共働きサラリーマンの家計簿

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

共働きサラリーマンの家計簿

トランプ相場で稼いだお金は家の頭金に全て消え気づけばもう30歳間近。経理として働きながらも0から始めたインデックス投資と家計簿の再出発の記録です

3人世帯で金なし我が家の2017年度5月末家計の資産表 純資産-358,049

スポンサーリンク
/ /

f:id:shunpon:20170617170201p:plain

 

わざわざ家計の貸借対照表をつくる理由

この貸借対照表を付ける理由は一つだけ。

我が家の家計は普段お金のことを全て僕が一任されている。

だからもし、嫁さんに僕が病気とかで死んじゃったりしていなくなったとしても困らなくてもいいようにざっくりとした資産を伝えたかったから。

それだけ

この記事でも書いたように、必要以上のお金と幸福度は無関係だと僕は思っている。

 

shunpon.hatenablog.com

 

他の投資家の方たちのように資産を積み上げていきたいとも思っていないのでいまいち読んでいる方には参考にはならないと思う。(これはお金持ちを目指す人への批判とかではなくて僕がそういう考え方なだけ)

けれど、まぁ落書き程度に見てコメントとかもらえたらうれしいな

 

資産合計 23,328,748

2月末から再開したNISA積立(i-mizuho米国株式インデックス)はほとんど元本近くで推移。もっと積みあがるまでこのままでいてくれて欲しい。5月は支払いも多かったけれど育児休業給付金とかの雑収入のおかげで銀行預金は下回らず。

今月から実際に確定拠出年金の口座金額の反映がされるようになった。はじめは手数料とかのせいでマイナスになるのは仕方ないかな。

いわゆる無リスク資産については流動資産にたいして41%で3,020,254円。

とりあえず200万くらいはあれば問題ないかな。

 

流動資産 7,355,805

現金・・・46,315

銀行預金・・・2,973,939

豪ドル建て債券・・・3,336,725

NISA(imizuho米国株式)・・・998,826

 

2月からNISAでの積み立てを再開した。これからは1つきに嫁さんと僕とで10万ずつ積み立てをしていく。投資対象はi-mizuho米国株式インデックス。(下の記事)はまた近々修正して公開する予定。遠いいつかバランスファンドもしくは自分構成バランスファンドにしていきたいなとは思うけれどETFについては自分が死んだとき嫁さんに管理できる気がしないのでやる予定はなし。(株は分からない)

豪ドル債券については昔おばあちぁんに贈与してもらったものなのだが急に最近になってあなたが管理しなさいと口座を渡された。早いとこ売りたいなぁと思っているんだけれどとりあえずは支障はないのでこのままに。ただし大和証券なので口座管理料を毎年3,240円も払わないといけない。利息は年間8万くらい貰い続けて10年以上たつ。

 

www.shunpon.com

 

銀行預金については僕が楽天銀行と都市銀行2つ。嫁さんも同じ。

僕の場合は住宅ローンの借り入れもあるのでこのままでいいかなーと思っているけれど嫁さんの銀行については楽天銀行と都市銀行1つにまとめるようにしようと計画中。

確定拠出年金はネット銀行の引き落としに対応していなかったり、育児休業給付金もそうだったりとやっぱりまだ都市銀行の口座って1つはいるんだよなぁ。

 

固定資産   15,972,943

固定資産についての有形固定資産の割合は96.2%で前月と変わらず。。これからは確定拠出年金を毎月拠出していくからいつかその比率がどんどん下がっていけばうれしいな。

終身年金とか個人年金とかを固定資産とするのはどうなんかなーっていう思いもあるんだけどまぁ解約するつもりないからこれでいいやって思っている。

 

有形固定資産 15,378,727

家(家屋)・・・8,037,542

家(土地)・・・7,241,185

自動車・・・100,000

 

家の価格については土地と建物どちらについても、僕が下記記事のように計算をした金額から約81%をかけると実際の固定資産評価額に近づいている。

『家を買った!でも固定資産税の金額ってどれくらいになるの!?』

と気になる人は下記記事を参考にみていただくといいかもしれない。

 

 

www.shunpon.com

 

 

www.shunpon.com

 

無形固定資産 594,216

・保険 529,750

終身保険(僕)・・・99,750

終身保険(嫁)・・・58,000

個人年金保険(僕)・・・166,000

個人年金保険(嫁)・・・206,000

 

公的年金等 64,466

確定拠出年金(嫁)・・・21,159

確定拠出年金(僕)・・・43,307

(未確定)公的年金(僕)・・・0

(未確定)公的年金+企業年金(嫁)・・・0

 

 

保険については、個人年金、終身、医療とすべて入っているけれどあくまで控除目的+最低限のセーフティーネット的な感覚。

インデックス投資家で貯蓄型保険やる人ってまぁ少ないと思う。実際のところそのパフォーマンスは低いと思うし。でも僕は別に解約するつもりもないし後悔もしていない。むしろ入っててやっぱりよかったなと思っているくらい。

こんな記事も書いたりしたけれどw

 

www.shunpon.com

 

まぁ確かに。年末調整での控除でオトクとかいうけれど、結局は控除分以上の手数料を保険会社がとっていると思うので。

どうしても今年保険に入りたいと思う人がいれば簡単にオススメをあげておく

終身保険・・なし(明治安田生命のじぶんの積立を控除目的でやるのはいいと思う)

個人年金保険・・JAのライフロードを年払いで8万円くらい(利率変動だから)

医療保険・・CURE、アフラックぐらい。(あまり詳しくない)

最近よくやっている収入保障保険っていうのは正直お勧めしない。あれ完全に情弱狩り保険じゃないかと個人的には思っている。

正社員とかで急に働けなくなった場合に対してはきちんと休業保障が社会保険から出るわけだからあんな保険入るお金あるくらいならその分貯蓄に回した方がいいと勝手に思っているんだけれど実際のところ内容をよく見ていないのでまた今度調べて記事にしてみたい。

あのCMの渡辺直美にめっちゃヘイト溜まるのは俺だけなんやろなぁ。。

 

負債合計 23,686,797

ほとんどが住宅ローン。修繕費に関してはとりあえず毎月15,000円積み立てていけばいいかなーと仮で計上。 今年購入予定のものはもう全部かったので負債の引当金すら修繕引当以外全部きえてしまった。

 

流動負債 90,000

修繕引当金(5ヶ月目)・・・90,000

修繕費用の平均を一度調べてみたいなと思いながらなかなかできていなかった。サンヨーハウジング名古屋さんは毎月1万円積み立てを考えていただいていると助かりますと話していたけれどこういう費用ってあとからどんどんかさむからなぁ

 

固定負債 23,596,797 

住宅ローン・・・23,596,797

 

2390万かりいれ~からの6ヶ月返済w35年ローンの6ヶ月だから420分の6か。100分の1やっと超えたくらい。あと70倍。何倍界王拳を使えばいいのかいったい。

でもまぁローンの残高を少しずつ減らしていくこの感覚は大好き。住宅ローンを返していくことはさっき子供と砂遊びしたので思い浮かんだのだけれど、トンネル開通作業をしていくような気持ち。きちんと完成までのスパンと進行度が分かるからやっていてとても楽しい。

 

純資産 -358,049

2016年度末の純資産・・・-2,867,168
2017年度に増減した資産・・・2,509,119

 

5月も臨時収入のおかげで順調に負債を減らせたのは良かったなぁ。改めて嫁の会社に感謝。

 

www.shunpon.com

 

ただまだまだマイナスの我が家の純資産だけれど、まぁまだまだ先は長いのでどっしりかまえていきたいなと思う。

投資については

NISA口座・・i-mizuho米国株式インデックス 月に200,000

iDeCo口座・・三井住友先進国REITインデックス 月に35,000

これで今のところ変える予定はなし。

ただし嫁さんが今年の8月末からまた産休に入るので無リスク資産が200万切るようであればNISA口座の積立金額を変更していこうかなと考えている。

とりあえず考えていることは先月と同じ。

 

我が家の一番のお金のリスクヘッジは夫婦楽しく共働きするということ。

 

ここさえちゃんと守っていれば、老後は厚生年金も2人分あるし投資で多少失敗しようがなんとかなるでしょー。厚生年金に対して僕は過度なネガキャンはしていない。みんな困るしそんな極端なことにこれからもならないでしょ。

これからもそこだけ気をつけて生活していきたいな