読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

VALUについての唯一にして最大の疑問

あれ、インサイダーとかねずみ講とかやり放題じゃん。
資金決済法はクリアしてるとか言ってるらしいけど、金融商品取引法とか無限連鎖講の防止に関する法律とか果ては出資法やら何やらまで本当にクリアしてんの?
なんか結構怪しいんじゃないかみたいな話を目にするんだけど、本当に大丈夫なんですかね。



10RTしかないのが哀れでしょうがないけど、とりあえずこの高地のゆでたまごハゲがさんざん投資だ投資だと煽っていたらVALU自身が「投資とか言うのやめて」とか言い出したらしいので危険な橋渡りまくってるんだなと思ってます。早く捕まればいいのにね。


あとまあいろいろな考察とか実際にやってる人の話とか見た感じの感想を言うと「どこで爆発四散するかな」ぐらいのものしかないですね。
失敗するに決まってんじゃん、こんなの。
流動性がアホみたいに低いし出資に見合ったリターンなんか何もないしたとえリターンがあったとしても価格吊り上げができるんだったらそのリターンも割高になっていくわけで、儲からないならクラウドファンディングでいいじゃんリターン明確だし。
あとVALU本体が死んだら株? が紙くずになるんじゃないのとか紙くずにならないにしても株価? が高騰してたら返金しきれない可能性があるんじゃないのとかそもそも誰が返金義務を負うのとかまあいくらでも不安点が出てくるわけ。


つかこの流動性の低さで取引したとして、何らかのリターンがあったとしてですよ。
そのリターンって株? を持ってる限りずっと受けられるの?
投資した人間がずっと同じリターンを提示していた場合、ずっと同じリターンを受け取り続けるの?
それが金ならいいよ別に。でもそうじゃないでしょ?
高知のゆで卵の優待なんて「ツイッターやフェイスブック、メールなどであなたのブログにアドバイスします!」という金もらってもいらないようなクソなわけで、これで喜ぶ人間がいたとしても1回受けたら終わりでしょ。
何回も何回もアドバイス受けるの?
何回もアドバイス受ける時点でそのアドバイス役に立ってなくない?
で、アドバイスいらなくなっても流動性低いから簡単には売れない。
結果損して終わり、肥え太るのは目の色変えて集金してる金の亡者だけ。
そんな状態で誰が新規に金出しますかね。出さないでしょ。
じゃあもう流動性は下がるだけですね、はい終了。


あとなんかどっかの馬鹿が「やってもないくせに文句言うな」とか言ってるみたいですが、それが当てはまるのは出資を受ける側だけだから。
出資する方なんて誰がどう考えても参加者が増えてからのほうがリスク少ないじゃん。
まあ最初に飛びついた数人ぐらいはおいしい思いをしてるのかもしれないけど、それ以外は高値で掴まされた上に換金できるかどうかすら危ういわけでしょ。
だって売れなきゃよくわからない単位の何かを持ってるだけなんだもん。
まあアホみたいに投げ売れば大損するだけでビットコインにはなるんだろうけど、損してるんだから意味ないわな。
まあ純粋に応援したいんですって人は勝手にやればいいと思うけど、いつ消えてなくなるのかわからないようなサービスを通して金渡すぐらいならもう少しいい支援方法があると思うよ。
自分が支援した額が目減りするサービス、使う意味ある?


でもまあやってみろっていうならやってみますよ。
ということで登録した。
NILU | きょうもえのNILU
ってこれVALUじゃなくてNILUやないかい! (ズコドテーッ)
これは無を売買するサイトでいわばVALUのパロディサイトなわけですが、これやってみればわかるけど流動性低いと本当に何も起こらないからな。
こっちは最初に資金と株を貰えるのでまだいいんだけど、これが自分の金をつぎ込んでやるサービスだとしたら、やっぱり金出す気にはならんだろうなというのが正直なところです。
それなら無を売買してたほうが気楽でいいや、無だし。


豊田商事事件とは何だったか―破産管財人調査報告書記録

豊田商事株式会社破産管財人
売り上げランキング: 931,891