【産経新聞の真実の報道が都合の悪い人々】
またご丁寧にこんなサイトが立ち上がっています。いつも疑問に思うのは、こういうことを書く人は、今回のメルボルンの講演会会場変更や小学校訪問中止と何か関係のある人なんでしょうか?これを書いた人は今回の件で何かご自分が不利益を被ったの?ということです。大変だったのは、被害を受けたのは、一生懸命準備をされた主催者のみなさんだったのではないですか?それを攻撃して何が嬉しいのでしょう。日本を遠く離れたところで暮らす日本人同士なのに。
また、この方は「豪州にも旧日本軍の残虐な性暴力の被害を受けた方がいるというのに、旧日本軍の性暴力を矮小化するような主張の人物が、豪州にまでやって来る、またそのような場をお膳立てする愚か者がこの地にいるということ。」と書いていますが、こういう反日プロパカンダを英語で行なっている「ユキ・タナカ」こと田中利幸元広島市立大学平和研究所教授の受け売りです。
この度の国連での報道もキチンと現場に出向いて真実を報道している産経新聞。私は日本に産経新聞があって本当に良かったと思います。が、それが困る人もたくさんいるのですね。
https://togetter.com/li/1121249

またご丁寧にこんなサイトが立ち上がっています。いつも疑問に思うのは、こういうことを書く人は、今回のメルボルンの講演会会場変更や小学校訪問中止と何か関係のある人なんでしょうか?これを書いた人は今回の件で何かご自分が不利益を被ったの?ということです。大変だったのは、被害を受けたのは、一生懸命準備をされた主催者のみなさんだったのではないですか?それを攻撃して何が嬉しいのでしょう。日本を遠く離れたところで暮らす日本人同士なのに。
また、この方は「豪州にも旧日本軍の残虐な性暴力の被害を受けた方がいるというのに、旧日本軍の性暴力を矮小化するような主張の人物が、豪州にまでやって来る、またそのような場をお膳立てする愚か者がこの地にいるということ。」と書いていますが、こういう反日プロパカンダを英語で行なっている「ユキ・タナカ」こと田中利幸元広島市立大学平和研究所教授の受け売りです。
この度の国連での報道もキチンと現場に出向いて真実を報道している産経新聞。私は日本に産経新聞があって本当に良かったと思います。が、それが困る人もたくさんいるのですね。
https://togetter.com/li/1121249