Phil Spencer氏の発言については割と酷いのが多かったので別に取り上げますが…
スポンサーリンク
via ■■速報@ゲーハー板 ver.45010■■
フィルスペンサー、性能を制限する契約は業界にとってマイナスになるとコメント。【DESTINY 2】
http://wpteq.org/xbox/post-28885/
本文転載ガーとか騒ぎ立てていたのでリンクも貼りませんが、Windowsのモバイル系とXboxに何の関係があるんでしょうね。
[[Blo?カン]雰囲気が3DSの次はWinPhone系サイトが何故か“Quantum Breakは720pでも美しいからOK”とか言い出してた]
[[Bloカン]ガセネタを掲載しても自分に責任はないと言い張るWpteq、“PS3とWiiはオンラインサービス終了で360は終わらない”とすぐガセ]
まあそこのWindows phone techとかいうところは昔からクソサイトでしたが…
Spencer氏本人もわざと紛らわしい言い方をしているのですが、上の記事だとタイトルにまで入れてDestiny 2ガーしているので個別に開発者の回答を見てみると、
Mark Noseworthy @knowsworthy
1/4: We would never hold back game performance on a platform to appease a partner. No partners asked us to either.
[Tweet]
2/4: We optimize for each platform's tech to deliver the best social action game experience we can. Period.
[Tweet]
3/4: All consoles will run at 30fps to deliver D2's AI counts, environment sizes, and # of players. They are all CPU-bound.
[Tweet]
4/4: We are currently evaluating 4K for Xbox One X. It launches after D2 and so we are focused on the launch consoles right now.
[Tweet]
開発者が
“性能を使い切らずに見た目を揃える契約は存在しない”
“(XoXを含むゲーム機でのフレームレートが全て30fpsに制限されるのは)CPUのボトルネックが原因”
って書いてるんですよね。
Xbox One Xが搭載するCPUはMSが言うには自称カスタムCPUなのですが、Xb1(及びPS4シリーズ)と同じJaguarなのは間違いない(他に搭載出来るCPUコアがない)ので、動作クロックが1.75GHzから2.3GHzに上がったとはいっても結局それによる抑制は受けるのですが…
知らない人向けに説明するとCPUの性能制限によるフレームレートの限界というのは結構よく見られる物で、
主にCPU性能の問題でフレームレートが低くなっていたとされたACUnityはPS4Proで顕著なフレームレート改善が見られます。
まあいくら知識も無ければ金も使わない、ソニーガーがしたいだけのクズ共に媚を売るといってもforzaxbox並のところまではなかなか到達出来ないでしょうが、MS信者は揃いも揃ってこんな事になるんじゃ大変ですね。
追記:誤変換を一カ所頂戴した。ご指摘ありがとうございます。
・PS4 9/6 Destiny 2 (Amazon)
.