- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
gsindiv 税務署に通報したらどうなるんだろう?
-
demcoe 連れて行こうとしたメンバーの教育費という名目で90万円払って、結局メンバーは誰もついていかなかった。じゃあ90万円はなんだったんだ?
-
zyugem 経緯はどうあれヤクザに金渡すのは渡した方も悪だと思うがね。当人は良かれと思ってるのかもしれないが。
-
tikuwa_ore ツイート主さん、ツイート読んでると(自己肯定的なニュアンスの)「やってやったぜ!」感が溢れてるけど、正直(アライさん的ニュアンスで)「やってしまったねえ(´・ω・`)」感しかない。
-
ynhl 登場人物全員頭がおかしい
-
pptppc 払わせる会社が一番おかしいのは間違いないが「俺なりのケジメ」とか言ってるこの人もかなりネジ外れてる感じが…。しかも他に6人引き抜くから払えって話だったのに引き抜きさえ失敗してるし、意味がわからん。
-
nao0990 この前のPAワークス問題でアニメーター含む業界関係者が軒並みPA擁護に回ったの見てても思ったけど、アニメーターって本当に世間知らずで奴隷的だな。「権利のために闘う」という思考が欠落してる人があまりに多い。
-
mansoon 会社に90万円払った人、キップがいいというか性格はいい人なんだろうな。老獪な経営者にいいようにされる程度に。搾取される側の純朴さも労働問題を難しくしている。
-
tarbo 「金を払わないと辞めれない」という前例を作ってしまうので、会社に渡した90万は取り戻すべき
-
douron 社名が思いっきりサムネアイコンで示されてるの誰も気付いてないのかな(ボソッ/西尾鉄也氏の師匠ってことは元アニメスポットのあの人だから、「アニメスポット 解散」でググればどこのスタジオの事だかわかる
-
shinagaki あかん
-
PYU224 「次言いがかりつけてきたらマジで裁判起こす。アニメーターなめんな」もうナメられてるしそうなるのも当然の帰結なんだよなあ・・・
-
asakura-t これ見出しが変で、別に辞めるために払ったわけではないじゃん(引き抜きするから払ったハズだったもの。結局引き抜きできなかったわけなのでそこはどうなの?とは思うけど)/↓ちゃんと読めてない人結構いるなぁ
-
reachout 新人は結局残留してるのに金は払ったと?
-
kaitoster スタジオエルねえ・・・。妖怪ウォッチやポケモンや銀魂の下請けやってるのにそんなに金ないのか・・・。→http://www.studioelle.jp/
-
manFromTomorrow 読んでないけどブコメの雰囲気から嘘松認定しとく
-
kaipu1224 え、なんで金払ってんの?
-
ponnao これは教え子のためにも逆に出るとこに訴えた方がいいんじゃないかと思うんですが。
-
u-chan ヒドい話。でも、理不尽でもケリつけてしまった方が後々、楽な話は大人の世界ではままあること。
-
younari そんな義務無いんじゃ…何で、金払ったの?取り返しとけよ。
-
kaerucircus こういう事をやってしまうと、悪例となって残った人たちが余計に苦しむので、きちんと警察なり、労基署なり、税務署なりに話をして欲しいけどね。苦労して逃げたのには同情するけど。。
-
hiby スタジオエルか。90万円払った奴隷の鎖自慢になってるのがすごいアレだよなあ・・・被害者を叩きたくはないが。
-
wwolf 映像制作界隈闇しかねぇな
-
deep_one 部下の引き抜きは微妙なんだよな…これ自分の退職には金払ってないだろ。/在職中に部下を引き抜いて退職したら裁判で賠償になった事例。 http://president.jp/articles/-/696 「部下 引き抜き 訴訟」で検索するといい。
-
btoy 「ひとりも付いてくる子がいなかった」はフェイクというかポーズ。1回会社にバレた上であらためて下の人間引き抜くならそう断っとく必要がある。つーか下の人間引き連れて辞めるってツイートするとか無邪気だな。
-
sawaglico 社会の厳しさを教えるための教育料かな?/この90万が引き抜くはずの動画6人に等分で「足留めボーナス」として渡されてたり…して。
-
aoi-sora 弁護士に払えば、反対に会社からむしれたのではないだろうか。
-
garage-kid 154: 「嘘だろ?!」と言いたくなる話。
-
jiqvuwqwpgc 「権利のために戦う」という思考が欠落していない日本人が大半では。世間のサラリーマンを見てみろ
-
iasna “今までの教育費を返還することになった。”ファッ?!?!
-
TakamoriTarou 部下を引き抜いて平和的ではない独立の場合、不競法その他で追求を受けるケースがあるので解決金として何らかの名目で払うのはどこの業界でもあるのでは…と思ったら、結局引き抜きは実現してないみたい。なにこれ。
-
snaflot 教え子がついてこなかったのはショックだろうなあ
-
GiveMeChocolate いやいや契約も何もなしに払ってるなら声上げたほうがいいでしょ。これでよしで終わってるのはもやもやする。結局誰も連れてこれていないみたいだし
-
air7743 ご覧ください、これが現代の奴隷です
-
bigburn 育てた新人を連れて行くケジメとして教育代の90万円を返したら、誰一人付いてこなかった…ただの取られ損だよそれ!
-
tktkj 待遇悪くてやめるんなら請求することはあってもされる意味がわからないし、払う意味はもっとわからない
-
takayaarishima 本当は払ってない可能性あるなこれ
-
Fubar 本人としてはやめてやった上に動画マンのために90万出してケジメカッコイイ!なのかもしれんが他者から見ると馬鹿にしか見えないの悲しい。本当に実在してるのかこの人……
-
tetsuya_m 身代金的教育代90万取っといてその一方で対象となったスタッフに出て行かない様圧力かけてたとかマジで非道い
-
osakana110 "会社に金差し出すのは俺もおかしいとはわかってたけど、これで教え子たちを開放できるのなら・・と思ったのでそうした。 しかし上の圧力で本人たちは怖気づいて出ることができなかったという"じゃあ90万は何処へ?
-
tyage
-
Pasta-K
-
otsune
-
shinagaki あかん
-
PYU224 「次言いがかりつけてきたらマジで裁判起こす。アニメーターなめんな」もうナメられてるしそうなるのも当然の帰結なんだよなあ・・・
-
sds-page
-
asakura-t これ見出しが変で、別に辞めるために払ったわけではないじゃん(引き抜きするから払ったハズだったもの。結局引き抜きできなかったわけなのでそこはどうなの?とは思うけど)/↓ちゃんと読めてない人結構いるなぁ
-
reachout 新人は結局残留してるのに金は払ったと?
-
brows
-
kaitoster スタジオエルねえ・・・。妖怪ウォッチやポケモンや銀魂の下請けやってるのにそんなに金ないのか・・・。→http://www.studioelle.jp/
-
tubukoko0123
-
amy385
-
aquadrop
-
hatebupost
-
uimn
-
maidcure
-
nibana
-
manFromTomorrow 読んでないけどブコメの雰囲気から嘘松認定しとく
-
yukimi1977
-
gurutakezawa
-
kurihara99
-
kaipu1224 え、なんで金払ってんの?
-
ponnao これは教え子のためにも逆に出るとこに訴えた方がいいんじゃないかと思うんですが。
-
u-chan ヒドい話。でも、理不尽でもケリつけてしまった方が後々、楽な話は大人の世界ではままあること。
-
younari そんな義務無いんじゃ…何で、金払ったの?取り返しとけよ。
-
solunaris149
-
kaerucircus こういう事をやってしまうと、悪例となって残った人たちが余計に苦しむので、きちんと警察なり、労基署なり、税務署なりに話をして欲しいけどね。苦労して逃げたのには同情するけど。。
-
sota344
-
igatea
-
hiby スタジオエルか。90万円払った奴隷の鎖自慢になってるのがすごいアレだよなあ・・・被害者を叩きたくはないが。
最終更新: 2017/06/20 15:05
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 会社を辞めるために90万円支払ったアニメーターがいると...
- 5 users
- エンタメ
- 2017/06/21 10:04
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
会社を辞めないで仕事をチェンジ! 退職よりも安全でお得な「社内転職」のスス...
-
デザイナーの考えている事【スライド】 - よつば手帖
-
なぜ、ひどい会社であっても辞めることができないのか? | 未来を変えるプロジ...
- 8 users
- 暮らし
- 2016/09/28 07:38
-
- mirai.doda.jp
- 会社
関連商品
-
Amazon.co.jp: 増補 アニメーターズサバイバルキット: リチャード・ウィリア...
- 11 users
- 2011/02/14 17:12
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp| アニメーターが教える線画デザインの教科書| リクノ| フィルム...
- 5 users
- 2015/05/31 17:40
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: アニメーターが教えるキャラ描画の基本法則: toshi: Book
- 3 users
- 2016/01/25 12:33
-
- www.amazon.co.jp
-
会社四季報ワイド版 2017年 3集夏号 [雑誌]
同じサイトのほかのエントリー
-
『科学の進んだ星の侵略者が、なぜ地球人に撃退されるのか』⇒実はその星では...
-
フィギュアに砂や水をかけて写真を撮るとカッコいい #オモ写 - Togetterまとめ
- 3 users
- テクノロジー
- 2017/06/21 12:03
-
- togetter.com
-
極度にモテない男の行く先はこの4択のどれかに当てはまる?「全部当てはまっ...
- 4 users
- おもしろ
- 2017/06/21 09:00
-
- togetter.com
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 世界の選挙
-
AKB総選挙で結婚発表の須藤凜々花さん、事実上の計画倒産 : 市況かぶ全力2階建
-
- エンタメ
- 2017/06/18 17:36
-
-
NMB須藤凜々花が壇上スピーチで結婚宣言「初めて人を好きに」総選挙中に衝...
-
- エンタメ
- 2017/06/17 19:30
-
-
痛いニュース(ノ∀`) : NMB48須藤凜々花 「面白い未来を見せるから私に投票して...
-
- エンタメ
- 2017/06/18 08:55
-
- 世界の選挙の人気エントリーをもっと読む