こんにちは!
ひつじです。
先日4ヶ月かかってようやくアドセンスに通過したという記事を書きました。
うわあああしゃあああって喜んでたんですが、アドセンスに通過したら、広告の数と位置が気になって気になって夜しか寝られない。
以前までアドセンスには『掲載可能な広告は3つまで』という規制があったようですが、2016年8月中旬から広告数の制限はどうやらなくなったようです。
とはいえはやり広告数が多すぎても読者にとっては邪魔でしかない。ということで、今回掲載する広告は3つとしました。
そして今のこのブログの400PV/dayというPV数を考慮に入れ、広告を掲載する位置は、
サイドバーに2つ、記事下に1つとしました。
今日はなぜこの位置に掲載することに決めたか、そしてその結果収益はどうなったのかを記事にしてみようと思います。
サイドバー1
まずここ。プロフィールの上に1つ目の広告を掲載しました。
なぜここにしたかというと、自分がブログを見てる時に1番クリックする広告はこの位置だからです。ページを開いたらまず確実に目に飛び込んでくる位置です。そしてこの位置の広告をクリックする時は記事を読み始める前ですので、ストレスなく広告を見てもらえるんじゃないかと思いまして。
記事中に広告を掲載することも考えましたが、考えてやっぱり止めました。実際記事中に掲載してる人は多いですし、やっぱりクリック率が1番高いのは記事中だと思う。
でもね!!
日々いろいろな記事を拝見するのですが、記事中に表示される広告が邪魔なんです。ほんとうに。(記事中に広告表示させてる人ごめんなさい。)
記事の1番上に表示されている場合はまだ良いです。しかし記事を読み始めてテンポよく、下にスクロールしていくと、途中で広告が出てきた時のあのがっかり感というか、何とも言えない感じ。
とはいえ多くのブロガーさん達があの場所に掲載してるんだから、それだけクリック率が高いんだと思う。『記事の美しさ』と『クリック率』を天秤にかけた時にクリック率の方を選択するのは1つの選択肢として当然あって良いと思うし、もしこのブログが3000PV/dayくらいあれば、僕も記事中に広告を掲載させると思う。
しかし!今のPV数は頑張っても400PV/dayそこらです。そんな弱小ブログで記事中に広告掲載しても収入なんて数十円しかわからないだろうと。それであれば、今は記事の読みやすさを重視して、もっとPV数が増えて来てから記事中に広告を掲載するという流れで良いのではなかろうかと。
まずはPV数を着実に伸ばしていくことに注力したいなと思う次第。
というわけでございまして、まず1つ目はサイドバーの1番上に広告を掲載しました。
サイドバー2
2つ目はここ。こちらもサイドバーです。こちらの広告も記事を読む時に邪魔になる位置ではなく、サイドバーを一番下までスクロールした時に表示される位置にしました。
サイドバーをスクロールしてる時って何か情報を求めてスクロールしてる時だと思うし、その時に自分の興味のある広告が出てきたら、まあクリックしてくれることもあるんじゃないだろうか。
ということで2つ目の広告はサイドバーの1番下。
記事下
そして最後3つ目は記事下。こちらも今までの広告位置と同様、記事を読んでもらってる時に邪魔にならない位置にしました。
以前、こんな風にグローバルナビゲーションの下に広告を入れたことがあったんですが、
やっぱり何か汚らしかった。あんまり自分のブログを見たいと思わなくなった。
自分でもそう思うってことは第3者の見てくれてる人はもっと汚く感じてるだろうと。
記事下であれば、サイトや記事が汚くなることもないし、何より記事を読み終わった後は、はてブをしてくれたり、他の記事を見てくれたり、離脱したり、何か別のアクションを起こすでしょうから、広告をクリックしてくれる人も必然的に多くなるんじゃないかと思って最後の広告位置はここにしました。
って感じで昨日あたりから広告の位置を考えてみたんですが、この広告位置がどんな結果をもたらしてくれたのか、翌日の今日の分の結果を報告してみます。
結果
PV数
今日のPV数は474PVに対し、収益はと言うと…
収益
29円なり。では試行錯誤の末、決定した広告位置で何回クリックされたのかというと…
クリック数
2回。
でも僕は今までアドセンスのクリック単価ってなんとなーく0.5円くらいかなあ、って漠然と思ってて、たった2回しかクリックされてないのに、収益が29円にもなるのか?と疑問に思ったのですが、どうやらアドセンスにはクリックされなくても収益になる『インプレッション収益』なるものがあるようですね。何でもクリックされなくても広告が表示されただけで収益になるとか。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
とまあ、前回の比較がないのでこの結果がどうなのかよくわからないのは事実ですが、とりあえずしばらくはこの位置でいってみようと思います。そしてあんまりにもクリック率が低かったり、PV数が収益に繋がらないようであれば、広告位置を再考していこうかな。トライ&エラーってことで。
ただ問題はこちら全てPC用の表示だということ。PV数の半数以上がスマホであることを考えるとスマホ版の表示位置をもっと真剣に考えた方がいいのかもしれない。
まあそれはまた今度ということで。
今日はこの辺でおしまい。
ひつじ。