先日、四角大輔さんのトークライブに行って来ました(^^)
「モバイルボヘミアン」出版記念 四角大輔トークライブ《移動生活から学んだ7つのこと》 | Peatix
行くきっかけは、A1理論さんの掛け声のURLから!
あれ、四角(よすみ)大輔さんの名前は見たことがある!と、内容を見てビックリ!!!
この本を書かれた方ですよ!!!!!もう、興奮!!!
私は、20代前半でこの本に出会い、紙媒体でも電子書籍でも買いました!!!この本にとても励まされました。
そうとなったら四角さんにお会いする為に行かなくては!と。ちょうど東京に行く用事もあったので自分の幸運にびっくりです。
イベントの申し込みを行って早速モバイルボヘミアンの本も電子書籍で購入しました!
当日の参加メンバーは、かなり前からたくさんお会いしているように感じるA1理論さん、アグレシップで溌剌とされていたはちさん、距離感が優しく笑顔がかわいいすんこさん、丁寧でとにかく優しくて実は共通点がたくさんあった世之介さんと行って来ましたよ!はちさんと世之介さんとは初めてお会いしましたがブログを読んでいたので前から知っている感じでした(^^)
モバイルボヘミアンとは、「仕事」のためだけに生きるのではなく、「好きなこと」を中心に据えながら、旅するように働き、暮らす、自由な生き方のこと。
15年間の会社員を経た四角さんはどのようにして、場所にも、時間にも、組織にも、だれにも縛られない自由なライフスタイルを手にしたのか。
中略
四角さんが、20代の頃から20年以上の歳月をかけ、実験し続けてきた「生き方」と「考え方」から学んだ、自由に生きるためのノウハウや知恵、ハックスやツールなど、多数の写真、動画、テキストをもとに紹介してくださいます。
「モバイルボヘミアン」出版記念 四角大輔トークライブ《移動生活から学んだ7つのこと》 | Peatix
こちらから抜粋させていただきました。
105名も参加された熱気溢れるトークライブでした!
まず、四角さんの印象ですがとにかくお若い!47歳とのことなんですが時が止まっているのかと思いました。毎日ワクワクしていたらこんなに若く入れるのかなと思いました。
お顔も整っていてスタイルが良くて、なんと関西弁で!!!本の印象と写真とギャップが凄すぎて驚きました!
髪形も全然違っていて、とにかく元気で溌剌とされていて戸惑いました!勝手に、堅くて近寄ってはいけないイメージがあったのです(笑)
四角さんはサービス精神がとにかく旺盛で、このイベントでも伝えたいことがあり過ぎてギリギリまでスライドを増やしていたそうです!
巻き巻きでいきますよ~!の手つきも可愛いくて面白い!!!
このトークライブの注意事項で、
Don't think! Feel!! 考えるな感じろ!
byブルース・リー byヨーダ
とのことで、考えろと言われると思いきや逆で、考えなくていいんだ!なんて思いました!
四角さんにとって人生や生きる上でもっとも大切な質問は、
あなたにとって理想のライフスタイルとは?
この質問は人生や生きる上で最も大切。
このあたりでもう、本当に楽しそうでイキイキされている四角さんを見ていて、いーなぁいーなぁとにかく楽しそう!!!とメモしている私がいました。
四角さんは釣り場で暮らすためにどうすればいいかずっとずっと考えてきたそうです。
まわりになんと言われようがなんとか好きなことを仕事にできないかと。
そしてそれを20年の努力と歳月で叶えてしまうのです。
仕事と遊びの垣根をつくらない。やりたい仕事をする。
話を聞いていて仕事と遊びの垣根が無いんですよ!すべてが遊びであり、仕事でもある。
四角さんはご自身のことを、天才で無いふつーの人間と言い切っていました。ワクワクしないと無理だとも。
好きなことでお金をいただくのは凄いことだ!と、同時にそれだけで食べていくと嫌いになっちゃうかもしれない。
それだけではダメなので複数の仕事をする。複業。“ふく”が違います!
お金だけでなくスキル交換(物や技と交換)していくって考えが素敵。お金を介さない仕事。
四角さんは釣り場で暮らすためにどうすればいいか、ずっと考えてきて、みんなにシェアする為に本も出したそうです。
会社員時代は、TUBEの夏だけ働くことに影響を受け、最初の5年は雑用も全て真剣に行ったそうです。
下心は、湖のそばで暮らすため!!目標があったから出来た!会社は、湖のそばを希望したそうです!
四角さんのスライド。
学んだこと1 食べ過ぎはよくない
キャンピングカーで暮らしていた時に自分の排泄物も処理していた。
たくさん食べると量も増え、処理の手間もかかるし、自然環境にもよくない。
私も一日2食にしてから調子がいいので食べ過ぎって体によくないなぁとあらためて思いました。
学んだこと2 複数の拠点を持つ大切さ
家族や友達、何度も行った場所が拠点になる。
モバイルボヘミアンには重要!
学んだこと3 これがないと生きられないを無くすこと
これがないと生きていけないものがあればあるほど不自由になる。
例えば、枕。枕が変わったら寝れないってよく聞きます。
それに、海外で日本食食べたい!!!日本食でなければヤダ!と思う気持ち。
四角さんは、海外で何でも食べるそうです♡
常に体をメンテナンスすることが大事。ヨガもその一環。
泳いだり山に登ったり森を探検したり魚を釣ったりさばいたり畑仕事をしたりいつも何かしら運動をしている四角さん。
途中、アーユルヴェーダを受けていらっしゃる映像があって興奮!
翌日、元々予約していたので私も受けに行きました(^^)
学んだこと4 世界は広い 日本だけの常識に縛られない
日本の常識に縛られていることまだまだたくさんあります。
もっともっと自由になりたいです。
自分で持てない荷物はバッグに詰めるな byブラッド・ピット
これ、もうほんと、そうですよねー。
旅行も飛行機もリュック1つだとめちゃめちゃ楽ですもん!
人生は何でもできるが、すべてはできない
基準はワクワクすることだけ。他はすべてやらない。頭で決めずワクワクで決める。妄想でワクワクしたものにする。
今、この瞬間も老いている。
時間=命である。10分でも20分でも、時間をかけてすることは、命をかけてすることだ。自分が何に命を費やすか決める。
例えば、死んだ後にそれが残るかと問うのも一つの考え。
学んだこと5 身軽であり続けることが人生の質を決める
g単位で荷物を考える四角さん。
ミニマリストもフットワーク軽くていつも身軽なのでワクワクしたらいつでもどこでも行けちゃいますもんね。
物を減らせばそれだけ自由になると実感しています。
学んだこと6 テクノロジーを味方にする
Google mapのお陰で私は道に迷わず好きな時に好きな場所に身軽に行くことが出来るようになりました。いつも感動しています。
もっといろいろ便利なテクノロジーを使いこなしたいと思いました。
学んだこと7 僕らは地球の上に生きている
外国人とか日本人とか関係ない。同じ地球人である。そう考えると戦争はありえない。
みんなが移動するようになれば戦争はなくなるのではないか?宗教も思っていることと違うこともある。行ってみないと分からないこともある。
人脈や物を捨てるのが大変。でも、考え方を変えるのはカンタン!
でも、なぜかそれが出来ない。
モバイルボヘミアンは途中である。固定化せずに常に変化し続けることが大事。
四角さんもまだまだ変化し続けていらっしゃるそうです。
以上から、あなたにとって理想にライフスタイルとは?
最初で問われたことがここで繋がります。
他人のライフスタイルを羨ましがってもダメ。みんなオンリーワンだから。参考にするのはいい。
ネットのお陰で、四角さんのようなライフスタイルを本気で努力し続ければ、早くて5年、10年で出来るとおっしゃられていました。
質疑応答の時間。
質問者が20代後半~30歳までの方で、四角さんは、
27歳だったら何でもできる!!!余裕でなんでも出来る!!!30歳はいくらでもチャンスがある!!!
と、力強く答えられていて28歳の私も勇気づけられました。
四角さんが文章を書き始めたのは30歳になってからとのことで、コツよりも表現したいと思うのなら書き続けること!
ブログも良い!恵まれている環境。ブロガーは最高のモバイルボヘミアン!
世の中はどんどん変わっている。反応を見て書く。文章の基礎は学んだ方がいいかも。ボキャブラリーや文章よりも、経験が大事。
好きなことを書いて反応をみよう。
一人一人の生き方が変われば世界は変わる。
そろそろ本気でライフスタイル革命を起こしませんか?とのことでした!!!
懇談会では、四角さんおススメのオーガニックワインで乾杯!
懇談会の時に勇気を出して四角さんに話しかけました。
【伝えた内容】
自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のことは、本当に為になりました。
モバイルボヘミアンの本では、最後の感謝のところで涙が出そうになりました。
本を書いてくださって本当にありがとうございました。
四角さんのイメージが本の写真と全然違っていて、面白くてカッコよくてノリが良くて、とにかくギャップが凄すぎました!
面白いとカッコイイに笑顔な四角さん。大阪人にとって最強やん!って笑ってました(^^)
ヨガもいいよね~!小食いいよね~!瞑想いいよね~!なんてお話をして、「私、ブログ書いてるんです!」と伝えたら「俺、ブログ書いている人尊敬してるんだよ!」なんておっしゃるので「ブログ仲間と5人で来たんです!」と伝えて一緒に参加したみんなの元へ四角さんが一緒に行ってくれました!
四角さんとお話も出来て、握手もしていただいて、写真も一緒に撮ってもらえて、ブログ話も出来て!!!
最高でした!!!
こんなに毎日楽しくワクワク自分のやりたいことや心から好きなことをしている素敵な人と出逢えるなんて!!!
また日本に来た際には是非ともお会いして元気をいただきたいなと思いました。
ふわふわとまだ夢の中にいるようです!
四角さん、素敵な時間と思いをありがとうございました(^^)