相手を値踏みする人
食品スーパーのおやじです。今からお話しすることは皆さまも良く聞くことではないでしょうか?
相手の立場によって態度をあからさまに変える人。もちろん上司・部下・先輩・後輩と言ったケジメは必要ですが、私が問題にしたいのは、それが失礼な行為になっている人のことです。
食品スーパーでは様々な役割の人がいます。その立場を値踏みするかの如く軽く見るような態度をとる人の話はよく聞きます。
掃除のおばさんだからと言って・・・
- ガードマンだからと言って軽く見ているのではないか?
- パート。アルバイトだからと言って舐めているのではないか?
- 掃除のおばさんだからと言って邪魔に思われていないか?
残念ですが、そういった声を聞くことがあります。では、そのような失礼な人を見返すことは出来るのか?そして、どう自分の心を納得させるべきなのか?についてお話したいと思います。
出入りの業者にも失礼な人がいてる。
まずは私がいてる店で、先日あった出来事です。食品スーパーには、毎日さまざまな納品業者がやってきます。納品業者とはメーカーから商品を運んでくる運送会社のことです。
ほとんどの業者はとっても愛想が良くて、感じが良いのですが、たまにいるんですね、このように失礼なことをする人が。
4コマ漫画(女だからと言って舐めているのか?)
女だからと言って舐めているのか?
トラックのおじさんが、日の当たるところに荷物を降ろそうとしていたので、「こっちに降ろしてくれますか?」とお願いしたパートさん。
一応、従ってはくれたのですが、「ちっ」と舌打ちして、ムスッとした顔をしたそうです。
「めっちゃ腹立つ」と言ったパートさん。「次来たら、熊さんが言ってください」と言ってきました。
パートさんは、「女だからといって舐めてるんじゃないか?」と腹を立てていたんです。
私はおじさんを探ってみた。
その数日後。そのおじさんはまたやってきました。私はそのおじさんが本当に失礼な舌打ちをするのか探るために、パートさんと同じように「こっちにおいてくれますか?」と聞いてみました。
すると、普通に「ハイ」と返事してくれました。おじさんのその時の気分次第なのでしょうか?パートさんの言う通り、女性だからと舐めているのでしょうか?
私も以前、違う納品業者に偉そうな口調でやられて腹が立ったことがあります。「どうして、こんなに自分のことを下に見てるんだ?」という気持ちになりました。
腹が立つけど、相手を変えるのは難しい。
「パートさんの「次来たら熊さん言ってくれますか?」はそれで良かったと思うんです。違う人が言うことで、「あっ、店全体で言ってきているんだな」って思うから。
腹が立つからと、こういった人に注意しても口論になり、「先にそっちが喧嘩を売ってきたんだろ?」とやっかいな問題になりがちです。
所詮はその程度の人間である。
そして、見返してやりたいと思う気持ちもあるのですが、例えば勤務時間の限られているパートさんで頑張って立場を変えるということは難しいこともあります。
なので、腹は立つけれど、「所詮はその程度の人間」と相手をしないことの方が良いと思うんです。そういった人間に振り回されると仕事のテンションも下がってきますしね。
パッと見た感じで、相手を値踏みして態度を変える。そんな人はどこにでもいます。私もそういった人に振り回されて余計な口論になったことがあります。
たまには毒吐きしてもいいと思う。
しかし、周りは分かっているのです。あなたがきちんと真面目に仕事をしている大事な仲間だということを。それがあれば、それでいいと思うんです。
たまには、「こんなこともあってね」と毒吐きしても良いと思うんです。自分がされた嫌な経験は大抵他の人も経験しているものです。
あとは、「見返してやる」というよりも「所詮はその程度の人間」と可哀そうな人を見るぐらいの余裕で、目の前の仕事を頑張る方が良いのではないでしょうか?