-
No.1143
強く売りたい
わかってないで指標的割安感と雰…
2017/06/16 15:17
>>No. 1141
わかってないで指標的割安感と雰囲気で買ってる人も多数いると思われます。
そういう人に、気が付かれるのが怖いから、失せろというのでしょう。
安倍政権や東京都議会やトランプ政権の、臭いものに蓋と同じです。
怪しいことを嗅ぎまわって公表しようとすると、「お前は首だ!」です。
詐欺師に引っかかって怪我をしたくない人は、まずはこれを読んで冷静になってから、投資をしてください。初めから投機をしてる人は、どうぞ勝手にやってください。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18269.html -
No.1137
強く売りたい
ここに投資(投機じゃなくて)し…
2017/06/16 14:58
ここに投資(投機じゃなくて)しようとしてる人は、まずこれ読んでからにした方がいいと思いますよ。社長がちゃんとした人かどうか見極めてからにしないと財産なくなりますよ。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18269.html -
No.1120
>のれんが230億に急騰 っ…
2017/06/16 14:19
>のれんが230億に急騰
って、ここの自己資本107億しかないのに、のれん償却したら実質債務超過やないですか!
たかのゆりがこけてのれん減損になったら、即債務超過⇒倒産になるリスクがあるってことですが、みんなわかってるんですかね?
しかも、ここ、それ以外にも数々の悪い噂があるみたいなんですけど、ほんまに大丈夫なんか??
↓の記事もとことんひどい。これ読んでもまだここの株買うという人は、相当に〇〇としか思えないんですが。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18269.html -
No.339
公募価格回復ぐらいは当然すぎる…
2017/06/15 19:07
>>No. 338
公募価格回復ぐらいは当然すぎるとおもいますよ。
年末までかからないでしょう。
順調にいけば年末までに20万は行くと思いますけど。いったんは。
それまでにマーケットの変調とかなければ。 -
No.588
ここも、リミックスポイントみた…
2017/06/13 13:57
ここも、リミックスポイントみたいに優待でビットコイン配ってくれたら株価爆上げするんじゃないですかね。pexかビットコインを選べるようにしてくれるだけでロケット噴射するんでは?
宇佐美社長に誰か頼んでくれませんかね。 -
No.859
一度、そういう社長の株で痛い目…
2017/06/07 09:50
>>No. 855
一度、そういう社長の株で痛い目見ればわかります。
なんで可愛い社員より赤の他人の株主を大切にせにゃあかんのやーー、みたいな考えの社長は多いですが、我々は社員ではなく株主なので、ちゃんと株主を大切にする気持ちがある、少なくとも虐待してもよいという考えは持っていない社長の株を買わないとえらい目に合わされますよ。
なんで可愛い社員より赤の他人の株主を大切にせにゃあかんのやーー、などという声を万一聞いたら、速攻でどんな株だろうと全部売り払いますね。それが投資先選びで最も大切なポイントであるのは間違いありません。
ここの社長は、そういう考えは持っていない、と見たので買っています。
割安とか、成長性があるといういうのももちろんです。ストックオプションは良い面と悪い面があります。良い方に働いてくれることを期待します。安値で連発するようだとやばいです。 -
No.854
新興企業は社長が全てです。すべ…
2017/06/06 12:46
>>No. 853
新興企業は社長が全てです。すべてと言っては言い過ぎになりますが、伸びるもコケるもほぼ社長で決まります。
まずは、社長がどのようなビジネスを選ぶか。
次にその展開の仕方ですが、株主にとっては、それらよりも、社長が株主を犠牲にしないという考えを持っているかどうかが最重要で、この考えを持っていない社長の株を買うと、必ず痛い目に合わされます。
我々は株主であって、社長でも役員でも従業員でも在りませんから、最終的に株価が暴落するような施策をとってくる可能性がある会社は必要ありません。
世の中には、社長と役員ばかり儲かる会社がたくさんあります。(ありました)
何度もやられてやり逃げされた経験から言ってます。 -
No.852
社員よりも、株主を犠牲にしない…
2017/06/06 08:39
>>No. 851
社員よりも、株主を犠牲にしない社長であってほしいです。
特に、社長自身や役員等に、有利なストックオプションをばらまいたりして株主から合法的に収奪するような会社は最悪です。
あと、粉飾決算などは、典型的に株主を騙す行為です。
姿の見えない零細株主はとかく軽視されやすいので注意が必要です。
リーマンショックの前後などに、何度となく煮え湯を飲まされました。
ここは、社長の持ち株が半分以上あるので、社長≒株主に近い関連性もあり、まあ大丈夫でしょうかね。動画を見た印象でも、社員も株主も顧客も大切にする人柄であると感じました。
自分一番の、トランプ大統領のような社長だと、良いときはともかく、ピンチになったら株主はいの一番に切り捨てられて必ず煮え湯を飲まされます。 -
No.849
自分は動画で、誠実な人柄を感じ…
2017/06/05 10:37
>>No. 845
自分は動画で、誠実な人柄を感じてしまいましたが、騙されているんだろうか??
自分さえ儲かれば他はどうでもいい、という社長の株で痛い目にあわされてきたので、社長の人柄第一に考えています。
人間性の悪い社長の株もってると、最後は必ず痛い目に合わされます。
なにしろ、そういう社長は自分だけ儲けるために、ありとあらゆる悪事を働いてくるからです。
いの一番に犠牲にされるのは、既存の株主なんです。
やり手であればあるほど、合法的にそういうことをしてくるから始末に悪いです。
結局、会社というものは社長がやろうと思えばとりあえずどんなことでもできてしまうので、なにはともあれ、株主を犠牲にはしない社長である、というのが絶対要件だと常々肝に銘じています。 -
No.843
動画でしゃべってるところを見れ…
2017/06/02 13:28
>>No. 842
動画でしゃべってるところを見れば、なんとなくわかりますよ。
演技がものすごくうまければ騙されるかもしれませんが、それなら会ったところでやはりわからないでしょう。
社長が悪い人かどうかはものすごく重要と考えています。
社長が悪い人とわかれば絶対投資はしません。利益をいくら上げていようが、いつか砂上の楼閣になる恐れがあります。 -
No.841
社長の動画見ると、どうみても悪…
2017/06/02 11:12
>>No. 836
社長の動画見ると、どうみても悪い人には見えないんですが。
そういう悪い噂って、核心をついてる時がままあるんで気になりますけど、この社長ならたぶん大丈夫じゃないかと思って買ってます。 -
No.829
全くもってその通り、というしか…
2017/06/01 17:02
>>No. 828
全くもってその通り、というしかない。
勢い込んで書きまくってるんで、胡散臭い持ち株宣伝だ、と感じる人も多いと思いますが、確かに大量保有はしてると思いますが、書いてる内容は実に正しい、と思います。
まあ、四季報とか会社のホームページとか社長の動画とか見てください。
嘘は言っていない、とわかるはず。
株価的にはまだ買える位置だと思うんで、疑心暗鬼の人は、さっさと調べてさっさと買った方がいいと思いますよ、ほんとに。 -
No.815
買いたい
そうですねえ、まさに! 株価…
2017/06/01 11:44
-
No.809
買いたい
ひたひたと、来てますねえ。。 …
2017/06/01 09:34
過去に、上場企業の社長に詐欺師…
2017/06/16 15:31
過去に、上場企業の社長に詐欺師まがいの人は居なかったんでしょうか?
自分は↓の記事を見て、そうなんじゃないかと判断しました。
少なくとも信用して自分の資金を託せる人ではないと。
実際に詐欺師かどうかはわかりようがないです。今は。
だから、その判断は、↓の記事を読んで個々人が判断すればいいと思います。
もしかしたら記事の内容のほうが詐欺かもしれないし、内容が事実でも株価が上がって儲かればよいと思ってる人は買えばいいんです。
ただ、初心者がて手を出すには危険すぎる銘柄だと思います。
おそらく、きな臭い噂の多い人だということすら知らない人がたくさん買ってると思うので、警告したまでです。
マネーゲームにはこのような銘柄のほうが都合がよいということはよくわかっておりますので、上級者中級者の方々は、勝手にやってください。どうせ自分だけうまく売り抜けて何も知らない初心者の方々に損失を押し付けるんでしょう。
それの邪魔になるから消えてほしいんだと思います。
http://biz-journal.jp/2017/03/post_18269.html