前回人が多くて、断念した筑波山に登ってきました。
前回の反省をふまえ、妻は登山用のリュックと、トレッキングシューズ、登山ポールを買って、フル装備です。
今回も、つつじヶ丘駐車場から女体山を目指します。一度登ったことがあるからか、足取りが軽いです。
途中で野生のキジがいました。
途中の休憩所
頂上まで続く道は一本道なので、近づくにつれ渋滞してきます。
前回来れなかった女体山の頂上です。 人が多いです。
周りに山がないので見晴らしがいいですね。
今回は登山用のアプリを入れてログを取ってみました。往復 5.2kmで3時間半かかりました。今回の反省点は、飲み物が1リットルじゃなりない、周りに惑わされずに自分のペースで登る、ということですかね。
いくら木陰で涼しくても、汗をかくので水分が必要です。あとは自転車と同じで、補給食があればもうちょっとがんばれた気がします。
今度は、つくば神社から男体山を目指してみます。