてなブログ(基本)
のアクセス解析ではPVしか
表示されない。
ウェブど素人の僕は
全くこのPVがわからな
かった。
恥ずかしいですよね?
100PV達成しました!
とか、お知らせで
出てきた時
お!100人に見て
貰えたんだな~と
思っていた自分(笑)
PVは見られた記事の
数であって人数では
ないんですね。
1人が5記事見ても
5人が1記事ずつ見ても
PVは5なんですね。
こんな、初歩の初歩も
知らない自分が恥ずかしい。
PCのはてなカウンター(PRO)は
PV(ページビュー)の他にも
UU(ユニークアクセス)
を見る事ができる。
ユニークアクセスは
ブログを訪れた人数。
その他、どんな検索語で検索
してきたかなど標準の
アクセス解析にはない
解析機能もついている。
それが終わってしまう。。。
ボクははてなブログだけで
なくグーグルからの検索
の流入も欲しい。
人はどんな悩み
を持って記事を検索して
くるのか知りたい。
そして、
1人でも多くの人に
メッセージを届けたい。
その為にはもっと人目に
つかないといけない。
見てもらわない事には
話にならない。
まだまだ、学ぶ事が
沢山ありすぎるけど
1つずつやっていきたい。
だから、サービス終了の
はてなカウンターの代わりに
グーグルアナリティクス
の導入を早く済ませる。
その経過もまた記事にしたいと
思っています。
もし、記事の中に間違いが
あればお手数ですがご指摘
お願い致します。