製作委員会にクソミソ言った後で、じゃあ俺達はどうすんの?『薄暮』はどうすんの?って声が上がりそうなので、そのことも考えてみる。
何度も言うが、これは「自主制作」みたいなものだから、制作予算上では誰も潤うことはないと思っていただいていい。
でも、青写真は描いておいてもいいだろう。
僕と和田さんは、印税、あるいは成功報酬を発生させるしかないと考えている。
和田さんは一度「リクープしたら50%現場に戻しましょう!」と豪語したが、さすがにそれは身を削りすぎだ。
でも、例えばスタジオ印税が10%くらいあったら?
『君の名は。』で考えてみた。興行収入250億でしょ?そこから配給収入あって、配給料引かれて、そこからスタジオ印税10%で・・・。
スタッフ総勢1000人として、均等割りしたとしよう。動画一枚描いただけでも一人扱いだ。それで割ってみると・・・。
なんと、ひとり100万円だ!
すげぇ!
まぁこんな売り上げまずないのだが。
でもそこにパッケージだとかグッズだとか、他の収益も入る訳だから、アニメーターの年収が倍にも三倍にもなる可能性もある訳だ。
まぁこれはさすがに極端な例にせよ、じゃあ『この世界の片隅に』では?
約十分の一だから、ひとり10万円。目減りはするが、何かの足しにはなるだろう。
いや、パッケージがグングンと来るだろうから、15万くらいにはなるか・・・?
そしてこのくらいの売り上げなら、アニメ映画ならちょいちょいは生まれてくる・・・かな?
いやいや、これも難しいな・・・。
ましてや『薄暮』がン億も行くか?
なんてミもフタもないことを言ってみる。
でも、そういう計画はしています。そこも巷の「製作委員会」とやらと違うところです。
そこは強調しておきます。
何度も言うが、これは「自主制作」みたいなものだから、制作予算上では誰も潤うことはないと思っていただいていい。
でも、青写真は描いておいてもいいだろう。
僕と和田さんは、印税、あるいは成功報酬を発生させるしかないと考えている。
和田さんは一度「リクープしたら50%現場に戻しましょう!」と豪語したが、さすがにそれは身を削りすぎだ。
でも、例えばスタジオ印税が10%くらいあったら?
『君の名は。』で考えてみた。興行収入250億でしょ?そこから配給収入あって、配給料引かれて、そこからスタジオ印税10%で・・・。
スタッフ総勢1000人として、均等割りしたとしよう。動画一枚描いただけでも一人扱いだ。それで割ってみると・・・。
なんと、ひとり100万円だ!
すげぇ!
まぁこんな売り上げまずないのだが。
でもそこにパッケージだとかグッズだとか、他の収益も入る訳だから、アニメーターの年収が倍にも三倍にもなる可能性もある訳だ。
まぁこれはさすがに極端な例にせよ、じゃあ『この世界の片隅に』では?
約十分の一だから、ひとり10万円。目減りはするが、何かの足しにはなるだろう。
いや、パッケージがグングンと来るだろうから、15万くらいにはなるか・・・?
そしてこのくらいの売り上げなら、アニメ映画ならちょいちょいは生まれてくる・・・かな?
いやいや、これも難しいな・・・。
ましてや『薄暮』がン億も行くか?
なんてミもフタもないことを言ってみる。
でも、そういう計画はしています。そこも巷の「製作委員会」とやらと違うところです。
そこは強調しておきます。