リフォーム会社探し?んなもんどーでもいいよ!
知らねぇーよ!
猫ヤパさんすべて分かったよ。
もうね、全てのピースがハマった。
全部わかった。
猫ヤパさんさー、今新築中って知ってた?
ねぇー?
知ってんだろ!なぁー!
でさー、〇〇工務店。
全部の記事から伏字にしたよ!
名誉棄損に当たる場合があるらしいから!
なんか、名誉棄損って弱者を助ける法律じゃねぇーみてぇー。
社会的損失を防ぐためにあるみてぇー。
だから例え真実でも、会社名とか出して迷惑かけちゃダメみてぇー。
あれだな。言論の自由に対する防衛的なもんなんじゃねぇ?
あのさー、これまで散々新築の事書いてきたけど
もうおしまいだわ。
今日さー、ってか、多分この調子だと昨日になるな。
〇〇工務店の営業Sさんがうちに来たんだわ。
でさー、例のリフォームの件。
猫ヤパさんが散々探して、本当に希望してるんだったら
〇〇工務店で工事をさせてもらうって言いやがんの。
なぁー?猫ヤパさん最初に散々お願いして結果!
〇〇工務店では出来ない。他のリフォーム会社にしてくれって
言ったんじゃん。
ねぇー?
じゃー、何か?最初に猫ヤパさんが言ったのは軽い気持ちだったの?
なんなの?
冗談じゃねーよ。
でさー、猫ヤパさんがこれ以上リフォーム業者に電話すんの
止めた方がイイって。
建築業界って以外に狭くて、あんまり猫ヤパさんが電話すると
それが広まっていわゆるブラックリストに載る系の事言われたんだわ。
なー?それ違くね?
猫ヤパさん別にブラックリストに乗ろうがもうどこの建築屋さんも
相手にしてもらえなくなっても困らねぇーじゃん。
だって、〇〇工務店で家建てるんだから。ってか建ててるんだから。
もう家建てる事ねぇーから。どーでもいいじゃん。
それさー、逆だろ?猫ヤパさんが〇〇工務店に断られたから
お願い出来ないでしょうか?って、色んな所に言われるのが
嫌なだけだろ?
〇〇工務店の評判を下げて回ってるようで嫌なだけじゃねぇ?
猫ヤパさんは電話でちゃんと伝えてる。
訳ありのリフォームのお願い。もうすでに何社に断られている。
なので、施工してくれる業者を探してる。
別に〇〇工務店で断られたなんて言って無い。
聞かれる時だけ。
「ちなみにどこで建てられてるんですか?」
って。
その時は正直に答えてる。
で、リフォームの件は既に見積もりを作成中。
ただご理解頂きたいのが、10年瑕疵保険の件。
リフォームに関する事が原因の場合は責任を
負えないって。
でもね、リフォーム保険ってのがあんの。
リフォームする会社が加入する。
それだと5年浸水や構造体に関しての保証。
1年なんか、しらん奴。
たしか、こんな保証が受けれる保険に
入るんだって。
でさー、じゃー〇〇工務店の瑕疵保険の
会社のリフォーム保険かければいいじゃん!って。
でもねー、あんまりしらねぇーの。
リフォーム保険の事。
で、〇〇工務店ではリフォームの際に
保険かけないで施工するって。
これは義務じゃ無いからいいの。
10年の瑕疵保険は義務だよ。
そんなんで、一応リフォームはしてもらえる。
でも、他の会社でも同じじゃん。どーせ保険つかねーんなら。
みんな一筆くれれば喜んで施工させて頂きますって
言うんだから。
だから、これは一番信頼を置けるところで頼むよ。
ってか、頼まねぇーよ!もう!必要ねぇーよ!
でさー、次に。前回の記事。
これ。
あのねー、心配だから確認して貰ってたの。
で、回答はねー
「〇〇って瑕疵保険に入ってて、検査もしてるし
うちはそんな変な工事はしてないので、ご安心下さい」
って。
ねー。
安心?ふざけんなよ!
猫ヤパさんさー、なんか不安だし、いろいろネットで調べてたの。
でもさー、どこ見てもベランダのサッシの立ち上げは120mm以上って
書いてあるのよ。
で、雨漏りの原因になる箇所って書いてあるの。
ここ重要って。
でもさー、〇〇工務店が変な工事してない。検査も受けてる。
安心して下さい。って言うんだぜ?
どーなのよ?
だから、猫ヤパさん〇〇工務店が加入してる〇〇って
瑕疵保険会社のHP見に行ったの。
で、土日休みで個人のお問い合わせしてないから
フォームから質問したの。
他の所見ても120mm以上ってあるけど〇〇様の規約では
55mmでも問題無く安心して生活できるのでしょうか?って。
本当に大丈夫でしょうか?って。
回答は当然来ない訳じゃん?
月曜まで待たないと。
でさー、検索したら見つけた。
その〇〇工務店が加入してる保険会社の規約
出典:株式会社 日本住宅保証検査機構
ねー?
「設計施工基準」の解説
「雨水の浸入を防止する部分」 第 8 条~13 条、第 17 条~25 条
(バルコニーの防水) 第10条
3 壁面との取合い部分の防水層は、開口部の下端で 120 ㎜以上、
それ以外の部分で 250 ㎜以上立上げ、その端部にシーリング材又は
防水テープを施すこととする
開口の下は120mm以上ねぇーと瑕疵保険入れねーじゃねーかよ!
これが120mm以上に見えんの?
どーすんだよ!このままじゃ〇〇工務店は瑕疵保険を猫ヤパさんの新築の家に
かけれねぇーんだよ!
なにが、リフォームしたら瑕疵保険が保証が・・・だよ!
そもそも建物自体に瑕疵保険つかねぇーじゃねーかよ!
で、前回親切に説明してくれた人の言いたい事がやっとわかった。
これ、完全に設計ミスだから。
それを指摘して、施工し直す段階でリフォームにしちゃえって
事なんだよ!
建築基準法やら瑕疵保険やらわかんかったのが、ピターッ!って
すべてのピースがハマった。
なんで、あの親切な人が大問題です!って言ってたのか。
〇〇工務店は最悪ですね。って言ってたのか。
つまり、今の段階じゃ瑕疵保険適応外で問題のある施工なんだよ。
でも、営業のSさんは言ったよ。検査受けてるからって。
なんの検査だよ!全然検査されてねぇーじゃねーかよ!
これさー、まず〇〇工務店の知識の無さ。
そんで〇〇って保険会社の検査の適当さ。
あーあー、だめだこれ。
んなの適当なんだよ。
どーせ、猫ヤパさんがリフォーム!って他の業者さんに
見て貰わなかったら、〇〇って保険会社も適当に
審査して合格です。って引き渡されんだよ。
どいつもこいつも適当なんだよ!
〇〇工務店。
〇〇って保険会社。
誰に喧嘩売ってっか分かってるか?なぁー?
猫ヤパさんやるとこまでやるよ。
〇〇工務店が施工したすべての住宅に対しての検査。
〇〇って保険会社のいい加減な検査に対しての抗議。
どーなんだよ!猫ヤパ邸!
白紙だろ。調べたけど、完成前なら契約解除できるっぽい。
弁護士だろうがなんだろうが雇ってやるだけやるよ。
慰謝料がっぽり貰ってやるよ。
あ、突然褒めだしたら和解金貰って示談になったと思って。
猫ヤパさん、新車買うから。86買うわ。もう今スポーツカー
それしか無いでしょ?また峠走りに行くわ。
車のカテゴリできちゃうわ。
あーでも、もっとイイ家にするかー?
スイッチ押すと床から猫が出て来るシステムとか。
今回は、あれだろ?猫ヤパさんの勘違いとか無いよね?
ある?ねぇー?全部勘違いで間違ってたらごめんなさい。
でも今回はあれだろ?やばいだろ?
だってさー、ちゃんと書いてあるもん。
設計施工基準の内容が事業者等に十分理解されるよう、
全保険法人で設計施工基準を統一しました。
(平成21年7月1日より運用)
って。
つまりさー、あいつらの頭の中平成21年7月1日迎えてねーんじゃね?
古い時代生きてんじゃね?
そもそも、実際現場に来た建築士。知らねかったの?
それとも見て見ぬふり?
だよな?メンドウな事に巻き込まれたくねぇーよな。
これどーすんだよ!
ネタばれになるけど、TV以外の家電全部購入済み。
家具類も!注文家具は発注済み!
今使ってる冷蔵庫はすでに買い取り先が決まってて
前金貰ってる!
町内会長には引っ越しする事伝えてある。
町内会費も8月分までしか払ってねぇー。
ご近所さんにももう伝えてある。
ふざけんなよ!
前回みたく詳しい人、全然問題無いですよって
コメント頂戴よ!
これ猫ヤパさんが考えすぎて勘違いしてるだけだろ?
なーんだ。超焦った・・・って
明日の記事はそんな感じになるよね?ね?
営業のSさんはしっかり猫ヤパさんの目を見て言った。
「変な工事してないし検査も受けてるから安心してください」
これ信じていいよね?
とにかく猫ヤパさんが一人で悩んでても仕方ない。
んなの専門家じゃねぇーもん。
明日、ってかもう今日か。
営業のSさんに連絡する。
どーか、猫ヤパさんの勘違いでありますように・・・
弁護士に相談すると45分で5000円って言われた・・・
たけーよ!こんのクソボケどもが!
「弁護士雇うお金」貰えると嬉しいな。