Hey! @chablis777 uses Twishort, the most advanced app for longer tweets. Sign in and try it now »

---------------------------

----H----067------------
----i---------------------
----y-----------------------
----o-k-k-o---------------
---------------------------

---------------------------------------------------------------

おはようございます。「ひよっこ」第12週 始まります。
みね子が すずふり亭で働き始めて2か月たちました。
仕事ぶりもすっかり 板についてきました。
(省吾)はい ハッシュ あがったよ!
が…。
お~い。
(高子)みね子 逃げるな。
(みね子)はい…。
お待たせ致しました。失礼します。
ハヤシライスを よそうのはちょっと苦手です。
♪~
わっ!おいしそうですねえ ハヤシライス!
それも なんとか 乗り越えて…。
今週も頑張れ みね子!
♪「Pon pon pon…」
♪「愛の言葉をリル」
♪「シャイなハートがドキドキ」
♪「あの日観てた“サウンド・オブ・ミュージック”」
♪「瞼閉じれば蘇る」
♪「幼い頃の大事な 宝物だけは」
♪「ずっと この胸に抱きしめて来たのさ… Ah ah」
♪「夜の酒場で Lonely」
♪「あの娘今頃どうしてる?」
♪「さなぎは今、 蝶になって」
♪「きっと誰かの腕の中」
♪「若い広場 愉しドラマ」
♪「夢膨らむ 青い空」
♪「肩寄せ合い 声合わせて」
♪「希望に燃える 恋の歌」
昭和41年 1966年。
季節は春 3月です。
この月 日本の人口が1億人を突破したことが法務省より発表されました。
みね子の暮らす東京もどんどん 人が増えています。
<お父さん暖かくなってきましたね。今日は この近ぐにある料亭に出前を届けました。何だか 見たこともない世界でちょっと怖かったです。今 5分だけ サボってここに来てみました>
♪~
(自転車のベル)
(自転車のベル)
♪~
また来んね。
(ドアベル)ただいま 戻りましたぁ。
(鈴子)ご苦労さん。(省吾)悪かったな 開店前に。
いえいえ!あの これ 頂きました。
大丈夫だった?迷った? 迷ったでしょ?
はい。やっぱりね。
あの辺り 分かりにくいもんな。はい。
でも 人に聞いて なんとが。あと…。
すみません 帰り ちょっとだげ宮下まで寄り道させでもらいました。
そうか。うん。
でも 料亭って すごいですねえ。もう びっくりしました。
あっ これ店のみんなで食べなさいって。
あど 偉い感じの人が「鈴子さんにくれぐれも よろしく」って。
あっ そう。お知り合いなんですね 鈴子さん。
大吉 赤坂小学校の同級生。
へえ~!偉い人なんですか? やっぱり。
次の総理大臣の候補とかいわれてるもんな。
え~!
今 偉そうにしてるけどね大したことないのよ。
泣き虫でねえ 喧嘩も弱くて私が よく助けてやったもんよ。
頭が上がんないのよ 私には。
アハハハ! 恥ずかしいこといっぱい知ってるからね。
怖い。(笑い声)
そういう町なの赤坂っていうのはね。
いろんな人がいるの。
小学校もね 永田町が近いから議員やら 大臣の子どもも来ればうちみたいな商店街の子どももいる。
八百屋の子も 魚屋の子も。
芸者さんの子もお妾さんの子も来れば会社の社長の子どもも来る。
みんな おんなじ。
親が偉いとか 金持ちだとか関係ない。
むしろ 偉そうにしてるやつはバカにされる。
そういう町! ね!
ああ そうだね。(鈴子)ハハハハ!
何か 面白いですね。
(鈴子)そう?はい。
ねえ 高ちゃんちょっと あんた 聞いてんの?
えっ?あっ だって その話 私…。
100回は聞いてるよな。100回なんて…。
ねえ? いくら何でもねえ。
もっとですよ!もっとですよ。
ん?
そろそろ これ 開けませんか?(笑い声)
まぁ よしとしてやろうか。(笑い声)
わ~ すご~い!お~!
あっ! 一つ 多いね みね子。はい?
これ 富ちゃんに持ってってやんなさい。
えっ? いいんですか?うん。
ありがとうございます。うれしいです 助かります。
何で みね子が助かるんだよ?
実は…。
 回想 はい 郵便。
ありがとうございます。
あれねみね子ちゃんのところにはお手紙ばっかりね~。ん?
小包 あんまり来ないわね。
はぁ… すみません…。
…って言われたんですよ。それって あれか?
食べ物が届かないって言ってんのか?
そうなんですよ。うわっ すごいね。
ながなが すごいです。
じゃ早速 持ってってやんなさいよね。
紅茶など添えて。
完璧ですね!ありがとうございます!
(富)すてきね~!
どうぞ。
ティータイムってとこねぇ!すてき。
ですねえ。えっ?
これから 毎日 この時間?
えっ?
いや 別にそういうわけではないんですけど。
違うのね。
すみません。
<何で 私が謝んなきゃいけないんだと思うわけです。カチンとは来ます 正直。でも どこか予想のはるか上を行かれたある種のすがすがしさのようなものが…>
<東京の街に生まれ育った人は何だか 面白いです>
落ち着いて。アハハ!
高ちゃん 肉屋の ほら 跡取り。こんなに太っちゃったわね。
あれ 次男ですよ。えっ? そう?
太ってる方は次男。(鈴子)じゃ 跡取りの方は?
(高子)シュッと シュッと。
♪~
あの…。
何かお手伝いすることありますか?
(秀俊)ん?
一人で大変かなって。
人の心配する余裕できたんだ?皮肉ですかぁ? ヒデさん。
フフッ まぁね。あっ でも いいんだ。
賄い作りは俺の大事な仕事だし 勉強だから。
だから 邪魔しないで。
はい。
<お父さん…。私 一生懸命 働いてる人を見るの好きです>
♪~
元治さん 手 止まってますよ。
(元治)知ってます。
ちょっと 休憩。
ヒデさんって 何で コックさんになろうと思ったんですか?
えっ? 俺?はい。
俺んち父親早くに死んじゃってさ。
そうだったんですか…。(秀俊)うん。で 母親と姉と妹なんだけど母親は保険の仕事して忙しくてきょうだいで 食事をさ毎日 作ってたんだ小さい時からね。
でも どう考えても俺が 一番うまくてさぁ。
え~!ひどいんだよ 2人とも。
下手だし 遅いし まずいし無駄は多いし。
最悪なんだよ。
…で いつの間にか全部 俺がやるようになってで 楽しくなっててさで どうせだったら好きなこと 得意なことで生きていけたらなと思って。
で いつか自分の店とか出してさ母親 楽にさせてやりたいなとか思うし。
へえ。
かたいねえ!いい話だけど かたいねえ。
元治さんは?教えてやんない。
何でですか?さぁねえ。
<これはどっちなのでしょうか?こう見えて 深い理由があるのかそれとも見た目どおり 何もないのか>
♪~
 回想 (自転車のベル)
あ…。
よっ!
そうか 島谷さんと秀俊さんは一時期同じアパートに住んでいたんですね。
(島谷)頑張ってるね。
おう。そっちも頑張ってんだろ?
うん。
(秀俊)あと1年だったよな 大学。
うん。
(元治)大学ねえ。
じゃ お邪魔しました。
仲いいんですか?ん?
何か 私 なかなか アパートの人たぢと仲よぐなれなくて。
仲いいってほどじゃないかもしれないけどいいやつだよ あいつ。
俺に 料理のしかた 簡単な教えてくれないかって言ってきてさ自分でも 簡単なものは作れるようになりたいんだって。
へぇ。(秀俊)すっごい真面目なやつで俺が教えたとおりに練習してできるようになったんだ。
食べてみてくれとか持ってきたりしてさ。
お坊ちゃんの道楽だろ。
しょうがないじゃないですか。金持ちの家に生まれて将来が最初から決まってる人にだってそれなりの寂しさとか悩みとかだって ありますよ。
(元治)興味ねえ。ぜいたくな話だよ そんなの。
(ヤスハル)俺は分かるけどな…。
今 何て言いました?
何でもねえ。
<みんな それぞれにいろんな気持ちを持って生きてんだなって思いました。島谷さん とっても寂しい顔する人だなって私は思いました>
♪~


10:45 PM - 18 Jun 17 via Twishort web app

Reply Retweet
Twimap New!
Twitter on the Map.
TwiAge
Find out your Twitter age.
Your Ad Here
Contact us for details.