先日の火曜日は、そろそろ高血圧の薬も底をついてきましたので、年三回の採血がてら、かかりつけの診療所に出かけてまいりました。結局、診察・採血等が終わって、浅草田原町にある仕事場に戻ってみると午後二時近く……。
前日の午後九時の食事以降、食べ物を口にしていなかったので、さすがに空腹も限界……手っ取り早く近場の『中華居酒屋 餃子房 興隆』という中華料理店で食事を摂ることにしました。
住所は台東区寿三丁目九番地六号。いちおう、いつもの地図も貼っておきます。
店頭にはいくつものメニューが出ておりますが、いきなり揚げ物の食事はちょっと重いかも……。とりあえず、店内に入ってからゆっくり選びましょう(笑)!!!
と、いうことで中華の定食メニューを取り出し……。
一番目にある『本格四川風マーボー豆腐』七百五十円を試してみることにしました。
そして、数分の待ち時間で配膳されてきた『本格四川風マーボー豆腐』定食がコチラ。マーボー豆腐の他には卵とコーンの中華スープに搾菜とサラダ、デザートに杏仁豆腐も付いております。
けっこうボリュームのあるマーボー豆腐で、見た目はコッテリしていそうですね。タップリのお豆腐に挽肉、その上には刻んだ分葱が添えられております。
では、まずはひと口……あれ? 甘味はかなり控えめで、ずいぶんとサッパリとした印象ですね。豆腐の食感は柔らか、挽肉の旨味と豆板醤の辛味が相俟って中華味噌の風味も良い感じ、お酒のおつまみとしても合いそうな気がします!!!
たしかにコッテリと甘辛いマーボー豆腐も美味しいですが、たまにはこのようなアッサリとした味付けのマーボー豆腐も良いものですね(笑)。
ただ、サラダにかかるドレッシングはけっこう甘味がありますので、バランス的にはちょうどいい感じ。そのサラダもそこそこ分量があるのは嬉しいですね。
一杯目のご飯と併せ、マーボー豆腐はほとんど平らげてしまったものの、まだちょっとお腹に余裕がありますので、ご飯のお替りをお願いしました。その間に中華スープで箸休め。トロ味のついたコーン味のスープは、ほのかな塩気でとても優しい味付けで美味ですよ。
ここで二杯目のご飯が到着、少し軽めでお願いしましたが、盛りがとてもよろしいですね(嬉)。
結局、うっかりマーボー豆腐を早くに平らげ、ご飯が余ってしまいました。そこで搾菜の登場、辣油の辛さと少し甘めの味付けがご飯にピッタリですね、で、これらをすべて食べきった頃には、かなり満腹でキツい状態。それでも、デザートは別腹……。最後はサッパリとした甘さの杏仁豆腐で〆ました。
すると、今回も店員さんが、セルフサービスのホットコーヒーをわざわざ運んでくれました。そのコーヒーをいただきながら、中華定食だけで十六種類もあるメニューを眺め、次回は何を注文しようかと真剣に悩んでおりました(汗)……。