信頼できるジョイントベンチャーパートナーを探すには?

土屋です。

この間飲み会で社長仲間から

「土屋さん、今信頼できるジョイントベンチャーのパートナーを探してるんですが、土屋さんはどうやってパートナーを作ってるんですか?ぜひ教えてください。」

って聞かれたんですよ。

一緒にビジネスをするってワクワクするんですけど、それ以上にギクシャクもします。今日は土屋が実践している「ジョイントベンチャーのパートナーの作り方」を紹介します。

【土屋式】ジョイントベンチャーのパートナーを作る方法

結論から言いましょう。

「朝までキャバクラに行ってください!」

コレだけです!!

信用できるパートナーを見つけるっていうのは「仕事の時は絶対に無理」なんですよ。なぜなら、仕事をしている時って「ビジネスモードのスイッチがON」になってるからです。人間の本性って「ビジネスモードのスイッチがOFF」の時に表に出てくるんですね。

例えば「感情的になった時」が一番わかりやすいです。普段は無口でおとなしいのに、ふとしたきっかけで尋常じゃないくらい怒鳴り散らしたりする人っているじゃないですか。

もちろん個人差はありますが、感情的になった時に

「あんたキャラ変わっとるやないか!」

ってくらい豹変する人っているんですね。だから人間の本性を見抜くには「相手のビジネスモードのスイッチをOFFにする」ってことをしっかりい意識してくださいね。

ジョイントベンチャーする時に気をつけるべきこと

ジョイントベンチャーをする上で気をつけるべきことがたくさんあります。

今日は簡単に3つだけ紹介しますね。

【ジョイントベンチャーで気をつけるべきこと①】「お金の問題」

これは当たり前ですが、いざ一緒にビジネスをやる前に必ず「報酬の割合」を決めておいてください。ビジネスをやる前にっていうのがポイントで売り上げが立った後に報酬の割合の話をすると必ずモメる原因になるんですね。売り上げに関する情報は必ず毎日関係者同士でシェアするのも重要なポイントです。

【ジョイントベンチャーで気をつけるべきこと②】「条件の問題」

そもそもなぜジョイントベンチャーをするのかというと「お互いのスキルを補い合うため」なんですよ。つまり「集客、ノウハウの提供、コンテンツ作成、サポート体制」などお互いの足りないスキルを補い合うことがジョイントベンチャーをする上での最大のメリットです。

そしてこの作業に要する時間を数値化すると、パートナーと絶対に均等にはなりません。だから「誰が、何を担当するか」という条件の問題は絶対にビジネスをスタートさせる前に決めておきましょう。

【ジョイントベンチャーで気をつけるべきこと③】「相性の問題」

結局ジョイントベンチャーがうまくいくかどうかは「相手のことが好きかどうか?」が大事です。金で割り切って嫌いな人と無理矢理ビジネスをやるのは土屋はオススメしません。

例えば何かトラブルが発生しても、

「自分がメールサポートをするので、コンテンツの修正をお願いします」

感情的にならずにお互いがフォローし合える関係が理想ですね。

キャバクラのお作法

ひょっとしたらこのブログを見ている人は「キャバクラなんて一回も行ったことありません」って人もいるかもしれません。そんな人のために土が「初心者のためのキャバクラ講座」をレクチャーしたいと思います。まずはキャバクラの料金は大きく分けて以下の3つです。

①「セット料金」

 大体時間制で「60分〇〇円」という料金体系ですね。 セット料金には1時間の席代とハウスボトル飲み放題が含まれてます。

②「指名料金」

 指名料金には2種類あって「本指名(指名)」と「場内指名」があります。いかに簡単に説明します。

 「本指名(指名)」:入店して初めから女の子を指名すること

 「場内指名」:フリーで来店したあとお気に入りのキャバ嬢が見つかった時に指名すること

③「税金・サービス料」

 キャバクラの料金には税金サービスが加算されるんですね。 お店によっても違いますが大体10〜30%に設定されてます。

次に入店した時の話ですが、基本的に「キャバクラでは男性一人に対して女の子が一人付いて接客する」というのが基本スタイルです。間違っても「男同士で隣に座る」なんてミスは絶対にしないようにしましょう(笑)女の子を「指名」しなければ、20〜30分くらいで担当の女の子がローテーションで入れ替わります。

あとはビジネスパートナーの顔色を伺いながら、相手が気持ちよくなるように接待するのみです。ちなみに土屋の場合はビジネスパートナーと酒飲んでる時に「コイツ、おもろいわ。信用できるわ」ってならないとダメなんですよ。

これをやる手っ取り早い方法が「朝まで一緒にキャバクラに行く!」これだけなんです。だから信頼できるジョイントベンチャーを見つけるには「朝まで一緒にキャバクラに行く」をぜひ実践してください。

土屋より。

家賃4万5千円のボロ家に住んでいた
月収10万円の派遣社員がわずか
48か月で六本木ヒルズに
移り住むことが出来た7個の秘密の鍵を
あなたも知りたくはありませんか?
7個の秘密の鍵を無料で手に入れる>>>
【土屋ひろし公式メルマガはこちら!】


豪華7大プレゼントあり!!


土屋の公式メルマガでは、ブログやYouTubeではお話しできない更なる極秘情報を無料でどんどんお伝えしています。また、今なら豪華7大特典を期間限定でプレゼント中です!ぜひ以下の登録ボタンを押して土屋ひろしの公式メルマガに参加しましょう!