雨の日ヒトリ

一人での雨の日の過ごし方

雨の日でも楽しくなれる音楽トリップでの妄想ライブがおすすめ!

更新日:

雨よ止め〜雨よ止め〜

どうも、アヤメです!

一人で過ごす雨の日、モヤモヤ止まらなくて死にそう

雨がキライで落ち込みがちな人にとってどう気分をあげるかって超大事ですよね

私も雨のせいでお出かけできないとか本当に嫌だから、どうにかして沈んだ気持ちを持ち上げようっていろいろ試したよ

で行きついたひとつが、音楽でした

無限の音楽にカラダをゆだねていると雨で落ちた気分が少しずつ上向いていくのね

今回は私が使ってる音楽系のサービスを3つ紹介してみるよ

YouTube

Youtube

絶対外せないのがYouTube!!!!

検索するとだいたい出てくるし、再生リストで連続再生すればずーっと音楽が鳴りっぱなし

ときどきコンピレーションアルバムみたいに雰囲気別に音楽を集めてる動画もあるし本当に助かる

しかもタダだしね

 

でもちょくちょくCMがはさまるのと、音が雑なのがちょっと残念かなあ

っていうかCMはほんとにいらないよね。せっかくノリノリでトリップしてたのにいきなり「アフラック!」とか言われると気分がだだ下がる

っていってもタダで使わせてもらってるし、CMないとYouTubeも困るんだろうなー。テレビと同じだよねきっと

だから私は30分〜1時間くらいある音楽動画しかトリップには使わないかな

 

LINEミュージック

次におすすめなのはこれ。LINEミュージック!

LINEがやってるって時点でなんかよさそうだし、実際に使ってて超いい

公式サイト(っていうかアプリの説明)に書いてあるんだけど、

  • 話題の新曲も含めた3000万曲以上を「いつでも どこでも 好きなだけ」
  • アーティストが作ったプレイリストや、音楽フェスにちなんだプレイリストもご用意
  • もちろん、自分で好きな曲を選んでお気に入りをまとめたプレイリストを作成することもできます。

って感じ。3000万曲ってどんだけって感じでしょ。聞き終わる気がしない

特にアーティストが作ったプレイリスト、音楽フェスにちなんだプレイリストっていうのが便利だよ

私は好きなアーティストはいないんだけど、なんか雰囲気の似た感じのアーティストの曲が集まってるリストとかあるのね

とりあえずそれをダーって流してるとだんだんノッてくる

アプリも使いやすいし、音楽ダウンロードすればギガも消費しないし、一ヶ月間は無料で使い放題だし、結構いいよ

 

 

Amazonプライムミュージック

YouTubeもLINEミュージックも好きだけど、私は結局Amazonプライムミュージックに落ち着いてる

100万曲ってLINEミュージックの3000万曲より少ないと思うけど、100万曲あったら実は十分だよね

 

Amazonプライムミュージックのなにがいいかって、プレイリストがハンパなく私好みなのね

「さぁ、変身のお時間です」

「結婚式二次会で盛り上がるポップス」

「真夏にテンションが上がるレゲエ」

ほら、名前見るだけでどんな気分になれるかわかるでしょ?

中に入ってる曲も本当にこの名前の通りなんだよ

 

あとAmazonプライムラジオっていう無限再生のやつもある

こっちは音楽のジャンルを選ぶとずっとそれ系の音楽を流し続けてくれるよ

プレイリストだけじゃ時間が足りないよってときはこっちにしてる

 

こっちも音楽ダウンロードできるしプレイリストのダウンロードもオッケー

アプリはちょっと使いにくいけど、まあこれは慣れの問題かな

Amazonプライムミュージックも最初の30日は無料で使えるよ!

 

アヤメ的まとめ!

いじょ!気になったやつはありましたか?

私的には

って感じで使い分けるといいと思う

私は最初はLINEミュージックを1ヶ月無料で使って、次にAmazonプライムミュージックを30日無料で使って、2ヶ月たっぷり試してからAmazonプライムミュージックを使ってる

音楽があれば雨の日も一人トリップで気分があがるよ

ぜひ試してみてね!

 

トリップするのがちょっとねー、って人は、ゆるカフェ的なやつを流してみるといいんじゃないかな?

部屋の雰囲気が一気に変わるよ!

 

-インドア, 一人で

Copyright© 雨の日ヒトリ , 2017 All Rights Reserved.