おっと!実はけっこう久しぶりに家系ラーメンを食べた気がするでででーさん(@d3_dayo)です!
いや、そんなことはないか?実は先日、飲みの〆に肉まんさんと家系ラーメン食べたけど、不覚にも写真を撮ったりしなかったので記事にできない訪問がそういえば1回ありましたが…Σ(´∀`;)
記事として家系ラーメンのことを書くのは、割と久々な気がしています!
昨日もイケてる大人計画の作業で代々木上原にお邪魔していました。
私、家の近場で興味のあるラーメン屋さんはもう大体行ってしまって、あまり記事にしてみたいなあと思うお店もなくなってきたので…むしろ、この辺に来た時にはラーメンを積極的に食べようと思い、今回は代々木上原からちょっと歩いて幡ヶ谷まで行ってみました!
前回書いたこの記事で…
子供の頃はこの辺に住んでいたので懐かしいなんてことを書きましたが、幡ヶ谷は代々木上原よりも馴染みのある街だったので、トコトコ歩いていると昔の記憶がふつふつとよみがえります(^_^;)
さて、今回巡礼したのは幡ヶ谷駅のほど近く、甲州街道沿いにある武蔵家さんです!
関連ランキング:ラーメン | 幡ケ谷駅、笹塚駅、代々木上原駅
こちらの武蔵家さんは、このブログでも以前に2度ほど紹介したことのある吉祥寺の武蔵家さんとは別の武蔵家さんです!うーん、なんだか紛らわしいけど、この辺(武蔵の国)発祥のお店ということでこういう名前の被りが生じてしまうんでしょうね。
今回紹介する武蔵家さんはいわゆる中野系武蔵家と呼ばれる、中野に本店を構える武蔵家さんの系列です。
さっそくお店に入って、まずは券売機で食券を購入します。今回選んだのはこれです!というか、こちらの系列はご飯無料でお代わり自由なので、毎回ラーメンはオーソドックスなタイプの並を食べることにしています(^^)
そうそう、最近家系にそこまで行っていないので、着席・食券の提示と同時に例のあの呪文が条件反射的に詠唱できなくなっていましたが…ワンテンポ遅れるような格好で詠唱させて頂きました。
店内の雰囲気は、撮れる範囲で撮らせて頂いた感じはこんなんです!
…
うん、これじゃあんまり雰囲気はわからないですねΣ(´∀`;)
さて、ラーメンが出てくるのを待つ間、とりあえずセルフサービスのライスを盛りに行きます。
この系列は、あの家系ラーメンではお馴染みのキュウリのキューちゃん的なお新香が無料で提供されるのでありがたいですね!ラーメンが来るまでにお新香ライスを楽しもうと思った矢先、カタメ詠唱でオーダーしていたので、ライスを楽しむ間もなくすぐにラーメンが出てきました!
あれ?
このスープ、この系列にしては赤みがあるぞ!?
そうなんです!この赤みはスープを作る際に相当量の豚骨を長時間煮込んでスープの中に圧縮した時に出る色。
そして、実は脆弱な胃をしている私のスープまで完まく(完飲)というプロセスにとっては、天敵とも言えるコッテリ感が生じた時に出る色なわけです…。
この系列、私は武蔵境にある店舗もよく行くのですが、あっちはここまで豚濃厚なスープではないので、店舗ごとに独自性が認められている系列なんでしょうね!
で、早速飲んでみましたが…
おおぅ!これは濃厚でもイケるやつや!
私の脆弱な胃をもってしても、これなら全く問題ありません!確かに濃厚はすごく濃厚で「ぶたー濃厚」って感じなんですが、ゴテゴテしすぎていない!コッテリさと濃厚さは違うんだなと感じさせてくれるスープです。
そして、麺。こちらはもうスープが大丈夫な以上は家系ラーメンの麺は私の好みという観点においては、全く問題なく安定してますからね!普通に美味しくてズルズルズルって入っていきます。
続いてチャーシュー力!この系列はフワトロォオって感じのチャーシューではなくて、漢っぽい硬さのある一本筋の通ったチャーシューなんですが、この硬さとニンニクを投入したスープとの絡み合いは、けっこう絶妙なんじゃないかって気が以前からしています。
もちろん、定番のコレ(海苔巻きライス)も美味しかったですし~
スープがイケてる家系である限りはやっぱりこれをやりたい!(見栄えとお行儀悪くて申し訳ない)
家系ぶっこみ飯や~!
全体的にとても美味しゅう頂くことができて、スペースシャトル並の速度であっさりと完まくまでさせて頂きました!
ごちそうさまでした!
幡ヶ谷の武蔵家さん、味かなり良くてこりゃあもうオススメですし、私もまた代々木上原常駐の際にはトコトコ歩いていきたい!
もうね、本当に美味しかったのでその気持ちをウチのガヤ担当 (id:igube)にこうやって表現することにしました。
私から家系ラーメンの記事までパクるんじゃない!(笑)
さて、最後にお見苦しいネタ要素を絡めてしまいましたが、本当に今回訪問した幡ヶ谷の武蔵家さんはオススメ!普段、星つけたりポイントつけたりしていませんが、もし星をつけるなら☆☆☆でいいのではないでしょうか?
美味しかった!
これまでに書いたラーメン記事をまとめているのでよかったらこちらも!
d3dayo.hateblo.jpでででーさん
d3dayo.hateblo.jp