星になったShogoへ、家族の日常とハンドメイド。

亡き息子との想い出と、その後の家族の日常。時々ハンドメイド

形あるものは必ず壊れる

きゃー!また、コップを割ってしまいました(≧∀≦)

最近割ったばかり…主人には

「何やってんだよ」

と怒られました。

寝る間際だったのですが、水の入ったコップを安定性の悪い位置に置いてしまいました…後片付けがとても大変でした。

 

決して自慢ではありませんが、よく割ってます。

 

実は2年前の主人のお誕生日に、息子がお茶碗をプレゼントをしてくれたのですがそれも割ってしまったのです。

洗ったお茶碗が水切りかごにいっぱいになってしまったので拭こうとして、お皿を取ったら隣にあったそのお茶碗が落っこってしまいました。

私の不注意です。

この時息子が居たのですが

「形ある物は必ず壊れるから仕方ないね」

と普通に言ってくれたのですが主人にはすごく怒られました。

そりゃ、そうよね〜(≧∀≦)

だってまだ2回しか使ってなかったから

息子に値段は聞いてないけど高そうなお茶碗でした。

 ごめんね….

 今は泣きたくなる程そのお茶碗が恋しい(T-T)

 

後から知ったのですが、壊れた食器も修復出来るそうです。

でもその時は細かく割れてしまったので、多分無理かなと思いますが、割れたのでもいいから取っとけばよかったのかなあ…。

 

  形あるものは必ず壊れるの言葉を調べました。

食器や花瓶だけでなく全ての物にこの言葉はあてはまります。

 つまりあらゆる物は生じそして滅するのです。

そのことわりを諸行無常と言うのです。

 

後悔してもどうにもならないですね。

想い出 は心の中にたくさんあります。

心の中の想い出は壊れないから(^.^)

 

 らっきょうを作りました。

f:id:ShougoMama:20170620213627j:image

 主人がらっきょうが好きなのであっという間に無くなり、2回目作りました。

簡単ですが、らっきょうの皮をむくのが結構時間がかかりました。

今回は、らっきょうを塩でまぶして、砂糖と酢を入れました。

 

 美味しくな〜れと3日間は瓶を上下に揺すってくださいね(^.^)