昨日、素晴らしいお便りがツイッターに届きました。それは、はてな仲間であるヤノユウ(id:yanoyu22)さんからのお便りでした。
ちひろさんもクラゲになりませんか?
— ヤノユウ (@yanoyu2222) 2017年6月20日
内容を知らない人から見たら「何をいっているんだ?」と思うような内容ですが、筆者は「ついにクラゲになれる日が来たのか」と大喜び(笑)
ちなみによくわからない人の為に、ヤノユウさんのブログ『クラゲ化計画』を見て頂ければ「成程」とわかると思います。
早速、私としては「クラゲになりたい」と思っていたので、
ご迷惑でなければ期間的にクラゲモードになります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
— ちひちひろ@クラゲver (@By1nichi1ppo) 2017年6月20日
と勿論、快諾!
楽しみにしながら待っていたら、ヤノユウ氏からのご連絡が届き、デザインが届きました♬
1.出来上がったのはこちら
ちゃんと特徴をしっかり押さえています~~~~~~!!!眼鏡とマントがあればもう私のアイコンですね。うん、素晴らしい(笑)
早速「アイコンに!」と思ったのですが、折角作っていただいたので、少し工夫をすることにしました。
2.皆ツイッターのアイコンに使用しているのでヘッダー画像に
ヘッダー画像はもともとフリー画像から画像をダウンロードし、貼り付けていました。少しオリジナリティを出したいと思っていたので、ヘッダー画像をクラゲまみれすることを決意!
デザインのイメージは『キャラクター服の総柄のようなイメージ』で作成することにしました。
スポンサーリンク
2-1 背景画像には
少しミステリアスなグラデーションを背景に用意しました。ツイッターのヘッダー画像の推奨サイズは『横1500px×縦500px』ですので、画像の調整を行い、背景画像を準備。
2-2 総柄デザインを作成
1.まずは頂いた画像の背景色を透明化。
2.その後に各デザインの色をカラフルのものを用意。
3.後はパワーポイントのグリッドを上手く使いながら、デザインの幅を調整し、泳いでいるかのように見せる為に、少し斜めにしました。
こちらは全てパワーポイント出来ますので、作業は簡単に出来ます。
これで背景画像とクラゲパーツが出来ましたので、これをドッキングしてヘッダー画像にしました。
3.完成版はこちら
これでもかというぐらいクラゲモードにしました(笑)。
少し背景を「ミステリアス調」にしましたので、クラゲというか宇宙人ぽくなっているかもしれない(笑)。
名前にも『ちひちひろ@クラゲVer』に変更しました。説明文に感謝も込めて『只今、クラゲモード中 ヤノユウ氏作』と書かせて頂きました!
オリジナリティがあって、綺麗なデザインに仕上がりました♬
これから海が恋しい季節・夏にぴったりなクラゲモード、感謝です!!
最後に
期間中と言いましたが、しばらくこれでもいいかなと(笑)。ヘッダー画像いいのがない限りは当分これでいきたいと思います。良かったら皆さんも見て見て下さい(笑)。
スマホ版でも存在感が出るように調整をしたので、問題ないはずです(笑)
▼因みにこちらです。
ちひちひろ@クラゲver (@By1nichi1ppo) | Twitter
おしまい。 【文字数:1559文字、作成時間:45分、デザイン時間:30分】
スポンサーリンク