今のインターネットはつまらない、昔のテキストサイト時代は自由で面白かったよな〜。
みたいなことを言う人が後を絶ちませんし、僕も一部は同意するんですが、
というのも、当時、インターネットをよくやっていた人たちほど「侍魂(笑)」的な評価を下してましたし、今で言うリア充やスイーツの読み物として扱われてたんですよ。
「一般ウケはするけど、それだけだよね」
といったところがコアなネットユーザーのコンセンサスだったんですよ。
それなのに今は侍魂が頂点で、最も尊敬を集めていたみたいな「歴史観」が流布されてるじゃないですか。
いやいや、読者はともかくテキストサイトの作り手で本当に侍魂をリスペクトしていたやつなんて少数でしょ。
むしろ「あんなもんどこが面白いんだ」みたいなエネルギーでテキスト書いていた人のほうが多いでしょ。
ヨッピーさんとか、侍魂をリスペクトした記事を書いているけど、本当に当時そう思っていたのかなあ。傍から見ていると、「あんなもんどこが面白いんだ」側の人間に見えるけど。
とにかく今の侍魂の扱いは疑問ですわ。
はてサが悪いんじゃね