ビットコイン(仮想通貨)をはじめて買ってみた。かなり簡単でした。

とうとう買ってしまったビットコイン(仮想通貨)


このサイトでも何度かビットコインなどの仮想通貨の話をしてきました。

暴騰したかと思えば暴落しますし、値動きが激しすぎてなかなかついていけない感じもあります。

そのためまったく当初は買うつもりはありませんでした・・・

しかし、なんか注目しだすと次第に欲しくなってくる気持ちがフツフツと湧いてでてしまうものです。

そしてとうとう購入してしまいましたので買い方を含めてご紹介したいと思います

 

ビットコインの購入はかなり簡単(Coincheck)


ビットコインを買えるところはたくさんありますが、過去にはマウントゴックスの事件などもありました。

できるだけ安心して買えるところにしたいものです。

そこでいろいろ調べてCoincheckというところで購入してみました。

ビットコイン取引所

日本で一番簡単にビットコインが買えるトコロ

ということをウリにしています。

また、日本で最大のビットコイン取引所というのも安心感がありますね。

詳しくは下記をごらんください。

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

Coincheck(ビットコイン取引所)の登録


まずはCoincheckに登録する必要があります。

フェイスブックを持っている方はフェイスブック経由だとかなり簡単に登録できます。

10秒で登録と書いてありますが嘘はありません、実際にそのくらいで登録できました。

フェイスブック持って見えない方はメールアドレスで登録することになります。

coincheck登録

登録完了後は電話番号の確認と本人確認書類のアップロードが必要です。

このあたりは証券会社とそんなに変わりませんね。

いまのところマイナンバーなどは提出が必要がないようです。




Coincheckでビットコイン(仮想通貨)を買う


ビットコインなど仮想通貨を買うのもかなり簡単です。

買い方としてはクレジットカードで購入するパターンと日本円で購入するパターンがあります。

クレジットカードでビットコイン(仮想通貨)買う

クレジットカーの場合は通常のショッピングのように登録して購入するだけです。

かなり簡単でした。私はこの方法を試してみました。

入金して買う

入金して買う場合は、2つのステップが必要です。

まず、日本円を入金します。

入金方法としては

銀行振り込み

USドルを入金

コンビニ入金

クイック入金

の4種類があります。

次に入金が終われば買うコインの種類と数量を選択することで購入することができます。

ビットコイン購入

Coincheck買える仮想通貨

買える仮想通貨は下記のとおりで

ビットコイン、Ehereum、Ehereum Classic、LISK、Factom、Monero、Augur、Ripple、Zcash、NEM、LItecoint、DASHです。

正直素人の私はビットコインとリップルしか聞いたこともなかったです・・

いろいろあるのですね。

仮想通貨種類

Coincheckでビットコイン(仮想通貨)を売る


買うだけでは意味がありませんので売る方法もみておきましょう。

これも簡単でもっているコインを選択し数量を選択するだけです。

ほとんど株などとやり方は一緒ですね。

株を普段やっている人ならば迷うことはないでしょう。

ビットコインを売る

まとめ


ビットコインや仮想通貨はかなり敷居が高いかと思っていましたがやってみるとかなり登録も売買も簡単でした。

登録も証券会社と比較すると短い時間で行なえます。

仮想通貨市場が今後どうなっていくのかはわかりません。

完全に黎明期ですので今のうちに少量仕込んでおくだけでも将来大きく化ける可能性もありますし

まったく価値が無くなる可能性もあります。

宝くじを買うつもりでためしてみてもいいかもしれませんね。

coincheckの申込みはこちらから
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

今なら下記のように最大5000円のキャッシュバックをやっているそうです。

ビットコイン購入

ビットコインの取引所としては他にもbitFlyerなんかも有名ですね。
bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で
仮想通貨については下記のブログもごらんください。





読んでいただきありがとうございました。

私の記事が参考になった方はポチッとな
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

関連記事

ピックアップ記事

  1. iDeCO加入しないほうが良い場合
    iDeCo(個人型確定拠出年金)はかなりお得な制度ですので加入者がすごい勢いで伸びています。また、い…
  2. 赤字
    日本郵政が民営化後初めての赤字となりました。しかもその金額は400億と大きいこと、ちょうど郵便料金が…
  3. 8資産バランスを再現
    iFree8資産バランスをiDeCo(イデコ)で買えるのはSBI証券だけ SBI証券「…
  4. テクニカル分析
    株式投資の銘柄選びの方法としてよくファンダメンタルズとテクニカル分析が挙げられます。今回はこのどちら…
  5. 旅工房の分析
    4月18日に新規上場します旅工房の財務分析を行ってみたいと思います。 旅行業では最近てるみくら…
  6. 4月25日に新規上場しますアセンテックの財務分析を行ってみたいと思います。 アセンテックは私も…
  7. 税金をクレジットカードで支払う
    住民税(市民税・県民税)税額決定納税通知書到着 住民税(市民税・県民税)税額決定納税通…
  8. 大暴落
    先日大暴騰していると書いた仮想通貨ビットコインが今度は大暴落です。 最近仮想通貨の事ばかり書い…
ページ上部へ戻る