ここから本文です

この知恵ノートを「知恵コレクション」に追加しました。

追加した知恵ノートはMy知恵袋の「知恵コレクション」ページで確認できます。

知恵コレクション」に登録済みです。

再登録しました。

追加に失敗しました。

ノートに戻り、もう一度やり直してください。

すでに1,000件のノートが登録されています。

新しく追加したい場合は、My知恵袋の「知恵コレクション」ページで登録されているノートを削除してください。

追加できませんでした。

ノートは削除されました。

国際ブランドの換算レートを比較

ライターさん(最終更新日時:2014/10/29)投稿日:

  • ナイス!:

    3

  • 閲覧数:4713

印刷用のページを表示する

VISA,JCB,MasterCardの各国際ブランドの換算レートを比較してみました。
調査期間:2012年11月5日~2013年1月21日のうち45日分
77日中45日分しかデータが無い理由はJCBが土日祝日はレート公表していない事や年末年始等の為。

 

1.各通貨の45日分の換算レート平均値比較
一般的な海外利用事務手数料率1.63%(VISAとMasterCard)及び1.6%(JCB)を加算後のレートで比較。
MasterCardがVISA/JCBよりもよい結果。

 

  1.gif

 

2.VISAとJCBがMasterCardに対して何%割高になるかの比較
上記換算レート平均値比較で、MasterCardの換算レートを1として、VISA/JCBが何%割高になるかを計算した結果。
通貨によって違いがある結果でした。

 

 2.gif

 

3.米ドル換算レートの推移。
Cashは日本国内での三菱東京UFJ銀行店頭での現金換算レート(当日終値)。
日によってはMasterCardよりVISAの方がレートがよい日もある結果。

 

 3.gif

 


4.米ドル換算レートの推移(5点移動平均)。
上記換算レートの推移のn-4/n-3/n-2/n-1/n日の平均値をn日のデータとした5点単純移動平均グラフ。
おおむねMasterCardの換算レートが良い。

 

 4.gif

 下記外部サイトもご参考に。
「為替レートの良いクレジットカードでお得に海外旅行」
http://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/exchange_rate.html
(タイ・バーツはMasterCardよりVISAの方が換算レート良いみたいです)

 

 

---以下2014/06/12追記---

5.2014年1月~5月のVISAとMasterCardの基準レート比較(海外利用事務手数料抜き)。

参考に三菱東京UFJ銀行TTMレート(当日終値)も。

 表.png

6.米ドル換算レートの推移(5点移動平均)、2014年1月~5月

MasterCardはTTMレートより概ね安いレート。

 USD.png

7.ユーロ換算レートの推移(5点移動平均)、2014年1月~5月

やはりMasterCardはTTMレートより概ね安いレート。

 EUR.png

 下記外部サイトもご参考に。
「為替レートの良いクレジットカードでお得に海外旅行」
http://www.kanzen-creditcard.com/knowledge/exchange_rate.html
(タイ・バーツはMasterCardよりVISAの方が換算レート良いみたいです)

 


---参考にしたデータ---
VISA Exchange Rates

http://usa.visa.com/personal/card-benefits/travel/exchange-rate-calculator.jsp
JCB 海外でのお取り引きにおける基準レート
http://www.jcb.jp/rate/jpy.html

MasterCard Currency Conversion Tool
https://www.mastercard.com/global/currencyconversion/index.html

三菱東京UFJ銀行 外国為替相場一覧
http://www.bk.mufg.jp/gdocs/kinri/list_j/kinri/kawase.html

 UnionPay(中国銀聯)
http://www.unionpayintl.com/en/enserviceCenter/enoverseas/enrateQuery

 

・その他参考データ(韓国ウォン)
2012年4月上旬に韓国旅行した時の3日分程の明細書上レートの平均比較。
全て海外利用事務手数料(VISA/MasterCard=1.63%,JCB=1.6%,AMEX=2%)込です。
MasterCard:1KRW=0.073801JPY
JCB:1KRW=0.07435JPY(MasterCardより0.74%程割高)
AMEX:1KRW=0.0747JPY(MasterCardより1.21%程割高)
VISA:1KRW=0.075147JPY(MasterCardより1.82%程割高)
Diners:1KRW=0.075628JPY(MasterCardより2.47%程割高)

 

 

・その他参考データ(成田空港での両替レートと同日のVISA/MasterCardレート,-は不明)

 Rate.png  rate20140814a.png  rate20140814c.png

このノートに関するQ&A

このノートに関するQ&Aは、まだありません。

このノートについて質問する

このノートについてライターの方に質問できます。

※ライターの方から必ず回答をいただけるとは限りません

※別ウィンドウで開きます

この知恵ノートのライター

アップロード写真

グレード知恵ノートのグレード:2-3

baniascheckさん男性

プロ野球見るならスポナビライブ

ピックアップ

【iPhone】修理交換の申込方法...
 ※追記※2015/1/30現在iPhone6及び6+が発売されたのを受け、情...
耳鼻科の先生に聞いた、しゃっ...
  皆さん、しゃっくりってわずらわしいですよね  ある時急に...
知っておきたい無線LANルーター...
知っておきたい無線LANルーターの知識と選び方iPod touchやPS...
本文はここまでです このページの先頭へ

[PR]お得情報

七輪焼肉安安で本格焼肉を!
安く食べられてポイントもゲットしよう
安心安全さらに安く<トクプレbyGMO>
\6月28日 11:59まで/
最大10,000円相当のTポイント進呈!
Yahoo! JAPANカード<年会費永年無料>

その他のキャンペーン