第474回 開発運営レポート
2017/06/21 (水)
- Xbox 360
- Wii U
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
- パソコン
アシスタントプロデューサーの砂野です。
「開発運営レポート~10周年準備号~」(生放送)をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。
今回は、生放送でもお届けした「10周年記念大型アップデート」の実装内容について、一部補足させていただきます。
キャラクター名変更機能について
「キャラクター名変更機能」は、生放送でもお伝えいたしましたとおり、今回の対応では見送りとさせていただきました。理由としましては、ハンターの皆さまが安心してプレイいただける形でご提供することが現時点では難しいためです。
性別とは異なり、キャラクター名は不適切な表現を用いた迷惑行為に悪用される可能性があるため、そうした迷惑行為を助長しないための利用上の制限や取り組みをより慎重に検討したうえで判断させていただこうと思います。 既にキャラクター名を変更したいと考えている方や「性別変更」と合わせて性別にあったキャラクター名に変更したい方が多くいらっしゃることは重々承知しておりますが、ご容赦いただけますと幸いです
レジェンドラスタの調整・リファインについて
こちらも生放送で少し触れさせていただきましたが、「10周年記念大型アップデート」にてレジェンドラスタの調整・リファインを行ないます。
主な対応内容は以下の3点です。
1.一部レジェンドラスタの発動スキルを調整
「フローラ」「リア」「エドワード」「レイラ」の発動スキルを一部調整いたします。「一閃+3」「見切り+5」「閃転」をはじめ、そのほかにもレジェンドラスタの特徴に合わせて複数の発動スキルを追加いたします。
2.「コーレシリーズ」武器への自動切り替え
G級到達後にラスタ酒場へ行くと、レジェンドラスタの装備が「コーレシリーズ」武器に自動で切り替わるようにいたします。
3.契約順の任意選択・入れ替え
契約時における「メインレジェンドラスタ」「サブレジェンドラスタ1」「サブレジェンドラスタ2」の契約順を任意で選択できるようにいたします。また、契約中でも、契約順の入れ替えが可能となります。
レジェンドラスタ自体のステータスをリファインするとともに契約時の手間や不便さを改善することで、同行させるレジェンドラスタの選択肢の幅を広げたい、というのが本対応の実装意図となります。
その他のアップデート情報について
6月23日(金)にもプレビューサイトにて、「10周年記念大型アップデート」の続報をお届けいたしますので、お楽しみにお待ちください。
「10周年記念大型アップデート」プレビューサイト
次回の開発運営レポートでは、「天廊遠征録」でこれまで入手できた各種素材などの今後の扱いについてお伝えしたいと思っています。
「モンハンF 10周年×10人 スペシャルメッセージ!」について
10人の著名人からいただいたお祝いメッセージをお届けするページを「10周年記念特設サイト」に追加いたしました。
10周年記念特設サイト
6月22日(木)より、毎日平日にひとりずつメッセージ動画を公開していきます。それぞれのご出演者様ならではの、興味深いお話や裏話などが満載ですので、宮下Pの緊張度なども含めて、ぜひお楽しみいただけますと幸いです。
今後とも、『MHF-Z』を何卒、よろしくお願いいたします。
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
サーバー1&2統合後に同じ猟団名が存在した場合の、猟団名変更手続きについてご案内いたします。
下記注意点を今一度ご確認いただいたうえで「イベント/イベントコード/キャンペーン関連」よりご希望の猟団名をお書き添えのうえ、お問い合わせください。
1.ご連絡は猟団長の方よりお送りください
2.猟団名は全角12文字もしくは半角英数字24文字まで
3.他猟団名と同一の名前はご利用不可です
※ご希望の猟団名については、規約に準じたお名前で作成をお願いいたします。
猟団名変更について、詳しくは下記ページをご覧ください。
「サーバー1&2統合」特設サイト
- Xbox 360
- Wii U
- PS Vita
- PS3(R)
- PS4(R)
- パソコン
2017年6月5日(月) ~2017年6月18日(日)の期間中に、Wii U、PS3、PSVita、PS4、Xbox 360、パソコンのゲーム内において計5件の利用規約違反が確認されたため、該当するアカウントに対して罰則(警告、一時停止、永久停止)を適用いたしました。
警告 | 一時停止 | 永久停止 | 合計 | |
---|---|---|---|---|
チート行為※ | 0 | 0 | 1 | 1 |
ハラスメント | 4 | 0 | 0 | 4 |
不適切名称 | 0 | 0 | 0 | 0 |
合計 | 4 | 0 | 1 | 5 |
※不具合の悪質な不正利用による対処件数が含まれます。
- 2017年5月
- 合計 29件
- 2017年6月
- 合計 5件
チャットやショートメール、公式掲示板でのマナーについて周知させていただいております。他のお客様とも、お互いに楽しくプレイいただけますよう、以下のようなことにご注意ください。
チャット機能を使用した「荒らし行為」はやめましょう
チャットで、他のお客様を不快にさせるような発言はしないでください。特に、広範囲に発言が届く「全体チャット」や「今いる場所チャット」は、多くのお客様に多大な影響を与えます。
こういった「荒らし行為」は、罰則の対象になる場合がありますので、ご注意ください。 また、「荒らし行為」ではなかったとしても、行き過ぎた雑談や、ログを流してしまうほど大量のクエスト募集発言を短時間に続けて行なうことも、見ている人に不快感を与える場合がありますのでお控えください。
他のお客様に対する「暴言」「脅迫」はやめましょう
特定の人を差別したり、暴言や中傷(悪口)を言ったりしないでください。
また、要求を飲ませるために、相手を脅したりもしないようご注意ください。このような行為はハラスメント行為(嫌がらせ)として罰則の対象になる場合があります。
MHF-Zでは、不正ツールを利用したチート行為や不具合の不正利用以外にも、先にご案内している「荒らし行為」やまた「ハラスメント行為」全般につきましても、MHF-Z利用規約上にて禁止行為とさせていただいております。規約違反が確認された場合、「警告」や「一時停止」を行っており、また悪質なケースにつきましては「永久利用停止」を行う場合もございます。
規約違反に関する罰則規定
チャットでの挨拶はマナーの基本
コミュニケーションの基本は「挨拶」です。お互いに楽しくプレイするためにも、「こんにちは」や「よろしくお願いします」などの基本的な挨拶はしっかりしましょう。また「ありがとう」や、ミスをしてしまった際には「ごめんなさい」など、ちょっとした一言で、その後もお互い気持よくプレイすることができます。オンラインという相手の顔が見えない環境だからこそ、ちょっとしたチャットでも心遣いを忘れずにプレイしてください。
言葉遣いに思いやりの気持ちを添えましょう
チャットやショートメールなどは、相手の気持ちを考えた言葉遣いを心がけてください。友人間や仲間内では通じるような言葉遣いも、場合によっては相手を傷つけてしまう恐れがあります。
また、普段であれば意図通りに伝わる言葉も、オンラインという相手の顔が見えない環境では、誤解が生じる場合があります。相手の気持ちを思いやって、言葉遣いに気をつけてコミュニケーションをとるようにしてください。
はじめてのマナー講座
MHF-Zは、インターネットを通して不特定多数のお客様が、同時にプレイされるオンラインゲームです。ご自身や仲間内では、まったく問題ないと思われていることでも、他のお客様は不快に感じられることがあります。基本的なマナーやちょっとした気配りを忘れず、楽しくプレイくださいますよう、皆さまのご協力をお願いいたします。
以上で今週の開発運営レポートのご報告となります。