- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kamei_rio 小池さんは元々そういう政治家だから諦めてたけど、乗っかったメディアは反省すべき。影響力があるだけ素人より酷い
-
KoshianX 本当はメディアが基準値とは何かというのを書かないといけなかったけど、不安を煽る一方のAERAスタイルだったもんな。共産党まで乗っかってきたときには絶望したわ。確かな野党だと思ってたのに。
-
mojisan 説得力ある考えだ。豊洲問題は無いはずだった地下空間が、どんな経緯でのこったのか?といった、経過の公開の問題だったのに、いつの間にかおかしな方向にむかってしまい残念だ
-
homarara 地下水は使わないって遥か以前から言われてたのに、反対派が聞かねえったらありゃしねえ。店が移転する金を払いたくないってだけの事なのに、安全の問題にすり替えてて政治とメディアもそれに乗っただけだ。
-
kamm 小池都知事が無害化が不可能と学ぶまで1年近くの期間と数百億円費やしたバカらしい話/まあ実際は、最初から理解していたのに政治利用していたわけだからさらに悪質
-
sicilywsize 小池都知事がやるべきことは「自身が作り出したリスク」を精算することだ。
-
b4takashi この問題について議論している人たちの何割が、基準値をどうやって定めたか把握しているんだろうか
-
natu3kan 都民が自分の税金つかって愚行権を行使しただけで、コレからもこういうことが続くんだろうな。リスクを考慮せずに気分や情緒で金を浪費できるのは、金に余裕があるからできることだよなあって気がする。
-
tom201410 最初に変な煽り方をしてしまったがために、後で苦労してしまっている典型的な失敗例。どうやって挽回するのかなと思っていたが、なんともならなそう。恐らく都議選まで時間稼ぎした後でなんとかする気なんだろうが。
-
ROYGB 無害化の計画は石原知事時代からのものだし、専門家会議でも無害化が可能だと言っていた。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/assessment/information/projects_list/pdf/242_ken.pdf
-
mahal 小池が無能を晒した面もあるけど、そもそもは「ポピュリズムが『継続性』を軽視する」というお話かも。新奇さを追求する文脈で「フェンスの建てられた理由」を愚弄したことが、低いリスクへの過剰反応を惹起した感。
-
blacksorcery 怖いのは、ここまで馬鹿をやったのに、小池の支持率は落ちもせず自民党が落ち目のいまだと、あの緑色のファシスト党が東京を占拠しそうなところ。
-
urashimasan 「豊洲が安全か」問題と「巨費を投じて除去したはずの汚染がまだある」問題は別。除去作業も初期の地下水検査も、整地から建物まで請け負ったゼネコン連合に任されていたのだが、何の説明もない。
-
petronius7 小池百合子のようなデマゴーグにとっては前任者が失政をしたと騒ぎ立てるのが最も重要な仕事であり、都民ファーストとか言って、無駄な都民税を取られる都民が最大の敗者。
-
tsutsumi154 オスプレイと同じで問題をメディアが作り出してるだけだな。平和だと記事作れないもんな
-
reuteri 中西先生79歳になってたのか。buzzfeedのあたり記事はだいたいこの記者だな
-
blueboy はてなーが反省しないのが、ひどい。自分だって尻馬に乗っていたくせに。たとえば、やまもといちろうの記事(小池批判)には、はてなーからすごく罵倒が集まったぞ。自分のブコメを見直してから書こう。赤面するぞ。
-
cocodrips 安全と安心が違うとかよく分からないこと言ってて、説得力のまるでない人だなぁと思っていた
-
yukifurusawa146 わかった。都条例で鮮魚の流通を禁止すればぜんぶ解決だね!(名案
-
u_eichi 築地問題は、小池百合子が自分を政治的リーダーとしてプロデュースするために蒸し返した。「安全」ではなく「安心」を持ち出したせいで、出てきた数字に対して落としどころを見失った。
-
asahikawa3 地下水から基準を超える物質が検出されても問題ないなら、豊洲移転賛成派が税金をドブのように使って当初想定した効果を発揮しない浄化設備を作ったことが問題なのでは?
-
kuborie いえーい!素朴なバカ言った人、息してる? id:bxyxvzz http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170114/k10010839481000.html
-
hanbey64 何が安全と安心は違うだ 都民はこのおばさんにまた無駄金使われたわけだ。都民ファーストも何がファーストなのかもはや意味不明
-
z1h4784 豊洲市場地下を無害化すると決めたのは石原都知事と当時の都議会で、小池知事はそれに沿って移転を進める立場。その決議を変更しろという話ならともかく、何も問題ないという強弁は通らない。忖度もいい加減にしろ。
-
slkby 人類に科学は早すぎた
-
mera85326b 土壌の化学物質はコンクリートで固めれば染み出さない、湧き水はそもそも使わない。それなのに豊洲の危険性を騒ぎ立てた意図は?
-
apppppp 今回の騒動で一番儲けたのがマスメディア。過大リスクで不安焚き付け小池礼賛し記事を売り、風向きが変わるや神輿の小池を地に落とす記事を売る。どっちに向かっても自分に火の粉は被らない最高のビジネス。死ね
-
waterperiod 同意。> “小池知事の「お詫び」には、「何をもっとも避けたいリスクとして、対策をとるのか」という大事な視点が欠けています。”
-
oakbow 小池さんの責任は大きいけど、豊洲移転問題はそれ以前からずっと続いてたよね。マスコミやそれに乗っかった反対派、似非アナリストに依るところが大きいと思う。都知事一人のせいみたいな風潮は違和感ある。
-
wata300 《小池知事の「お詫び」には、「何をもっとも避けたいリスクとして、対策をとるのか」という大事な視点が欠けています。これでは小池知事自身がファクトの持つ意味を理解していないし、軽んじているように見えます》
-
tekitou-manga メディアのほとんどは本質から目を背けて完全に小池の思惑通り踊ってたよね。アホらしい。
-
hitac 高校レベルくらいの科学的素養があれば、問題と呼べるレベルの問題が存在しなかった事は最初から分かってたはず。わかってる人間はみんな空騒ぎだと非難していたわけで。
-
tanizakura やっぱりマスコミっていいよねぇ。嘘ついてもつかまらないし。それで何人もの人が苦しんでも責任とらなくていいし。一般人だったらつかまったり補償したりしないといけないからなぁ。ほんと好き勝手出来ていいなぁ。
-
sakimoridotnet “小池知事やメディアが、あたかもリスクがあるように言っていますが、どこにリスクがあるのか、一言も言っていません。”
-
masao_hg “不安という感情を安易に政治に利用してはいけない” ←これな。
-
dark マスコミだけでなく、当時の小池都知事を熱狂的に支持したネット民も反省すべきではないか
-
ohaan 自民と森が長い時間をかけて外堀を埋めたプロジェクトに従わざる負えなかった印象、小池不支持にしても小池さんの代わりが自民党のだれかになってしまうのなら小池さんを支持するしかないと言う。
-
thesecret3 移転反対は共産党の従来からの主張で、反対が先で理由は後で、小池さんは宇都宮さんに配慮して引き延ばしたという感じではないかと。
-
defender_21 茶番だったな。豊洲に住んでる人にもちゃんと謝罪してほしいわ
-
snobbishinsomniac 科学的には安全でも盛り土とか環境基準とか事前の説明とは違うものができていれば検証するプロセスは必要だったろう。小池のやり方が良かったとも言えないが。
-
nminoru
-
akemi10
-
mahal 小池が無能を晒した面もあるけど、そもそもは「ポピュリズムが『継続性』を軽視する」というお話かも。新奇さを追求する文脈で「フェンスの建てられた理由」を愚弄したことが、低いリスクへの過剰反応を惹起した感。
-
blacksorcery 怖いのは、ここまで馬鹿をやったのに、小池の支持率は落ちもせず自民党が落ち目のいまだと、あの緑色のファシスト党が東京を占拠しそうなところ。
-
urashimasan 「豊洲が安全か」問題と「巨費を投じて除去したはずの汚染がまだある」問題は別。除去作業も初期の地下水検査も、整地から建物まで請け負ったゼネコン連合に任されていたのだが、何の説明もない。
-
Naotoh
-
blackshadow
-
wiz7
-
owngoaler
-
kuwa-naiki
-
petronius7 小池百合子のようなデマゴーグにとっては前任者が失政をしたと騒ぎ立てるのが最も重要な仕事であり、都民ファーストとか言って、無駄な都民税を取られる都民が最大の敗者。
-
gyampy
-
zouen
-
safari23
-
Mirunayo
-
tsutsumi154 オスプレイと同じで問題をメディアが作り出してるだけだな。平和だと記事作れないもんな
-
reuteri 中西先生79歳になってたのか。buzzfeedのあたり記事はだいたいこの記者だな
-
kiku-chan
-
blueboy はてなーが反省しないのが、ひどい。自分だって尻馬に乗っていたくせに。たとえば、やまもといちろうの記事(小池批判)には、はてなーからすごく罵倒が集まったぞ。自分のブコメを見直してから書こう。赤面するぞ。
-
cocodrips 安全と安心が違うとかよく分からないこと言ってて、説得力のまるでない人だなぁと思っていた
-
prisoneronthewater
-
yukifurusawa146 わかった。都条例で鮮魚の流通を禁止すればぜんぶ解決だね!(名案
-
u_eichi 築地問題は、小池百合子が自分を政治的リーダーとしてプロデュースするために蒸し返した。「安全」ではなく「安心」を持ち出したせいで、出てきた数字に対して落としどころを見失った。
-
amdgRCC
-
asahikawa3 地下水から基準を超える物質が検出されても問題ないなら、豊洲移転賛成派が税金をドブのように使って当初想定した効果を発揮しない浄化設備を作ったことが問題なのでは?
-
fhvbwx
-
kuborie いえーい!素朴なバカ言った人、息してる? id:bxyxvzz http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20170114/k10010839481000.html
-
hanbey64 何が安全と安心は違うだ 都民はこのおばさんにまた無駄金使われたわけだ。都民ファーストも何がファーストなのかもはや意味不明
-
z1h4784 豊洲市場地下を無害化すると決めたのは石原都知事と当時の都議会で、小池知事はそれに沿って移転を進める立場。その決議を変更しろという話ならともかく、何も問題ないという強弁は通らない。忖度もいい加減にしろ。
-
slkby 人類に科学は早すぎた
最終更新: 2017/06/18 07:28
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - いよいよ移転へ、豊洲の安全性は本当に問題だったのか?...
- 2 users
- エンタメ
- 2017/06/18 14:07
-
- b.hatena.ne.jp
- 豊洲市場
関連エントリー
-
豊洲新市場商業施設事業者撤退…だから言わんこっちゃない! - 東京都議会議員...
-
“から騒ぎ”では済まない都議会のセクハラ野次
- 45 users
- 政治と経済
- 2014/06/19 14:24
-
- blogos.com
- 政治 差別 論考/新田哲史 *都議会セクハラ野次
関連商品
-
「小池劇場」が日本を滅ぼす
-
徹底追及 築地市場の豊洲移転―崩された「食の安全・安心」
-
都政大改革-小池百合子知事&「チーム小池」の戦い (扶桑社新書)
-
追及! 安倍自民党・内閣と小池都知事の「政治とカネ」疑惑
おすすめカテゴリ - 世界の選挙
-
NMB須藤凜々花が壇上スピーチで結婚宣言「初めて人を好きに」総選挙中に衝...
-
- エンタメ
- 2017/06/17 19:30
-
-
頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか
-
こんなん増田にしか書けないんだけど、超頭悪い人がいたとして、その人に選挙権与えるのはなんで? 選挙の仕組みや政治のことがほとんどわからないし興味もないような、政治経済の授業はいつも寝ていた...
- 政治と経済
- 2017/06/12 01:41
-
-
痛いニュース(ノ∀`) : 【前代未聞】 NMB48須藤凜々花がAKB総選挙中に結婚発表...
-
- おもしろ
- 2017/06/17 20:11
-
- 世界の選挙の人気エントリーをもっと読む