読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

そのまま歌ってくれ

 

いてもいなくてもいいような毎日を過ごしている。誰がいなくても世の中は止まらないし誰がいなくなっても誰かが悲しむ。悲しむ誰かが必ずいるから生きてくれっていうのもわかるけど、生きることに苦しんでいる人にそれを求めるのってなんか過酷じゃないか?死にたい人の死にたさを生きなきゃで否定しても誰も救われないのだ。

 

でも死んだら楽になるとなんの根拠もなしに信じ込むのも不思議な話だ。だって死後の世界から今の世界に戻ってきた人なんて聞いたことないのだから。本当は世界に数人はいるのかもしれないけど。でもまぁ死んだら楽になるというのはあくまで空想上の救済であってほしいよね。そうでなくては私を含む世界の大半の人は死ぬよね。

 

でも世紀末てきな東京はクソだ的な生きるのは辛い的な歌を歌ってくれる人は大好きだ。頑張れ頑張れ前向けソングはエネルギーを削がれるときがあるので聞くと思い込んだときに聞くようにしている。生きることは救いと思い込んで生きているものとしてはあまり世界を煌びやかに彩って欲しくない夜というものが、あるのだ。世の中クソ、あの女も、あの男も、自分も、全部クソって思わないとやってられないときにクソッタレな歌が私を救ってくれるのだ。

 

だからロックは良いよね!ジャパニーズロックにドロップキックでよなよなエールする夜が必要な人間がいるのだ。

 

基本自分クソで自分嫌いだから。生きてる時間も嫌いになるときがあるから。でもたまにすごくピカピカのビー玉みたいに幸せな光を感じられるときがあるから生きてる。まぁビー玉なんか簡単に割れるけどね。そんときはそんときで割れていればいいと思っているけど。

 

元気なくなったらとりあえずシャボン玉つくると綺麗だし楽しいからシャボン玉やるといいよ。シャボン玉は割れるけどそれを構成した粒たちは世界に溶け込んでいって、そうやって私や貴方の悩みもつらさも肯定も否定も世界に溶け込んでいっているんだよ。だからたまにそういうどうしようもない夜を乗り越えるためにそのまま歌っていて。

 

 

広告を非表示にする