みなさんどうも
温泉大好き
まるさんです🐷
一人旅をしている時、
毎日、その地の温泉に
行っていました。
本当に楽しくて
ワクワクしながら
「次の温泉はどこに行こうか?」
と移動中も考えていました。
一人旅での
温泉は本当にオススメです。
温泉を目的とした
一人旅でも
最高に楽しめます。
ということで
本日は
原付き野宿一人旅経験者の
私、まるさん🐷が
一人旅で温泉がオススメな理由
について語りたいと思います。
では行きます。
◆一人旅で温泉がオススメな理由
1、地元民と交流できる
2、瞑想できる貴重な時間
3、健康促進
1、地元民と交流できる
温泉は裸の付き合いです。
老若男女の人々が
リラックスできる空間です。
裸の付き合いだからこそ、
初対面でもラクに話ができます。
コミュ障な方でも
簡単です。
「〇〇から来たんですけど」
「オススメの食べ物ありますか?」
これだけで
会話はつながります。
あとは、
観光名所など
色んなことを教えてくれます。
そんな感じで
その場所ならではの
交流ができたりします。
私の実体験ですが
山形の温泉に入った時、
東北の訛があるため、
全然方言を理解できず、
「話しかけないでくれー」
となっていました。笑
文化も学べますね。笑
レッツ!地元民交流🐷
2、瞑想できる貴重な時間
露天風呂に浸かり
空を見ながら、考え事。
最高ですね。
頭がスッキリしますし、
忙しい現代では、
リラックスできる
貴重な時間です。
家族、趣味、仕事
色んなことの将来の夢を
考えると、ワクワクしてきたりします。
瞑想できる時間を
温泉で確保しましょう。
レッツ!温泉瞑想🐷
3、健康促進
サウナに入り、
老廃物を出し、
半身浴で
血行促進。
安い温泉なら
500円前後で入れます。
500円で健康が変えるなら
安いものです。
風呂上がりの、
コーヒー牛乳は
至福の時です。
健康第一!
温泉で健康促進!
レッツ!血行健康🐷
◆まとめ
温泉という最高の日本文化。
「日本に生まれて良かったー」
と思える文化の一つだと思います。
「一人旅は、目的が無くてつまらない。」
という方には、
温泉目的の一人旅を
オススメいたします。
ではでは。