Subscribed unsubscribe Subscribe Subscribe

Islands in the byte stream

Technical notes by a software engineer

RailsのURL helpersをTypeScriptとしてexportするts_routesを書いた

カッとなって作りました。後悔はしてません。

github.com

/entries/:id を生成するためにRailsのviewで entry_path(42) などとしますが、それをTypeScriptからも Routes.entryPath(42) などとして使えるようにするためのgemです。

READMEにあるように rake task を定義して適当なパスに routes.ts を使う想定です。sprocketsには対応してません。

railsware/js-routes をずっと使っていてこれはこれで十分だったんですが、コードベースをTypeScript化すると型情報がなく、開発中はしばしばtypoして実行時エラーになるという不満がありました。

ts_routesであればヘルパー名の補完も効くし、コンパイル時チェックもそれなりにしてくれるのでTypeScriptらしい快適さでRailsのURL helpersを使えます。