-  日替わりで旬のゲストとスタジオでの生トーク。
 ゲストの「すっぴん」が出る1時間のインタビューです。
- 
            6月19日(月) ミュージシャン・作曲家 / 鈴木慶一さん 【テーマ】45年ぶりのはちみつぱい
 1951年東京大田区生まれの鈴木慶一さん。1970年頃から様々なミュージシャンとセッションを重ねる中、あがた森魚さんと出会い、はちみつぱいを結成します。1973年に「センチメンタル通り」を発表し、その翌年には解散。その後、鈴木さんはムーン・ライダースを結成し音楽活動を続けます。今年4月、あがた森魚さんとともに、はちみつぱいとして、ニューアルバムをリリースしました。45年たって、「大人になったメンバーとの音作りはとても楽しかった」と話す鈴木さんに、レコーディングの時のお話や、日本語ロックについて伺います。
- 
            6月20日(火) 俳優 / 浅野ゆう子さん 【テーマ】演技の幅がどんどん広がる!
 1974年『恋はダン・ダン』で14歳でデビューした浅野ゆう子さん。1988年に出演したドラマ「君の瞳をタイホする!」が人気に。その後、浅野温子さんと共演した「抱きしめたい!」でトレンディドラマの女王として同世代の女性達から支持をうけました。現在は舞台にも活躍の場を広げ、シリアスで重厚な役から喜劇まで幅広い役に取り組んでいます。7月には、「紺屋と高尾」という喜劇の舞台で花魁役を演じます。浅野さんに、役づくりの話や、W浅野といわれていた頃について伺います。
- 
            6月21日(水) 【特別企画】ダイアモンド☆ユカイの“ルーツを探れ!” 【テーマ】日本語ポップスの進化
 日本語ポップスの歴史の中でメロディーに対してどのように言葉の音を割り当てて作詞をするかは、ミュージシャンたちにとって永遠の課題。そんな日本語ポップスがこれまでどう進化してきたかについて、お茶の間にロックンロールをもたらしたエルヴィス・プレスリー登場の時期から、ミスターチルドレンがデビューした1990年代まで、ひも解いていきます。
- 
            6月22日(木) 脳外科医・ファッションアーティスト / Drまあやさん 【テーマ】“医師とデザイナー”を続ける理由
 『ドキュメント72時間』に偶然、出演したことから、その個性的なルックスと経歴が注目され話題となりました。現役の脳外科医として北海道と東京を行き来しながら、自ら立ち上げたファッションブランドで個性的なアイテムを発表し続けています。真逆ともいえる医師とデザイナーの両方を続けることに込めた想いとは? あわせて、自らの内臓脂肪のCT画像をプリントした生地でつくるったワンピースなど、他にはない「ファッション+アート」の作品もご紹介します。
- 
            6月23日(金) 俳優 / 向井理さん 【テーマ】上の世代のバトンを受け継ぐ
 向井理さんが出演する映画『いつまた、君と〜何日君再来〜』が、24日に全国公開されます。原作は、向井さんの祖母の半生記を綴った「何日君再来」。大学生の時、親族とともに自費出版し、卒寿(90歳)を迎えた祖母へプレゼントしたものです。向井さん自身が映画化を熱望し、7年の歳月をかけて企画しました。作品へ込めた思いや、俳優としての矜持などについて伺います。
PageTop