こんにちわ、タミコです。今日はお休みなので2本目です。
ところでちょっと聞いてください。
ついに私にもはてなユーザーの分かれ道がやってきたようなんです。
はてなProにするかどうか
そう、はてなユーザーの分かれ道とははてなProにするかどうか。
はてなProにするということはすなわち独自ドメインが必要であり、
URLが変わることであり、マネー的なものが発生するということであーる。
まだこのブログを始めて一か月もたっていないので
ドメインを取得することやURLが変わることは大したことじゃないけど
マネー的なものの発生は見過ごせないのではなかろうか('ω')
はてなProはコスパが悪い気がするんだけど
こちらのページをみると、私が一番気になるマネー的なものは、
・一か月毎に更新 月に1008円
・一年コース 月に703円(年額8434円)
・二年コース 月に600円(二年で14400円)
この3コースでそれぞれ金額が違うことになる。
これにプラスして独自ドメイン代がかかるので、けっこうなコスト?
はてなProにすると広告を非表示にできるので、
ある程度アクセスがあるブログは広告収入で賄えると思うけど
ブログ初心者さんにはホイホイだせる金額じゃないよね( ;∀;)
長く続けるなら最初からProで~というのは良くみるけど、
ブログを始める人って最初はかるーい気持ちでやってると思うの。
続けられるかわからないのに、この金額は出せないと思うの。
はてなのドメインパワーにマネーを出すつもりでいくか
他の無料ブログでも独自ドメインを使えるところもある。
(無料はもちろん、有料だとしても少額)
でも割高なのにこれだけはてなPro利用者がいるのは
一時期に比べてパワーは減少したみたいだけど
それでも!やっぱり!まだ!はてなのドメイン&ソーシャルは強い。
私はこのはてなブログ以外にも、WordPressとBloggerを運営している。
WordPressは孤島とはよく言ったもので、ほぼほぼ検索流入のみ。
どれも今年の1月から運営しはじめたんだけど、
アクセスというかPVはあっさりはてなブログに抜かれたw
割高だけど、このメリットにマネー的なものを使うと考えれば納得。
結局はてなProどうするかな
現在WordPressで使用の独自ドメイン+サーバー代がすでにかかっています。
ここにはてなPro+もう一つドメインのコストがかかるのはしんどいよなぁ。
そう思うととりあえずサーバーの契約が切れるまでは保留。
確か8月末に切れるので、その頃のアクセスなどを見てまた考えます。
でもはてなに依存しすぎるのも危ない気がする。
うーん、悩む(´・ω・`)