どうも、ほのぼの社蓄くんです。
今日は、寝るときの体勢について、書きたいと思います。
寝るときは、左を向いています。
子供のときは、常に仰向けで寝ていましたが、オッサンになってからは、仰向けよりも、横に向いて寝るほうが楽になりました。
寝る体勢のポイントとしては、
両手は重ならないように若干ずらし、
両足も交差させて、重ならないようにします。
一方の足が、一方の足にのしかかっていると、ちょっと嫌なので、自然と交差をしてしまいます。
また、全体的に左向きで寝ています。
右向きで寝ることも試しましたが、やはり左向きが一番でした(´・ω・`)
なぜかはよくわかりませんが、社蓄くんは右利きなので、カニみたいに、右手の方が若干、大きいのかもしれません。
そのため、身体の右側のほうが血の量が多いと思うので、そちらを下にすると、圧力が高まってしまうのかもしれません。
自然と、圧力が少ないような体勢を、身体が好んでいるのかもしれません。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。