仕事が終わると、ついつい伸びをしちゃう
っていうことが多いですよね。
デスクワークが多いと
猫背になりがちというか、
どうしてもグググーッと
背筋を伸ばしたくなったり…。
そんな皆さんに、子どもの頃によくやった!
というブリッジのポーズを
思い出してほしいと思います。
ブリッジのポーズはダイエットに効果大
仰向けになって、
腕と足の力だけでのけぞる「ブリッジ」。
子供の頃によくやりましたよね。
ボクもあの頃はブリッジのポーズで
歩けたりしたんだけどなあ、
今はブリッジのポーズすら危うくなっちゃって、
これが年なんですかねえ。
って言うか、どう考えても
カラダの固くなってる中年オヤジには
ムリなポーズですよね。
難易度が高いブリッジのポーズですが、
実はメリットだらけなんですね。
お腹まわりが気になる方や、
運動不足のボクたちには
嬉しいダイエットになるんです。
腕と足の力だけで
ポーズを維持しようとするのですが、
ここで忘れちゃいけないのは
お腹の筋肉も使うということ。
だから、腕や足が引き締まる効果だけでなく、
お腹まわりも引き締まるというわけです。
このウエストのお肉ってどうにもならないよね!
って半ばあきらめ気味のメタボ予備軍という方は、
是非とも今日から
ブリッジのポーズを取り入れてみてください。
ブリッジポーズの他の効果って?
実はブリッジポーズは
たくさんの効果があるんです。
1.普段は使わないような筋肉を使うから、
ダイエット効果があります。
2.お腹をそらすことで内臓が刺激されて、
便秘も解消されやすく、消化機能も高まります。
3.血流やリンパの流れが良くなり、
冷え性も改善されます。
4.猫背が多くなりがちなボクたちの
姿勢の歪みを治してくれます。
5.胸を開くから、呼吸が深くなります。
猫背が多いと呼吸が浅くなりがちですが、
そこを改善してくれてリラックス効果が高まります。
6.腰の筋肉も強化されるので、腰痛も改善されます。
また、お腹まわりの血流が良くなる
ということは、多くの女子が悩みがちな
生理痛も改善されるので、
ぜひ奥さまにもススメてみて下さいね。
ブリッジのポーズは運動不足のボクたちには、
たしかに結構キツいかもしれません。
最初からキレイな完成形を求めようとせず、
毎日少しずつ完成形を目指すようにすると
ムリなくできるようになるかも…。
そして完成形で1回1分ほどを毎日やれば、
山ほどの効果が徐々にでてくるそうなんですね~。
今は1分やるのも
かなり厳しいボクだったりしますが、
キレイにできてた小学生の頃を
思い出しながら頑張るぞー!
トホホ…。
まずはヨガの「半ブリッジのポーズ」でダイエット
ボクみたいに、子供の頃ならともかく
ブリッジをいきなりはムリだわ~
という方、
それならまずは
「半ブリッジのポーズ」から
始めてみませんか?
1.床に仰向けになってリラックス。
2.肩幅に足を開いて足のひらを
床に押し当て、膝を立てます。
3.両手の肘を床につけて、両手のひらで
腰を支え、ゆっくりと背筋を浮かしましょう。
これ、ヨガでは「アーチのポーズ」といって
立派なポージングの一つなんです。
アタマ、肩、両腕は床にピッタリと付けて、
下半身のみで
ブリッジするようなイメージですね!
いかがでしたか?
フツーに考えて、いきなり
中年がブリッジなんてムリです!
でも少しずつでも完成形を目指すと
すぐに子供の頃のことを思い出して、
できるようになりますよ!
根気よく続けてみて下さい。
色んなストレッチを試してみるのもいいですが、
ブリッジのポーズの効果は
説明したとおり多くのメリットがあります。
コレを機に、
ご無沙汰になっていたダイエットにも
挑戦してみてはいかがでしょうか?