読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ムスッコ成長レポートとママ雑記

好きなことを好きに書くところ

ムスッコ成長レポート⑬&育児中のママっていつブログ書いてんの?時間短縮できない?って話

 ちょくちょく悪夢を見る…

こんにちはママママママッマ(id:mskprpr)です。

今回漫画に色をつけてみました(ドヤァ)いや、ちょっとやってみたかったんです。

ブログを始めてから育児漫画を読む機会がとても増えたんですけど、しっかり色つけてるところが殆どで、本当に皆さん凄いですよね。私はめんどくさがりなので絵に色を塗ったりするの面倒くさくなっちゃいます。

 

 

今回の4コマですが、テーマは「悪夢」となっており、虫が苦手な方やグロいことに耐性が無い方は読むのをオススメしません。漫画は一番最後に持っていってあります。

 

さて、育児中のママさんに質問したいんですが、お昼寝ってどうしてます?

私、どうっっしても我慢できないんですよ…。

 

普段は旦那より1~2時間早く起きて、おにぎりを握ったり、息子にご飯食べさせたり、掃除洗濯もろもろ終わってから一息つく感じです。掃除が終わる頃になると息子はバウンサーでスヤスヤ寝てたり…なんてのがいつものパターンです。

それで息子をちゃんと寝かせてあげよう!と思ってお布団に連れて行くと、「もうダメ!眠気に勝てませーん!」とスイッチが入ってしまい、気づいた時間はお昼過ぎ…なんてことも。

 

今回描いたのはそのお昼寝中に悪夢を見てしまったことを描いているのですが、2日連続で見てしまったので…怖いの嫌だぁ!とほぼ発散したいが為に描いてしまいました。グロい夢の話なんてしてすみませんでした…!

 

育児中の自分の時間の取り方

さて、育児書ってものを見ているママさんは多いんじゃないでしょうか?

 

そこに大抵1日のスケジュールって書いてありますよね?あれを参考にしたいけど、うちの旦那が帰ってくるのは夜遅く…、予定として目安を組んでいても、中々予定通りには行かなかったり…なんてことで悩んでらっしゃる方は多いのではないでしょうか?

 

実は私も、7ヵ月検診に行くまではその1日のスケジュールに合わせようと、必死になっていました。でもやろうやろうと思っていても、一人でやっていくには限界があったりするんですよね。ちなみにうちの旦那は遅いと0時越えです。お仕事本当にお疲れ様です。

 

そこで、今日一日の時間をどう使ったのか書き出してみました。

今日のスケジュール
時間 息子 主人
9:00 起床 起床  
10:30 ご飯

お弁当準備

主人の朝ごはん準備

起床

朝ごはん

出勤

11:30  うだうだ

掃除洗濯

夕飯の下ごしらえ

お仕事
11:38  お昼寝

 4コマのラフを描く

お昼寝

お仕事
12:40

 起床

お昼ご飯

起床

お昼ご飯

お仕事
14:15 一人で遊び始める 4コマを清書し始める お仕事
14:25

眠くなってきてぐずる

昼寝(2回目)

あやす

 

お仕事
15:21 清書&清書 お仕事
15:50

起床

遊んだりぐずったり

息子と遊んだり

読み聞かせしたり

お仕事
17:06  ミルク   お仕事
17:25 一人で遊び始める ブログ清書 お仕事
17:45 遊ぼうコール 息子と遊ぶ お仕事
18:15 うとうと 記事の見出しを考える お仕事
19:00

起床

ぐずぐず遊ぶ

息子と遊んだり

パソコン触ったり

お仕事
19:40

お夕飯

お夕飯の準備

お夕飯

 

お仕事
21:30 一人で遊ぶ 記事を書く 帰宅
22:00 パパとテレビ お夕飯の準備 お夕飯

 

で、22:30 これが今です。今息子は一人で遊んでます。

これパっと見てどう思いますか?

 

まず一番最初に「息子、すごい時間まで起きてるし、お夕飯の時間も遅くない?」って思いますよね。実はこれ、7ヵ月検診までは結構早く寝かせたりとか色々試して、何度もチャレンジしてたんですが、なんせ息子が

主人のことをレアキャラだと認識してるようで

主人が帰ってくると例え寝ていたとしても、玄関の音で起きて興奮してその後寝付かなくなります。これ発動すると朝4時まで寝てくれないんですね。

 

それで、日中起こしておくことも何度か試してみましたが、ぐずるし、グズったと思って抱っこしたり遊んだりしてると電池が切れたかのように寝ちゃうし…その時に無理やり起こすというのがまた難しい。心が痛い。

 

で、これを7ヵ月検診の時にも同じように申告しました。

そしたら助産師さんに、言われた言葉がこちら。

「どうせ育つんだから、ママがラクならなんだっていいのよ。託児施設に通わせる前に朝起きる癖を付ければOK」

 

 この言葉をかけられた私は若干涙ぐむとともに、呪いのスケジュール地獄から抜け出せたのでした…。そこからは今日みたいなスケジュールで日々を楽しく過ごしています。

ちなみにこれからお風呂です。ひとりで入れられる余裕がない\(^o^)/

慣れてて一人で入れてる世の中のお母さん本当に尊敬します。

 

時間短縮するためにしていること・したいところ

時間短縮するためにしていることは?

夕飯の下ごしらえ、買い物は午前中に

これはもうスケジュール見てもらったらわかると思いますが、お夕飯で使う野菜やお肉などの解凍や、下ごしらえは午前中にやります。あと、お買い物も。

これにはちゃんと理由があって、息子主体で動かなければならないので、夕方になるにつれて身動き取りにくくなります。

 

それから夕方になると泣き出す黄昏泣きという赤ちゃんに多く見られる現象が息子にも起こる時があるので、午前中にやりたいことを詰め込んで、後はゆっくり記事を書く、という方法が一番ラクなやり方です。

時間短縮したいところとしては?

書きたいネタの取捨選択タイムと絵を描く時間が長い

悩んでいるとしたら、ここですね。

書きたいネタは沢山あって、でもまだ頭のなかで形にできていない。

 

漠然とした塊になっているだけなので、そこからどう掘っていくかというのを考える時間が長いです。そこに絵を描いていくとなるので、基本的には絵の出だしとオチだけ考えてとりあえず筆を進めてみる…というような感じになってます。

 

ここをもう少ししっかり頭に浮かんだものからやっていければ、もう少し時間短縮になるのかな?と思います。

 

書き方についてしていること・したいところ

書き方についてしていることは?

まず最初にタイトルや見出しを決める

そこから肉付けしていって、仕上げていく、というのが大体の書き方ですが、垂れ流ししてる時や、時間があまりない時はパっと思い浮かんだのをパパパっと書いてアップして、それからリライトしたりしています。

 

あまりいい方法ではないと思いつつ、時間がなくなってくるともういっかーってなっちゃうんですよ

適当なんで…。

 

ただ、こうしたエントリを書くとなると、それなりに見出しや記事全体を見直してから上げることが多いです。

書き方についてしたいところは?

きっちりオチをつけたい

見出しや章を作っていったとしても、結局最後の最後で尻切れトンボになりがちな当ブログです。今後共宜しくお願い致します。

オチつけたいよぉオチがほしいよぉオチに飢えているよぉ

でも時間も頭もないよぉ頭良くなりたいよぉ

 

まとめ

超適当にざっくりまとめますよ

  • 育児中の趣味(ブログ)にかける時間を短縮するなら、記事にかける時間より、家事の時短をしたほうが早い。
  • 書くことだけに至っては、記事の全体の構成や内容など、取捨選択しつつ骨組みを作ってから書く。私はオチをちゃんと付ける。
  • 書き慣れてない私はとことん書いてみたり、色んな手法を試してみる(ちなみにブログライティングの仕事をしていた時も上のスケジュールでやってました。1日一記事作成だったらムリだったと思う。)

 

最後に

とはいえ、育児をしながら何かをするというのは、大変…。

 

だけど楽しいんですよね。

私の場合ですが、自分の時間や、頭の中と向き合う時間を大事にしつつやってます。

 

めちゃくちゃ遅筆の部類なので(トータルだと12時間近く記事を書くページ開いてるからね)、参考にはならないかもしれませんが、育児中にブログやるってこんな感じかー、こんなママもいるんだなーくらいに見てもらえると嬉しいです。

 

以上でid:dacsさん主催の「教えて!ヒャッハー委員会!」への「記事を書くときの時間短縮方法」への回答とさせていただきます。記事を書くことだけなら私よりベテランさんに聞いたほうがわかると思ったので、ちょっと主旨とは違うと思いますが、私なりの答えはこうでした。

 

もし何かお悩みやご相談、ご質問があれば 

  • Twitterでハッシュタグ「#助けてブロガー」または「#ヒャッハー」をつけてお悩みをつぶやく
  • はてなブログやはてなブックマークでidコール「id:dacs #助けてブロガー」または「id:dacs #ヒャッハー」でお悩みをつぶやく

とあなたのために記事が書かれるかもしれません。(ヤッタゼ!)

 

www.gudaguda.work

 

 

以下育児4コマ(8コマあるけど)。今回のテーマは悪夢

若干のグロテスクな表現がありますので見たい人だけどうぞ♥

 スイカとカブトムシとマッマの悪夢

f:id:mskprpr:20170619180742j:plain

f:id:mskprpr:20170619180750j:plain

f:id:mskprpr:20170619180757j:plain

f:id:mskprpr:20170619180805j:plain

f:id:mskprpr:20170619180816j:plain

f:id:mskprpr:20170619180826j:plain

f:id:mskprpr:20170619180836j:plain

f:id:mskprpr:20170619180845j:plain

どうせ見るならいい夢見たい