肉食べたい!
肉食べたい!
肉食べたいけど肥えたくない!!
「デブは甘え」と揶揄されるように、太っている人への世間の風当たりは厳しいと言わざるを得ません。
筆者(私)も先輩や同業者、読者さんなどから「太った」と口々に、本当に口々に言われたため、現在自分をいじめぬくようなダイエットに励んでいます。
太りたくない……けど、美味しいものはやっぱり食べたい!
しかし美味いものはだいたい高カロリー!
肉はその大本命!
特に焼肉は、美味しさはもちろんのこと、様々な部位を選べて飽きが来ないし自分で焼くから楽しいし、うまいうまいと我を忘れつい食べすぎて後日体重計に乗った瞬間「ぎえぇぇぇ!!」などと獣じみた悲鳴を上げることとなる、天国と地獄の高カロリー食!
ダイエット真っ只中なのに、いやだからこそ、肉食べたい肉食べたい肉食べたいけど肥……あぁ……悩みすぎて頭がフラフラしてきた……レバ刺し食べたい……食べられるお店はほとんどないけど、馬の生レバーは厚生労働省が牛ほど規制していないから出している店はあるんだよね……
ん?馬?
そうだ!馬だ!
馬肉だ!桜肉だ!
馬肉はものすごくヘルシーだと聞いたことがあるぞ!
でも、馬肉って刺しで食べるイメージが強いし、馬肉の焼肉店なんてあるわけ……ありました。
お店の名前は『馬太郎』。
代々木店ではなんと、各種馬肉や馬すじカレーが1,799円で120分食べ放題なのです!
ヘルシーな肉を大量に食べられるだなんて、これは行くしかない!
ということで、最近メタボ化に悩んでいるという大食い自慢の友人を連れて『馬太郎』代々木店さんへ伺ってきました。焼肉食べ放題だけど、馬肉だから大丈夫!ヘルシーだから大丈夫!!
馬肉はヘルシーで美味しい!山のように食らうべし!
『馬太郎』代々木店は、代々木駅から徒歩3分ほどのビルにあります。
店内は、特に変わったところのない普通の焼肉屋さんといった感じですが――
お店の「馬肉のヘルシーさ推し」がものすごい。
「高たんぱく低カロリー」「牛肉に比べて1/5の脂肪量」「生で食べても安心」などなど、いたるところに馬肉アピールが。メタボやダイエッターは馬肉一択だろ感が前面に押し出されていて、筆者も友人も「これ逆に食べたら痩せちゃうんじゃないの?」と早くもワクワク。
我々が注文したのは代々木店のみのセット『名物 わんこ焼肉』120分1799円。
これでバラ肉、赤身、ハツ、ハツモト、キャベツ、ご飯そして馬すじカレーを好きなだけ食べられるのだからかなりのお得感。たくさん食べても身体と財布がヘルシーさを保てるなんて、ほんと最高!
ちなみに食べ放題には、本来別売りの「紙エプロン」(30円)もついてきます。単品での利用なら「地球のために資源は無駄にしない!」というヘルシーな選択(買わない)もできるのです。
まずはビールで乾杯! え? ビールなんて飲んだら太るって? 大丈夫です。
今日食べるのはヘルシーな馬肉だから。野菜みたいなもんだから。野菜つまみにビール飲んでも大して太らないから。
お通し兼おかわり自由のキャベツ、パリッパリなうえに調味料たちが充実してて素晴らしい。卓上には醤油のほかに、ピリ辛味噌、黒酢、塩ダレ、柚子醤油があるので食べ飽きません。
うっかりキャベツを食べ続けてしまいそうですが……これは肉の消費を抑えさせるトラップかもしれない!
そして、やってきました!
肉!!
バラ肉、赤身、ハツ、ハツモトを一気に注文したのですが、バラと赤身のボリュームがすごい!
それもそのはず、なんと1人前で約300g~400gもあるのです!!
馬肉の存在感に圧倒されるも、やはり食欲に勝るものなし。喜び勇んで、まずは赤身から!
ジンギスカン用の鍋のてっぺんに脂を置き、鍋肌になじませてから肉を焼くのですが、その脂も馬肉の物なので、お肉との相性はバッチリ!
超ヘルシーな赤身肉がヘルシーな馬の脂と感動の再会を果たし、馬肉も心なしか喜んでいるよう。
口に入れると……おお、これは! 臭みは全くなく、それでいて馬肉特有の風味と噛み応えをしっかり味わえる。焼くことによって旨みが凝縮されたのか、これまでの人生で食べた馬刺しより肉の味が濃いかも! 美味しい!!
続いて、バラ肉。
サッパリした赤身部分に脂身がコクを補って、まさに「焼肉食べてます!」といった感じ! 脂身も、焼くと余分な脂が落ちるのでヘルシーな馬バラ肉がさらにヘルシーになって、ジューシーで美味しいのに罪悪感皆無~!!
ハツは肉自体の風味は控えめながら、シャキシャキとプリプリの食感が楽しくて美味しい!
ハツモトは噛み応え抜群!
脂っぽさを感じないので、カロリー表を見なくてもヘルシーだと分かる! ダイエッターとメタボには有り難すぎて崇め奉りたくなるレベル!
もう一気に、どーんと焼いてどーんと追加注文しまくりましょう!
だって実はこの『わんこ焼肉』、名前の由来は『わんこそば』なんだもの!
お代わりしまくっても残さなければ迷惑にならないし、たくさん食べても大丈夫! しかも馬肉はヘルシーだし、2度安心!!
焼きもいいけど刺しもいい!これぞ馬肉の魅力!!
ふたりで4皿お代わりしたあたりで「せっかくだし刺しも食べたいよね」という話になり、食べ放題とは別料金で『炙りレバ刺し』をオーダー。
軽く炙られた肉厚なレバ刺しは、今や堪能することがほとんどできなくなった、あの独特な「サクッ! トロ~!」を口内で満喫させてくれます。さすが馬肉専門店だけあって鮮度もパーフェクト、脳内を幸せで満たしてくれます。ああ、生まれてきてよかった!!
こちらも別料金で、『紅白刺し』をオーダー。
赤身の紅色とコウネ白色のコントラストが美しい! さっぱりしながらも馬肉の旨みが強い赤身と、深いコクと旨みのある脂が口の中でとろけるコウネ……ああ、最高。醤油をつけなくても美味しいのですが、つけるともっと最高。
馬肉は焼いても美味しいけど、刺しも美味しいことを再確認しました。
ヘルシーな馬肉と合わさった米はこの世の天国!!
生馬肉を堪能し、焼き馬肉に戻ることに。お変わりの赤みとバラ肉もモリモリの量で最高!
ふたりで6皿くらい食べたところで、「お米ほしいな」という暗黙の空気が立ち込めだしたので――
お代わり自由のご飯を頼んで、即席馬肉丼の完成です! お米の甘みが馬肉の旨みを引き立たせてくれて、天国!
お米食べないダイエットなんかしてごめんなさい。お米とお肉って最高のマリアージュ。ビールとお肉もいいけど、お米&お肉のコンビネーションは人類が生み出した合法ドラッグ。欲しい、欲しい欲しいもっと欲しい!
ということで、お次は馬すじカレーを――
お米にかけていただきます!
馬すじのコクがカレールーにこれでもかと溶け込んでいて、美味しい!! カラすぎず甘すぎない、ちょうどいい味付けのカレールーが馬すじの旨みと存在感を引き立たせているので、このまま飲める(実際飲んだ)!! 塩味は少し濃いめなのでご飯にかけるとまた美味しい!! 筆者、3杯おかわりしました! カレーにご飯は太るって? 大丈夫! 馬肉はヘルシーだから!!
まとめ
美味しくて珍しい馬焼肉のコースをお腹がはち切れそうになるまで堪能した筆者とメタボ友人。
こんなに美味しくて1人前1799円は安すぎるのでは?と店長さんに尋ねたところ――
店長「群馬県にある工場から、上質の馬肉を直送してもらっているんです。大量に仕入れることで上質な馬肉でもこのお値段で出せているんですよ」
とのこと。なるほど~仕入れの仕方もヘルシーなんですね!
団体や学生さん、女性ひとりのお客さんも来店するという『馬太郎』代々木店。みなさんもゼヒ、ヘルシーな焼肉を思う存分満喫してください!
さてその後。
食べ放題に浮かれてひとり約2kgの肉を食べたにもかかわらず「馬肉のカロリーは牛肉の半分以下でヘルシーだから、たくさん食べても太るはずがない」という信念を勝手に作り、はち切れそうな腹をさすりながら帰宅した後、冷静になって考えてみると食べっぷりが度を超していたと気づきました。
とたんに「いくらヘルシーでも、食べすぎれば太るに決まってるよな」と心底恐ろしくなり、体重計には乗らずに寝ようと思ったところメタボ友人から「これ見て」とすごい数値が叩き出された体重計の画像が届くという絶望。
私はそれ以来、体重計に乗ってません。
※掲載された情報は、取材時点のものであり、変更されている可能性があります。
都内でお肉が食べたい!焼肉食べ放題など取材記事まとめ
東京のクラフトビールまとめ!醸造所併設や飲み放題など取材してきた
全国の「食べ放題」に関する取材記事まとめ
著者・SPECIAL THANKS
ライター/シマヅ
1988年生まれ。フリーライター。 武蔵野美術大学造形学 部芸術文化学科を卒業後、2年ほど美術業界を転々としていたが現在は主にWEB上で文章を書き生計を立てている。女性向けコラム、インタ ビュー記事、グルメレポート、体験記事など、幅広い分野で執筆活動を行う。