みなさん、こんにちは!
どどんぱです。
本日、6月18日は父の日。
お父さんに感謝の思いを伝える日です。
みなさん、何かしてあげる
予定はありますでしょうか?
僕は、
というか我が家は・・・
特になさそうですね
誕生日やクリスマスなんかは割と
やったりするんですけど、
父の日、母の日ってなるとどうしても
流しがちになっちゃいます。
そんなんじゃダメなんですけどね。
去年はきっちりやったんですよ。
兄弟や親の誕生日、
イベントごとには
きっちりプレゼント買いに行ったんですけどね。
(世間ではそれが当たり前ってマジ?)
個人的には去年は僕自身
勝負の年でして、
私生活でも色々ありました。
今年こそ人生変えるぞ!と意気込んで
結構外出もしていましたし、
その辺りもきちっとやろうって決めてたんですよ。
ですけどね・・・
色々ありまして(略)今年は籠ってます。
その辺りの出来事も
いずれじっくり話していけたらな~
と思います。
今日は、タイトルにもある通り
良い機会なので両親に感謝の思いを伝えようと思います。
よく、歌手とかが言うじゃないですか。
この歌は親に向けて書いた♪YO♪チェケラッチョ
みたいな。
そんな感じです。
(一緒にすんじゃねーよ)
なので、この記事
残念ながら笑いどころがありません。
(お前のブログで見当たったことねーよ)
両親へ向けて、
手紙を書くつもりで書かせてもら・・
くっさ。
それは流石にくさいですね(笑)
やめよやめよ
・・・ちなみに言っておきますと、
両親には、
このブログのことは伝えてあります。
始める前に相談もしていまして、
一応両親のスマホにもブックマーク
しておいてあります(笑)
たまに気が向いたら覗いてくれている
みたいです。
最初にブログを始めると言った時、
テーマを「自分の半生」にしたい!
と言いました。
ブログに嘘は書きたくないので、
これまでに色々あったことも
包み隠さず書いてもいいか、
聞きました。
両親はそれを認めてくれました。
申し訳ない。
そして、ありがとうございます。
僕が原因で、
あなた達を苦しめてしまっていますよね?
高校を辞めた時は正直、
あなた達を恨みさえしていたけど・・・
こんな僕でも、
どんな僕でも、
受け入れよう、
理解しようとしてくれた
その姿を見ているうちに、
自分は何て馬鹿なことをしてしまったんだろう。
そう思うようになりました。
今では申し訳ない気持ちしかありません。
こんな風になってしまって
ろくでもないことばかりだったけど、
たった1つ。1つだけ、
こうなって良かったな、って思えることがあるんです。
色々話しましたよね。
僕も色々話しましたし、
色々と聞きました。
本音で腹を割って、
「話せた」、
「話してもらった」
ことが僕は凄く嬉しかったんですよ。
きっと、こうならなかったら
こうして父、そして母と
話し合えることはなかったんじゃないかな、とさえ思います。
こんなことになっておいて、
ふざけるな!と思われるかも知れませんけど、僕にとって「それ」は凄く大きなことだったんです。
それにそのお陰で
気づけたこともあります。
当たり前だけど、
両親だって1人の人間です。
僕から見れば親だけど、
「無償の愛」を注いでくれる
たった二人の存在だけど・・・
当然好き嫌いもあるし、
機嫌もあるし、
欲だってある。
理不尽もある。
いつだって理屈じゃ動けないし、
僕の知らないこれまでの生い立ちや、
思い出やトラウマだってあるんでしょう。
当たり前のことです。
そんな当たり前のことにも
僕は気づけませんでした。
ある意味、
凄く自分本位だったんだと思います。
自分で何でも抱え込もうとしすぎているようで、誰よりも両親に依存していたのかもしれません。
学生時代、毎日自律神経の症状に悩まされていたときも、家族の前だけでは不思議と症状が出ませんでした。
そういったこともあって、
僕にとっては、「家族」とは
おそらく普通の人が思う以上に
「特別」なんです。
かけがえのない存在なんです。
・・・僕は今、
正直言って生きていくのが辛いです。
毎晩、自分の意思では眠れず
身体が疲れ果てるまでは寝れません。
布団にはいっても動悸が酷くて
寝付くまでにかなりの時間がかかります。
眠れたとしても悪夢にうなされ、
寝言も酷く、自分の唸り声で起きることも珍しくありません。
特に今年に入ってからは
もうどうにもこうにもいかず
塞ぎこむような毎日でした。
ですが、このままではいけないんです。
今のまま生きていても・・・
生きることを止めても・・・
両親には迷惑をかけることしか出来ません。
じゃあ方法は1つだけ。
今の状況を変える!!
これだけ。
これしかない。
最後の最後にもう一度だけ、
挑戦しよう。
いや、それじゃダメだ!
自分だけの問題じゃないんだから。
絶対に!
絶対に、これで人生を変える!!
そういう思いでブログをやってます。
今はまだまだですが、
いずれ僕なりのやり方で、
ブログを通して生きていこう!
と、そう考えています。
みなさん、各々の考え方がありますから
否定や批判もあるかもしれません。
そうなった時のことを考えただけで
正直、怖いです。
今、こうしてブログを通じてみなさんと交流できているのが嬉しいから。
楽しいから・・・
それすら壊れてしまうんじゃないか、
と考えただけで足がすくみます。
怖くなります。
ですが、
歩みを止めているわけにはいきません。
みっともないことはわかっています。
情けないことも、見苦しいことも。
恥を承知でお願いします。
みなさん、
いつか来るその時に
僕に力を貸してくれませんか?
また、例のごとく
話があらぬ方向に逸れてしまいましたが
両親にも、周りの人にも、
そして読者のみなさんにも、
感謝の気持ちを忘れずに。
前を向いて歩いていきたいと思っています。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!