猫は好きなほうだ。だが飼ってはいない。
うん、たぶんそうなんだけど・・・
だがNNN(ねこねこネットワーク)は常にそういった人々の監視を怠らない。階下の奇妙な物音で目を覚ました経験はあるだろうか?窓の外からニャーと聞こえて慌てて探しに行ったことは?
それらはすべてNNNが送り込んだ猫たちである。
猫を飼っていなくても、猫好きな人たちを彼らが見逃すはずはないのだ。
ここに集められた画像は、猫を飼っていないにもかかわらず猫に日常を浸食されている人々の様子を映し出したものである。
スポンサードリンク
人間がペットを選んでいる、と思っていたとしたらそれは誤りだ。特に猫という生き物となると話は別である。
彼らは独特の論理を持ち、それが共有化され、NNN独自のやり方で物事を進めていくのだ。飼い主の選択は彼ら自らが行っているときもある。
そしてそれがかなり的確なもんだから、ロックオンされたら最後。
猫との共同生活を送らざるを得ないわけだ。まあご褒美ともいうわけだけどっと。
1. うちでは犬も猫も飼っていない。だがしか−し!
こいつらは毎日やって来て、こうして座っている。
無視するわけにはいかないじゃないか
image credit: Reddit
2. 朝5時半に起きてキッチンに行ったところ・・・
流しにこれが…てかうちの猫じゃない!
image credit: Reddit
3. 早朝2時45分、この猫に起こされた。
猫は飼ってないのだが…こうやって飼い始めるものなのか?
image credit: r/aww
4. 実家の裏庭にいた猫の鼻は、ハートの形。
これはもう飼うしかないのか・・・
image credit: Imgur
5. 家に帰って来たらこうなっていた。猫は飼ってない。
でも不思議となごんだわけだし・・・
image credit: Reddit
6. 隣の猫が挨拶にやって来た。
やばいうれしいどうしよう。
image credit: r/aww
7. 父が風呂から送って来た写真。
うちでは猫を飼っていない。だが父親はなんかその気だ。
image credit: Reddit
8. 私は猫を飼った覚えはない。だが車庫でこれを見つけて驚いた。
このまま放っておくわけにはいかない。
image credit: Imgur
9. ゆうべ、野良猫が家までついてきた。朝起きた時の、我が家のポーチの状況。
かわいすぎてもう...よし、飼おう。飼うしかない。
image credit: r/aww
10. 猫飼ってないんだけど
車に乗ったらなんかいました。
image credit: Reddit
11. うちの猫に餌をあげに行って見つけたもの。
この子はうちの猫じゃない。
image credit: Imgur
12. ニャーと聞こえたので二階にいってみたら・・・
これはうちの猫じゃないけどかわいいなぁ。。
image credit: Reddit
13. 起きたらこれ。猫は飼っていない。
image credit: Imgur
14. 私は猫を飼っていない。うちに猫はいないはず・・・
image credit: Imgur
15. うちは猫を飼ってないよ。この子は誰?
image credit: Reddit
16. 野良猫が挨拶に来て、まっすぐ家の中へ入ってきた。
やばいもうこれ、飼うしかなくない?
image credit: r/aww
17. 流しでこいつを発見。うちは猫を飼っていない。
だがあまりにも流しにぴったりなシンデレラ風情。これはもう・・・
image credit: r/aww
18. ちがう、うちの子じゃない。
なのに我が家風情で入ってきてんだけど・・・
image credit: Imgur
19. 帰宅してベットの上でこれを見つけた。うちでは猫は飼ってないのだが…。
でもこの甘えたまなざしがかわいすぎて・・・
image credit: Imgur
20. 帰ったらこうなってた…。私は猫を飼ってないんだけど。
image credit: Imgur
21. 寝てたら布団モミモミしてた。
これ誰の猫よ???てかかわいすぎるんだけど!
image credit: Instagram
via:Bored Panda・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「画像」カテゴリの最新記事
「動物・鳥類」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 4863 points | 助けてください、ここ病院ですよね?人間の病院に助けを求めにやってきた妊婦猫(トルコ) | |
2位 3351 points | リアル混入具合が日本と違う。ワイルドなアニマル感がハンパない動物肉球ソックスがナウオンセール! | |
3位 3189 points | 植物にもある種の脳があり、細胞が会話を交わしながら成長のタイミングを判断していることが判明(英研究) | |
4位 2700 points | ていうか原型とどめてナッシンじゃん!中国に「フォトショップ聖人」と呼ばれるコラ職人がいるらしい。 | |
5位 2127 points | NASAに資本出資している億万長者が暴露「宇宙人は既に確認されている」 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
あ〜〜〜あ〜〜〜ダメだこれ、私だったら引っ越ししてでも一緒に住むわ…
2. 匿名処理班
NNNのしっぼは長い…
3. 匿名処理班
実家の庭を横切った猫に声をかけたら
そのまま居着いて我が家の猫になった子がいる
猫って本当に不思議
4. 匿名処理班
オレの場合、野良が逃げて行く
5. 匿名処理班
これが、キャットるミューティレイションか、、
6. Parama000
知らぬ間にと云う事はないが、
自宅も別宅も、戸を少し開けておいたら、ニャーンと入って来た事はある。
親子三代お世話して、チビ・コチビ・ココチビと名付けた事もw
7. 匿名処理班
首輪をしている猫がいる。
こうして二重生活を始めるんだな…
8. 匿名処理班
ただただ羨ましい
どうしてうちには来ないの
9. 匿名処理班
異星人「これやっ!猫型ドローン大量に送り込んだら
たちどころに地球侵略できるで!」
10. 匿名処理班
我家も林道で発見した子猫3匹(茶トラ)を連れ帰り、60日以上経過した処で2匹を里子に…約1年後、何故か子猫2匹(キジトラ&白ブチ)が増えていた
家のトラ、雄(元)なんだけどなぁ…っていうか、何所から入ったのか不明
ええ、居ますよ今も
11. 匿名処理班
>このまま放っておくわけにはいかない。
この言葉が出てしまったら
NNN「計画通り・・・」
12. 匿名処理班
昔、うちのハチワレがパトロールに出て
2週間帰ってこなかった
毎日心配で近所を探し歩いた
ある日、3軒離れたお宅の前を通りふと見ると
そのお宅のリビングでクツロイデイルうちのハチワレがいた
しばらく見つめ合ったが、元気ならいっかと家へ帰った
その夜、ただいまーとハチワレ何事もない顔をして帰ってきた
13. 匿名処理班
5、「猫は飼ってない」
トカゲは飼ってるやつなのか!
14. 匿名処理班
NNN…
はっ!そういえば覚えがあるぞ!
夜道を歩いてたら悶絶物の黒い子猫が一匹
気持ち悪い笑みを浮かべながら30分ほど愛でて立ち去ろうとすると付いてきてしまう
困り果てて良く見ると子猫の後ろに親猫とおぼしき成猫が子猫のお尻をツンツンして付いてくよう促してた
もしペット不可のアパートじゃなかったら…(ゴクリ
15. 匿名処理班
これは、にっこりする画像ばかりだなぁ
16. 匿名処理班
入りこまれすぎじゃね?
と思ったら猫用ドアが付いてたりするのか…
17. 匿名処理班
俺が病気になると急にきて家の前で寝ていくが
治ると途端にどこかへ立ち去っていく
あいつらって空気でも読んでるのか
18. 匿名処理班
実家の時、屋根裏に住んでた猫がいる。出産もして子供達も一緒だった。
飼ってたのも当然だったなあ……。
NNNは世界(の人々の心)を救う。
19. 匿名処理班
カラパイアでNNN関連の記事が出る度に、
うちにもおいでっていう風なことを書いてたんですよ。
そしたら思いが届いたのか、数日前ついにやってきてくれました。
これで3匹目になるけど幸せです。
20. 匿名処理班
もうしばらく経って飼える家に住めたときにはこういう出会いがあることを望んでいるぞ
手配はNNNに任せた
21. 匿名処理班
「え? 生まれてからずっとここに居ましたけど?」
と、しらを切っているのが数猫いるw
22. 匿名処理班
いいなぁ。。。
我が家には、まだ猫が落ちてこない・・・・・。
23. 匿名処理班
よそ様の猫に餌はあげない主義なんだけど、完全に我が家を縄張りにして毎日巡回してくる雄猫はいた。挨拶して撫でてやると満足して去っていく
24. 匿名処理班
家の中にいつの間にかいる系は正直嫌だなぁ…
ノミとかダニとかそっち系を直ぐに心配してしまう自分も嫌だけど
実際野良ってどれくらいそういうリスクを内包してるのかね
25. 匿名処理班
こういうのは猫用の扉付けてる玄関から勝手に入って来るのか?玄関の扉変えれば俺にもこういう出会いがあるの?
26. 匿名処理班
そういえば知り合いに勝手に入ってきた野良猫と一緒に自宅でお昼寝して
そのまま同棲と思ったら、はい、さようならって人がいたなぁ。
いきなり自宅入ってきたネコは可愛いが、その後も一緒に長く関係を築けるかどうかは確定じゃないということを知って欲しいのだ。
27. 匿名処理班
※8
気まぐれなのが猫様ですから
28. 匿名処理班
外国の家って、なんでこんなに猫ホイホイなん。
29. 匿名処理班
友人は2匹の猫と共同生活をしている。
だが外から出入りする猫が3匹居るらしい。
しょうがないので、3匹用の小屋にご飯、お水、冬には毛布、暖房を設置する事になり
帰って来ると家の猫より先にお出迎え。友人は下僕と化した。
これがNNNの陰謀か。(羨ましい)
30. 匿名処理班
私の家もNNNの派遣でやってきた猫を飼ってるよ!
猫嫌いの母が今は大の猫好きになったw
31. 匿名処理班
今日からよろしく!って顔とここが家ですけど?と言う顔がいるなw
32. 匿名処理班
いつもうちの玄関周辺をうろついてた野良猫、
あるとき私が外から帰ってきてドアを開けたら一緒に入ってきて、
威嚇する先住猫をシカトして家中をあらかた見分。
先住猫のトイレを勝手に使いこなしてソファーに鎮座。
蚤を持ち込まれると厄介だから風呂でシャンプーして、せっかくだから避妊手術もして、包帯が外れるまでは家の中で安静にと思って早4年。
先住猫とは一月ぐらいで互いにグルーミングし合う仲になった。
33. 匿名処理班
うちにもよく来てた
仕事に行こうとすると膝に乗って寝てしまうんだ
自分はそのネコのおかげでフレックスタイム制をフル活用できたってわけだ
34.
35. 匿名処理班
NNN「ニンゲンってほんまチョロいわぁ〜」
36. 匿名処理班
心せよ。
あなたが猫を見るとき、猫もまたあなたを見ているのだ……
37. 匿名処理班
※22
求めよ。さらば与えられん。
38. 匿名処理班
行方不明になった猫が、そっくりな子猫になって帰ってきた事があったわ
何の躊躇もなく腹の上に乗ってきたw
すぐに今の飼い主が来て、引き取って行ったけど
39. 匿名処理班
1はどっちも野良なのか
野良同士気があったのかな?
40. 匿名処理班
3の猫の表情が可愛すぎるw
41. 匿名処理班
※19
NNNは加減というものを知らないから一度リスト入りすると大変なことになるらしいね…
3匹が6匹に、6匹が12匹になる日も近い
42.
43. 匿名処理班
※8
マンションやアパートだからだろ。
一軒家で近くに茂みや公園がある程度の住宅街なら猫なんて普通にいるし、1、2月はネコの発情期で外かよく猫の変な鳴き声が聞こえる。で、5,6月の今くらいの時期だと、1、2月に仕込んだ猫が生まれてそこら辺で仔猫を見かけるようになる。
ネコを全然見ないっていう人は、猫と遭遇しない生活をしてるから。地面から離れた高層階に住んでたり、移動が車で自宅の周囲を歩かない、周囲の草木や物陰を観察する習慣がないからでしょ。
散歩を趣味にしてると道路ばっか見ててもつまらないので色んな建築物や川や用水路、動植物、虫魚を無意識に観察する習慣がつくんだよ。ネコを見ないのは環境のせいか、そもそも周囲を見る習慣がないから。
44.
45.