2017年夏、本気でファンデーション試しまくりました!
[最終更新日]2017/06/17
こんにちは!
毎日ファンデーションを試し過ぎて
頭がこんがらがってしまい、
ファンデ日記をつけていた杉本佳菜子ですヽ(*´∀`)ノ
ようやく2017年夏のファンデが決まりました!
いや~よく試したな、私。笑
色々気づくことも多かったので
まずは結果と私の感想をまとめます!
先に結果発表を!
まぁこれは動画で詳しくお伝えしていますが
YSLとエスティローダーに決めました!
この二つは本当に特徴的なので
決定打があったという感じですね。
なので甲乙つけられなくて同日
2つもファンデを買っちゃうっていうね(^^;
お試しファンデ ① シャネル ルブランフリュイドルミエール
シャネル ルブランフリュイドルミエール 20 SPF30PA+++ 30ml 6,500円
シャネルのベースはとにかく香りが◎
すっごくいい香りなんです♡
付け心地は結構軽めで伸びが特にいい!
その分カバー力はまぁまぁで
めっちゃカバー力はないけど
全然ないこともないって感じ!
保湿力もあると言っていたけど
私はほんの少し乾燥が気になります。
ツヤはナチュラルでめっちゃ好み!
最後の一押しというか決め手に欠けて
我慢することになりましたが
正直かなり良いファンデでしたね~!
お試しファンデ ② SK-Ⅱアトモスフィア CCクリーム
SK-Ⅱ アトモスフィア CCクリーム SPF50PA++++ 30g 8,500円
有名なSK-ⅡのCCクリーム。
ファンデなのかベースなのか分からず
(BAさんはカバー力足りなければ
ファンデ足していいよとのこと)
両方使ってみました。
下地以上、ファンデ未満というのが私の感想。
素肌が綺麗な人、ナチュラルが好きな人は
かなりツヤも出るし好きだと思う!
でも、私そんな肌綺麗じゃないよ~(´;ω;`)
元々厚塗り出身(笑)の杉本としては
これ1本だとカバー力が足りません(^^;
三角ゾーンが特にテカって見えてしまうのと
色が合ってなくて夕方くすんでしまうので
私の今の好みとは違うのかなという感じです。
色は1色しかないので選べないし(^^;
三角ゾーンのテカリにより毛穴も私は目立つ(´;ω;`)
因みに付け心地はかなりしっとり心地よいです♪
オイルフリーのダブルウェアとの相性は
かなり良いかなと思います!
お試しファンデ ③MAC スタジオフィックスフルイッド
MAC スタジオフィックスフルイッド NC25 SPF15PA++ 4,200円
MACのファンデはかなりサラッサラです!
そしてサラサラ軽い割にかなりカバー力あり!
さすがMACって感じがしますね。
伸びも良くて塗るのも簡単。
お値段もデパコスにしてはお手頃です。
唯一気になったのが乾燥(´;ω;`)
ちょっと乾燥しやすいかなぁ。
ダブルウェアより私は乾燥しました。
因みにサンプルの色番が暗めだったので
くすみとかは分からなかったです。
少しテカリも気になったけど
直したとき汚くないからOKかな?
あと口コミにもありましたが
香りは正直化学的であんまりかも(^^;
乾燥肌でなくてカバーしたい人には
かなり良いんじゃないかな?
お試しファンデ ④ エレガンス スティーミング スキン
エレガンス スティーミング スキン IV302 SPF23PA++ 30ml 6,000円
エレガンスの人気ファンデーションは
ナチュラルにツヤを作るのがうまいです!
すっごく自然なの!
そして肌がツルンとなる。
ツヤ加減が肌をツルンと見せてくれます。
サラサラ系で使い心地も軽やか。
でももう少しカバー力欲しいかなぁ。
乾燥はしないけど去年の秋発売ということは
夏向けではないのかなぁなんて。
確かにフィックス感はあんまりないし
真夏は溶けちゃうかも(^^;
これはナチュラル極ツヤ肌を作りたい人に
おすすめしたいですね!
肌のツルン感はまるで素肌が
綺麗になったかのようですよ♪
お試しファンデ ⑤ セルヴォーク インテントスキンリキッドファンデーション
セルヴォーク インテントスキンリキッドファンデーション SPF32PA++ 28ml 4,800円
セルヴォークはとにかく軽いです!
さっぱりとした仕上がりなのに
ツヤ肌になれるのが最大の魅力かな?
しっとりした仕上がり好きの私は
正直好みではなかったです。
ツヤも今年の私は少し抑えたいので
ちょっと極ツヤ肌すぎるかも。
でもサラッサラに仕上げたいけどツヤも・・・
という欲張りさんには是非おすすめしたい!
テクスチャーもさっぱりで伸びも抜群。
付け心地も軽いです。
その代わりかなりの乾燥肌さんには
結構乾燥しやすいから厳しいかも(^^;
カバー力はまぁまぁかな?
なので私と肌質が違う人なら絶賛かも!
ファンデはやっぱり肌質と好みですからね。
お試しファンデ ⑥ SUQQU フレームフィックス リキッドファンデーションライトネス
SUQQU フレームフィックス リキッドファンデーションライトネス SPF30PA++ 25ml 8,000円
去年愛用していたファンデーションですが
改めて比較してみました!
一番の魅力はレベルの高すぎるカバー力!
完璧な肌作りがしたい人は是非。
肌作りがいつもと同じ工程でも
まるで作り込んだかのよう。
その代わりヌケ感はない肌になるかな?
去年はあんなに大好きだったのですが
今年の私の好みではないみたいです。
最近はカバーしすぎない方が好きなので
ちょっと完璧すぎるかな?
保湿力は結構ありますが
真夏のユニバで長時間並ぶと溶けます(^^;
夏でも冷房メインの方におすすめです。
毛穴カバーは比べた中で一番!
テカったり崩れたりもかなり防げるので
とてもレベルの高いファンデだと思います!
急遽こちらも比較することに!
絶対SUQQUのリキッドファンデの仕上がり、
好きな方いらっしゃると思うんですよね♪
お試しファンデ ⑦KATE シークレットスキンメイカーゼロ
KATE シークレットスキンメイカーゼロ SPF18PA++ 30ml 1,600円
KATEのファンデも再レビュー!
この価格帯でこのカバー力は信じがたい、
値段を疑いたくなるファンデです。
毛穴カバーはSUQQUの次に高い!
セミマット肌でカバーしたい人には
プチプラなのに色展開も豊富でおすすめ。
保湿力は高いのですが
フィックス感もあまりないの
夏は溶けそうな気がします。
あとはテカリが気になる方には
あんまりおすすめできないかも。
因みに私は03の色なんですが
日焼けしちゃって合わなくなってた(>_<)
折角買ったのにショック(>_<)
お試しベース ① YSL ブランクチュールUV50 クリア
YSL ブランクチュールUV50クリア SPF50PA++++ 30ml 6,500円
これです!
今私を悩ませてる罪深い下地!笑
何が良かったかというと密着力!
とにかくフィックス感すごいですね。
ダブルウェア、タンアンクルドポーとも
両方合うのですごく欲しい。
CCもあるんですけど私はファンデ派なので
買うなら絶対クリアですね。
しかも美白しながらSPF50PA++++というのも魅力。
PM2.5など大気汚染物質対応も。
伸びも良くて香りも良くて使いやすい。
あ、香りはブランクチュールラインと同じです。
そこまで絶賛しておきながら
何でまだ買ってないかというと
私が引きこもりだから。笑
SPF50が必要な日って年に何回だろうって考えると
ちょっと勇気がいるお値段なんですよね(^^;
今アネッサの顔用日焼け止めがあるので
年に数回ならそちらで良いかなと。
でも杉本今年一番のSPF50の下地は
間違いなくYSLブランクチュールです!
お試しベース ② シャネル UVエサンシエルジェルクリーム50
シャネル UVエサンシエルジェルクリーム50 SPF50PA+++ 30ml 6,000円
シャネルの売れてる日焼け止め。
とにかく良い香りです!
シャネルって本当に上品な香りが多くて
ベースアイテムで幸せを感じます♡
ルブランのラインの香りですね。
ジェルの日焼け止めとのことですが
実際は柔らかめのクリームっぽいかな?
ジェルらしいジェルを期待すると驚くかも。
でも塗ったときクリームっぽいからと
不快な感じは全くないです。
ちゃんと伸びるし私は好きな使用感♪
ただ、塗り方の問題か私の場合
少しその後のベースが白浮きする気がする。
顔用日焼け止めを探している方には
香りと使い心地が好きだったのでおすすめしたい。
でも日焼け止め+下地+ファンデとなると
結構金銭的にもキツイし面倒・・・
私は下地と日焼け止め兼用派なので
良かったけど購入は見送り。
やっぱり日焼け止め兼下地が私は好きです。
ファンデレポ、遅くなりました(>_<)
他にもファンデのサンプルがありますが
自分の中で答えが出たものしか書いてません。
そうです、追いついてません(^^;
一旦公開しますが追記していこうと思います。
追記したらSNSで告知しますね♪
あと、2017年はパウダーファンデが
大豊作の年でしたよね!
よくおすすめを聞かれるのですが
個人的にリキッドやクリームが好きなので
一切今年お試ししていません(>_<)
なので質問にお答えできなくて
申し訳ないのですがご了承くださいね。
今年、人生で一番真剣にファンデと
向き合った気がします。
今回気づいたことはコスメには個性があること!
そして好みは変わるということ!
去年の私はとにかくカバーしたかった。
でも最近の私は肌にもヌケ感が欲しい。
なので去年好まなかったYSLリキッドを今年愛用し
去年愛用したSUQQUリキッドを
今年は好まなかったんです!
なので、私がコレと結論を出した
タンアンクルドポーとダブルウェアが
皆様にとっても最良とは限りません。
今回皆様に参考になるようにと超本気で
ファンデの特徴を書いたつもりです。
どんな肌になりたいのか、
真夏汗ダラダラなのか冷房にあたるのか、
自分の肌質はどうなのか等・・・
本当に千差万別だと思うので
少しでも参考にしていただけると嬉しいです!
4000文字にも及ぶ長ーい文章になっちゃいましたが
最後まで読んでいただきありがとうございました!
それではまた動画でお会い致しましょう!
ばいばいヽ(*´∀`)ノ
杉本佳菜子

Follow me♡