アメリカの食品会社、「キムチジュース」を売り出す 11
ストーリー by hylom
キムチの汁ではないのだろうか 部門より
キムチの汁ではないのだろうか 部門より
KAMUI曰く、
中央日報の記事によると、オーガニック食品などを扱うGold Mine Natural Foodという会社が「キムチジュース」の販売を始めたそうだ(参考:アマゾンの通販ページ)
32オンス(約0.95リットル)の瓶入り「100%オーガニックキムチジュース」で、価格は約17ドル。グルテンフリーでコーシャーにも対応しており、ヴィーガン(完全菜食主義者)にもおすすめらしい。なんともキワモノっぽい印象だが、アマゾンを見ると5つ星があったりして結構評価が高い。
なお、この会社は穀類やドライフルーツなどの食品のほか、味噌や醤油、ザワークラウトなどの発酵食品も取り扱っていて、変わったモノとしてはザワークラウトのジュースや、ザワークラウトのクワスなどがあるようだ。「クワス」についてはウィキペディアの項目を参照して下さい(笑)。
キムチラムネ (スコア:3)
キムチラムネが一時期騒がれたかな。
まずいらしい。
ハタ鉱泉株式会社、キムチラムネ
http://www.hata-kosen.co.jp/smarts/index/9/detail=1/c_id=23/r_id=15/pa... [hata-kosen.co.jp]
http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/miwa01 [e-aidem.com]
その頃木村飲料では (スコア:0)
うなぎコーラやわさびラムネにカレーラムネ、桜エビサイダーを売っていた。
Re:その頃木村飲料では (スコア:1)
発酵食品対抗で是非納豆ジュースを!
大阪のコリアタウンにはあるという (スコア:1)
納豆ジュースで健康生活 [kisyoku.info]
とはいえ缶入りにできるとは限らないけどね。
http://srad.jp/users.pl?light=1&uid=31656
Re:大阪のコリアタウンにはあるという (スコア:1)
世界は広い、と言うか深い、恐るべしコリアンタウン。
昔、鶴橋の路上にポリバケツが並んでるのを見て、「?」と思って近づいたら自家製キムチ販売。
味見したら美味しかったので買ったけど、ポリ袋に入れて輪ゴムで口縛って渡されて。
そのまま電車に乗ったらすんごく臭って顰蹙買った次第。
「朝鮮漬け」って名前を見なくなって久しい (スコア:1)
昔は、キムチに限らず漬物ってスーパーなどでもむき出しで売っていて、
買い物客がその場でビニール袋に入れて重さを量って値札書いてもらっていましたね。
袋を二重にしてもなおにおいが漏れていた覚えがあります。
(昭和50年代~平成初頭)
今ではさすがに客が自分で袋に入れるのは見かけませんが、
デパ地下の漬物専門店などでは店員さんがその場で袋詰めして渡してくれるところもあります。
今はにおい対策ってどうしてるんでしょう?
#単体の商店としての漬物屋さん見なくなったなー。魚屋さんもすごく減ってる。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
日本ではパッケージ文化ですけど、世界的にみるとまだまだ量り売りですよね
先進国かどうかは関係なく、例えばドイツなんかは量り売り文化
京都住みだと漬物屋だらけ。イオンが来ても商店街のほうが強い
Re: (スコア:0)
昔々、税関や検疫とか甘かった時代に韓国で自家製キムチ買って
おっしゃるようにビニ袋に入れたのをスーツケースに入れて
飛行機乗ったら気圧の関係か発酵したのか
機上で爆発したという与太話を聞いたことがあるのだが
本当なのだろうか
Re:大阪のコリアタウンにはあるという (スコア:1)
>機上で爆発したという与太話を聞いたことがあるのだが
その噂は聞いたこと有りますね。
噂というか都市伝説的な話なんでしょうね。
電車の中のキムチもすんごく臭かったので、機密性の高い機内にあれ持ち込んでたらかなり問題になってただろうなぁ。
完全菜食主義者 (スコア:0)
キムチって漬けるときのたれは、各種塩辛(イカとか魚とか)が含まれていたと思うんだけど…
Re: (スコア:0)
旨味を出すのに魚介類が必要。
いわし、イカ、たこ、海老の塩辛なら、ヴィーガン不可、コーシャ不可(鱗のある魚はOK、甲殻類貝類・たこ・イカなどはNG)。
Goldさんには些細なことなのかもしれないけど。