【本当にダメ】残業をすると失う3つのもの

SPONSORED LINK

みなさん、こんばんは。今日は仕事で残念ながら残業をしてしまい、ブログを書いている時間が普段よりかなり遅くなっています。残業をすると本当にいろんなものを失ってしまいます。普段はあまり口にしないんですが、残業をしたら失ってしまうものがあります。

時 間

ホントこれ、身をもって実感しています。家族と触れ合う時間もない・ブログを書く時間もない、時間を作っても全てが遅くなり睡眠時間もなくなります。めっちゃ悪循環!

ちかごろは、睡眠時間を最低6時間は取るようにしているのに、おそらく今日は5時間ほどしか取れないんじゃないかな。家族と触れ合う時間なんて1時間もあればいい方です。ホントこれよくないです。

時間がないから、少ない時間の中であれもこれもやらないといけないっていう状態におちいりやすくなります。これって「非エッセンシャル思考」そのものです。これじゃあ、本当に自分のやりたいことができないわけですよ。

何が重要かを自分で「選択」できる、エッセンシャル思考

正常な思考

残業すると、とっても疲れるじゃないですか。そんな疲れている状態で、まともに考えることなんてできないです。読書するにしても注意力は続かないし、プログラミングの演習もミスが目立つ。なんだこれ。とにかく集中力が大幅に低下します。このブログを書いている今もせいぜい3〜4分しか集中力が続いてません。このブログを書き上げるのにどれくらい時間がかかることやら・・・

 

自分というもの

残業をする理由は人によってそれぞれ違うと思います。上司に仕事を頼まれる、昼間に会議ばかりで事務仕事が夜しかできない、だらだらと会社に残っている、いろいろな理由があるでしょうが、ぼくが残業をしている時っていうのは「他人の時間を生きている」って感じます。

明らかに残業をするときっていうのは、なんらかの外的要因が原因になっているじゃないですか。つまり自分で選んだ時間を生きていないってことになりますよね。こういったことが続くと、次第に慣れてきて、他人の時間を生きることが自分の時間を生きているんだと錯覚してしまいます。こりゃ最悪です。


残業をするっていうことは、本当に自分にとって大事なもを無くしてしまいます。今もブログを書く時間を採って、家族とのふれあいの時間を削っています。こんなんじゃあいけませんよね。自分を取り戻すためにも残業はしないってことを徹底しなければ・・・

そのための処方箋じゃないですけど、この本をまた読みます。

 

SPONSORED LINK

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です