どうも、月無ことのは(@tukinasikotonoh)です。
日々、デスクワークを続けていると段々と気になってくるのが下っ腹。
僕は学生時代(中学、高校、専門学校)からインドア気質で学校の体育以外ではほとんど運動はしてこなかったんだけど、特に下っ腹が気になることは今まで無かった!
だけど、20歳を迎えて社会人3年目となった現在、下っ腹が徐々にぽっこりお腹になるという事態が発生してしまったのだ。。
「10代の頃はなんともなかった下っ腹がぽっこりし始める」というのは僕だけに限らず、多くのデスクワーカーが抱える悩みの1つだと思います!
「このままではだらしない体系まっしぐらになってしまう・・・」と危機感を感じ始めたので数カ月振りにダイエットにチャレンジすることを決意。
最近、太ってきたのでダイエット始めまーす!
— 月無ことのは (@tukinasikotonoh) 2017年6月4日
ランニングとエクササイズにチャレンジやー!
(o゚▽゚)o pic.twitter.com/R1FEI1Tr3i
今回の記事では「僕が下っ腹ダイエットに使ったダイエットサプリ」と「ダイエットの結果」を紹介していきます!
- MetaBioメタバイオ+エキストラ バーナー
- なんで上記のサプリメントを選んだの?
- 飲むだけじゃダメ!?下っ腹ダイエットは運動も大事
- どれぐらい痩せた??
- 下っ腹ダイエットには「適度な運動」+「サプリメントの併用」が最適!
MetaBioメタバイオ+エキストラ バーナー
僕が今回下っ腹ダイエットに活用したサプリメントは下記の2つ!
- 生酵素+生酵母+生麹配合サプリ[MetaBioメタバイオ]
- エキストラ バーナー 運動燃焼系サプリメント
なんで上記のサプリメントを選んだの?
数あるダイエットサプリメントの中から上記の2つを選んだ理由をここでは書いていきま!
MetaBioメタバイオを選んだ理由
まず最初に述べていくおくと僕は全身の脂肪を落としたいわけじゃいってこと。
「下っ腹のぽっこりお腹」という風にスッキリしたい部分が明確になっている点が重要。
であれば、「下っ腹(ぽっこりお腹)の 解消に最適なダイエットサプリメント」を使った方が絶対いいよね!ということで[MetaBioメタバイオ]を選びました。
そしてもう1つが「カプセルタイプで飲みやすい」という点。
体に摂取するダイエットでよくあるパターンが「スムージードリンク」や「青汁」といった水に溶かして自分で作らないといけないタイプがあるよね!
でも、僕は自分が「面倒なことが苦手なタイプ」と分かっているので食前に飲むだけでOKなカプセルタイプを選択することに!
エキストラ バーナーを選んだ理由
そしてもう1つのダイエットサプリを選んだポイントはずばり、「発汗作用」です!
実のことをいうとエキストラバーナーは、以前も使ったことのある運動燃焼系サプリメント。
その時は特にランニングなどはせずに、「会社に行く前に飲んで徒歩通勤するだけ」というのを1ヶ月近く続けていました。
「飲んで歩いているだけなのに、ジワーッといつもより汗をかく」というのはその時に体感していたので、今回の下っ腹ダイエットでも活用することに!
↑こちらも[MetaBioメタバイオ]同様に、飲むだけでOKのカプセルタイプ。
飲むだけじゃダメ!?下っ腹ダイエットは運動も大事
最初は「サプリメント飲むだけでどうにかできないかな~」と思っていたけど、色々と調べてみるとやはり適度な運動が必要ということが判明。
運動と耳にすると「結構キツそう・・・」や「時間掛かりそうだしいいや・・・」と思いがちだけど、下っ腹ダイエットだけに目的を絞るのであれば、体力的にもそこまで辛くないし、時間もかからないよ!
ちなみに僕がこの2週間の下っ腹ダイエットで実践した運動は下記の3つ。
ランニング1.5km※約10分
やっぱりどんなダイエットをするにしても「一定量の汗をかく」ということは非常に大事。
パソコンに向かうデスクワークばかりだと日々の生活の中で「汗をかく」という機会はほとんど無くなってしまう。
「1.5km」って短い距離にも見えるけど、運動不足のデスクワーカーが実際走って見ると結構キツイ・・・
でも、久しぶりにかく汗は心地よいというのもこれまた事実。
ちなみに、ランニングをするなら早起きして朝走り込みするのがおすすめ!
1日を心地よい気分でスタートできるからね。
そ・し・て!
忘れちゃいけないのがランニングする前に「エキストラバーナーを必ず飲む」ということ!
寝そべり足あげ体操 10セット※約5分
テレビを見ながら簡単にできる下腹ダイエットです。
両手を広げても問題がないスペースを確保します。
そこに両手を広げ寝そべります。
足は揃えて伸ばします。
上からみると漢字の「十」のような形となります。
その体制から、両足だけを上げ90°になるまであげます。
上げる時も、下ろす時もゆっくり行います。
下腹に意識を集中をして、筋肉が使われている事を確認しましょう。
最初は一日10回を目標にしましょう。
男性の方より女性の方はとても辛いかもしれませんが、辛いということは効くということでもあります。引用元:下腹ダイエットで成功する即効で簡単な5つの運動とは? | ダイエットブックBIZ
「寝そべって足を上げるなんて簡単簡単!」って最初は思うんだけどこれが実際やってみると結構キツイ・・・(特にお腹と腰が)
下っ腹(下腹部)って普段使わない筋肉なので、下っ腹ダイエットを始めて最初の2~3日は筋肉痛に襲われるパターンが多いけど、それは「きちんと筋肉に負荷を与えられている」っていう証拠。
注意したいのは、床の上でなにもしかないで「寝そべり足あげ体操」をやると背中が床ずれしてしまう点。
なので、この体操をやる時は安いマットでもOkなので床になにか敷いておいたが方が良いよ!
↑僕が使っているマット。使わない時は丸められるのでコンパクトで便利!
下腹強化筋トレ 5セット※約5分
下腹を効率的に鍛えるのに効果的な筋トレ方法です。腰が痛い時は止めておきましょう。
1. 仰向けに寝て、手を体の横に置く。
2. 足を床から30cm上げて留める。
3. 10秒キープしたらゆっくり足を降ろす。※慣れてきたらだんだんキープする時間を長くしてみましょう。
※お腹にしっかり力を入れてやりましょう。
引用元:10日でくびれる!ポッコリ下腹を即効で凹ませる3つの方法 |beautyまとめ
「寝そべり足あげ体操」併せて実践していきたいのが上記の「下腹強化筋トレ」
これも画像だけだけど、結構楽そうに見えるけど実際やるとかなりハード。
大事なのはダイエットを始めて最初の頃は「無理をしすぎないこと」
ランニングもまずは自分が走れる距離から、筋トレも自分が限界だと感じる回数から少しずつ伸ばしていくことが大切だよね!
どれぐらい痩せた??
それでは気になる体重の推移はというと・・・
最近、太ってきたのでダイエット始めまーす!
— 月無ことのは (@tukinasikotonoh) 2017年6月4日
ランニングとエクササイズにチャレンジやー!
(o゚▽゚)o pic.twitter.com/R1FEI1Tr3i
ダイエットをスタートして約2週間が経過・・・( ˘ω˘) pic.twitter.com/42Qbvgyg2z
— 月無ことのは (@tukinasikotonoh) 2017年6月17日
2週間で「46.5kg」⇒「44.3kg」という2kgの減量に成功!!!
気になっていた下っ腹(ぽっこりお腹)も徐々にスッキリに!
下っ腹ダイエットには「適度な運動」+「サプリメントの併用」が最適!
上記の通り、適度な運動とサプリメントの併用を継続していけば、気になる下っ腹(ぽっこりお腹)を少しずつ解消していくことは簡単!
「毎朝20分、サプリメントを飲んで、軽い運動をするだけ」
これだけで10代の頃のようなスリムな体型を維持することができちゃうのだ。
下っ腹(ぽっこりお腹)が気になってきたデスクワーカーさんはぜひぜひ、
[MetaBioメタバイオ]とエキストラ バーナーを試してみてね!