ロードス島とかすれいやーずとかって、今読んでもさして面白くないしなぁ。
栗本薫や上橋菜穂子をラノベに入れるのも、流れ的に違うだろうし。
強いていうなら「ブギーポップ」「イリヤの空、UFOの夏」くらいが入ってくるんじゃね?
漫画ヲタ「そりゃ火の鳥だろ、あれは漫画界のレジェンドだよ」 アニヲタ「攻殻機動隊かなー いや、AKIRAも捨てがたいw」 エロゲヲタ「いろいろあるが、しいてあげるとなら沙耶の唄...
ロードス島とかすれいやーずとかって、今読んでもさして面白くないしなぁ。 栗本薫や上橋菜穂子をラノベに入れるのも、流れ的に違うだろうし。 強いていうなら「ブギーポップ」「イ...
スレイヤーズは短編集なら今も通用するんじゃない? というか俺は昔読んだときも本編は大して面白いとは思わなかった
すかとろれいやーずに見えた
猫の地球儀
自分で勝手に脳内会話して突っ込むって量産型ラノベ主人公みたいな脳みそしてるなお前
ラノベヲタじゃないけど、そこは灼眼のシャナとかがはいるのでは
なぜそのチョイス???? 元増田が思っているかイメージだろ。 やり直し。
ラノベに限らず、小説においても「誰もが認める名作」を1つ2つ挙げることは無理だろ。 アニメ・エロゲくらいの刊行数なら強いて挙げることもできるだろうけど、ラノベくらい点数が...
攻殻・AKIRA・沙耶って「誰もが認める」じゃなくて「マニアも唸る」という感じで、大衆向けにはジブリやAIRには劣るでしょ。 そういうマニア向けのラノベということならイリヤ・砂糖...
誰もが認める、ってのは誰にとっても面白いというのは不可能なので、そのカテゴリーの現在のポジションを確立した、って意味でセレクトするほうがふさわしいかな。 その方針でいけ...
その理屈なら、漫画はドラゴンボールとワンピース、アニメはジブリになっちゃうだろ。 文学的水準が高い、あるいは単純にリスペクトを集めているって意味では?
「誰もが認める名作=DB・ワンピ・ジブリ」で何の問題が…?
問題があるかどうかじゃなくて、他分野の例として攻殻・火の鳥・沙耶の唄を挙げている時点で、意図する方向性はそっちだろと。
元増田が勘違いしてるのはそっちだろうけど、その次増田はあくまで「誰もが認める名作というお題を遵守するなら」という意図じゃね?
ベストセラー=名作、という定義ができない以上、元増田の名作定義は成立するよ。 むしろ、名作≠ベストセラーという認識がされているくらいじゃないか?
それだと「誰もが認める」は成立しないんだよなあ。認める人間の多寡を考慮するなら売上のほうが妥当。
んなこたーねぇよ。 実物を見たことがなくても名画と呼ばれるものは名画だし、読んだことがなくても名作は名作として認知されている。 「罪と罰」を名作だと認める人間のうち、何割...
絵画や文学は、歴史があって評論が定着していて、教科書などにも載るくらいだから、そういう共通認識ができているだけ。 むしろ実体より評価が先行しているというほうがイレギュラ...
それこそ攻殻やAKIRA、手塚治虫の評価なんか確立されてるだろ。
むしろ絵画や文学のように実体より評価が先行しているというほうがイレギュラーなんだよ。 絵画や文学どころか、映画や音楽だって評価が先行してるところあるだろ。 明らかにその...
女はおぼこい方が好まれるし、なんなら処女のほうが好まれるだろ。 30オーバーのババアは別。
文w学w的w水w準w
ラノベの名作と言えば「まりあ様がみてる」
俺はアニメの甲殻を名作だとは思わんが。 ちうか押井は他人のキャラ使って自分のやりたいことやってるだけなのでビューティフルドリーマーの頃から嫌い。
それは単に押井が嫌いというだけでは・・・
誰もが認める言うてるから。 クオリティ高くても賛否分かれる癖の強い作品は「誰もが認める名作」じゃないよね、という。 まあブクマにある「それぞれの分野で内戦が始まる」ってい...
「誰もが認める」が成立しない、と書いたでしょ。 https://anond.hatelabo.jp/20170620120344の増田が分かりやすい。
そういう立場ね。 俺は、名作というものは多くが好き嫌いが分かれるもので、賛否両論あるのは名作の可能性を示すものだと思うけどね。 ここに挙げた作品は、俺はどれも好きではない...
「名作か」と聞かれれば、俺も「名作だ」と答えるよ。でも「誰もが認める名作か」というと否定するね。
それを言い出したら、本当に「誰もが」認める名作なんて存在しないだろ。
いや普通に「なるべく多くの人が認める名作」くらいに受け取ってるけど、それだとジブリとかになるだろ。 でも元増田のセレクトは「マニアな人から人気のある名作」という感じなの...
「誰もが認める名作」ってのは、「今更一個人が否定したところで、評価が覆らないくらいに肯定的な評価が確立されたもの」って感じの意味でしょ? 人の好き嫌いはさておいても、ど...
おまえスレイヤーズハルヒの売上なめんなよ…
SAOはゴミだが? 寝言は寝て言え?
やっぱり平日だし学校行ったり仕事した方がいいよ
現代ライトノベルの価値観から言えば「ブギーポップは笑わない」「ロードス島伝説」「イリヤの空、UFOの夏」などを挙げたい。 まずブギーポップは作品の評価そのものは一段落ち...
そこまで強硬にライトノベル≠Web小説を主張する奴をはじめてみた。じゃあ出自がTRPGであるロードスはライトノベルじゃないな。
火の鳥は未完だしよく未来編だけみたいに言われてるぞ
ていうか、逆説的に 例えば「銀英伝」をもしラノベとするなら、多分そこに並べるのに問題ないと思うけど、これをラノベと思う人と思わない人がいて争っているという もう「名作」と...
ライトノベルを「ライトなノベル」と思ってるクチ?
この場合、オレがラノベどう思っているかという事は問題では無くて、一般的にどう思っている人が多いという話 オレ個人は銀英伝はそこに並べるべきと思っているが、(銀英伝を名作...
それは「ライトノベル」が侮蔑的な名称という前提があるってことだよな キモオタはきもいからの名称で、イケメンのキモオタはいない、イケメンの時点でサブカル男子になるみたいな...
まあそれも一理あるんだけど、それでも電撃とかのガチガチのラノベレーベルから出ていればラノベだと認めざるを得ないんじゃないかな?
ガチガチのラノベレーベルである徳間デュアル文庫から出ているのにラノベ扱いされない銀英伝さん…
当事者である命名者やラノベ読者は侮蔑も自虐もこめてなかったのに、部外者が意味を歪めちゃったんだよな・・・
圧倒的に十二国記。初出はホワイトハートだからね。
って、すぐに埋もれて忘れられがちじゃない? 増田のみんなからの情報提供を求む。 ちなみに俺のおすすめは ・クジラのソラ ・羽月莉音の帝国 です。 https://anond.hatelabo.jp/2017062008...