
 私は今のスペックでストレスがあればパーツ変更の予定です。とりあえず、推奨スペックは満たしているので様子見ですね。
 液晶も4KではなくフルHDで解像度的にVRAMも平気そうなので。
とりあえず、不安な方は「CPU」、「メモリ」、「GPU」だけはチェックしておきましょう。
スポンサーリンク
この記事の目次
GTA5PC版の推奨スペック
| 必要スペック | 推奨スペック | |
|---|---|---|
| OS | Windows 8.1(64ビット) Windows 8(64ビット) Windows 7(64ビット)Service Pack 1 Windows Vista(64ビット)Service Pack 2* * Windows Vistaの場合にはNVIDIAビデオカード推奨  | Windows 8.1(64ビット) Windows 8(64ビット) Windows 7(64ビット)Service Pack 1  | 
| CPU | Intel Core 2 Quad CPU Q6600 2.40GHz(4 CPU) AMD Phenom 9850 Quad-Core Processor 2.5GHz(4 CPU)  | Intel Core i5 3470 3.2GHz(4 CPU) AMD X8 FX-8350 4GHz(8 CPU)  | 
| メモリ | 4GB | 8GB | 
| ビデオカード | NVIDIA 9800 GT 1GB AMD HD 4870 1GB (DirectX 10、DirectX 10.1、DirectX 11)  | NVIDIA GTX 660 2GB  AMD HD7870 2GB  | 
| HDD | 65GB | 65GB | 
| その他 | DVDドライブ、DirectX 10 | DVDドライブ、DirectX 10 | 
最低が「C2Q Q6600」と「Nvidia9800」って言うことはかなり多くの方がプレイ可能と言うことですね。
4年以内にPCを購入している方なら満たしていそうですね。
対して推奨スペックですが、「i5 3470」と「GTX 660」です。
 メモリは8Gという事で、最近のPCなら満たしていそうですね。
おすすめのパソコンパーツ
プレイするためにパーツを交換するなら最低スペックではなく推奨スペックを超えるようなパーツに交換しましょう。
 最新のゲームを最高の環境でという事じゃなければ、2年以上は普通に使えると思います。ゲームとかをしないのであれば、5年ぐらい使えるかな?
 パーツ交換時の注意点としては、マザーボードとCPUの互換性と電源の容量不足です。
 特にビデオカード(GPU)を交換したときにメーカー製PCだと電源の容量が足りずに落ちてしまう事もあります。最近のGPUで一台だけなら600Wぐらいあれば問題ないかと思います。
マザーボード(M/B)
CPU
ビデオカード(GPU)
電源
メーカー製のパソコン
上記では自作もしくはパーツ交換用にお勧めしましたが、自分でパーツ交換できない場合ややっぱりメーカー製じゃないと嫌だという人も多いと思います。推奨スペックのメーカー製のパソコンもピックアップしておきます。
マウスコンピューター
iiyama
まとめ
やっぱり、ゲームをするなら自作の方が総合的にコストは安そうです。
 昔はメーカー製でゲームなんて考えられませんでしたが、最近はメーカーでもゲーム推奨モデルが出てきているのでユーザに優しい時代になりましたね。
PS4版より環境によっては綺麗な画質でプレイが出来ます。
 PS3とPS4とPCの画質の比較が動画で検証されています。
 
購入を検討するときはよく調べて互換性や容量不足にならないように注意して下さい。
 
関連記事
この記事がよかったら
いいね!お願いします♪
SOCOMの最新情報をお届けします
Twitterで更新情報を受け取ろう!
Follow @socomhideoutTwitterでSOCOMをフォローしよう!
Follow @socom23スポンサーリンク









