読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ネバダ臭

クズが伸し上がる為の精神論をちょくちょく書いているクソブログ

「ブログと金」を説く人達から感じる違和感

www.pojihiguma.com

 

なんかこの手の話ってずーっと誰かが書いてますね。まぁ別に良いんですけど、書けば書くほど、説明すれば説明するほど、何て言うんでしょう、言い訳とは違う、正当性を説くみたいな、アジテーションのような印象を私は受けます。上手く説明できないなー。イメージとしては、遠くの方でワーワーとマイクで演説してるけど中に入って来ないというか何というか。まぁ私に響かなくても別に良いんでしょうけども。何かですね、私(我々?)が思う「ブログと金」と、こういう方達が説明する「ブログと金」ってちょっと違うんですよね。そういう話を。

 

ブログで稼ぐのは悪い事じゃない

その通りです。これに文句言ってる人って少ないんじゃないですかね。やり方が合ってるのかどうかは知りませんが私も一応アドセンス貼り付けてますからね。成功するかどうかは別にしてやりたい人はやりゃ良いと思うんですよ。仕事嫌だ!俺はプロブロガーになって稼ぐんだ!アフィリエイト最高!イエス!そうです。やりゃ良いんですよ。そんな記事見ると私も、おお!やれやれ!YOU頑張っちゃいなYO!なんて思いますよ。まぁ私の本心で言うと、そんな事この先何十年もやんの?つか出来んの?とは思いますけども。それは私の個人的な思いであってやる人には関係ない話です。そしてブログで稼ぐ事自体はそれで「やれる人はやれば良い」んじゃないかなと思います。「やれる人は」です。

 

私が感じるそういうブロガーに対する違和感

例えばハルオサンが広告貼ったりアフィリエイトしても私は全く何も思わないんですよ。むしろやれば良いのにと思ってるぐらいです。沖縄になんてすぐに引っ越せるだろうに。そして私が違和感を感じるブロガーと何が違うんだろうなーなんて考えてたんですが、はてなで私がこの人すごいなーと思うブロガーって金の話をしないんですよね。まぁ現実社会でもそうなんですけど「俺今月これだけ売り上げあったから給料こんだけあるんだぜえええええ」なんて事を毎月月初に言われて「えーすごーい」なんて思わないですよね。何言ってんのこの人の世界ですね。分かるんですけどね。PV報告とか収益発表ってアクセス稼げるんでしょ?分かるんですけど決定的な違いってそこなんですよ。金の話をしない。

 

わびさび

ぐへへへへへへへへへとは言ってないんでしょうけども、内面的な美しさであったり、隠す美学であったりって日本人にはあるじゃないですか。結果的に儲けてるのは良いんですよ。これは嫉妬とかそういうのじゃ無いんです。別にアフィリエイターが幾ら儲けていても羨ましくとも何ともない。ブログでの金の話に関して言えば「みっともないなぁ」と思っちゃうんですよ。私はね。PV数にしても同じ。大体換算出来るんでしょ?知らんけど。まぁ、そういう事をわざわざ言わない、でも読者数もブクマ数もいつもすごい!うわー!この人すごいし面白いなー!って人が儲けてるのは良いんです。面白いものを無料のブログという形で提供してくれてるわけですから逆に儲けて欲しいなーとも思います。

 

謎めいてるから夢がある

芸能人なんてそうじゃないですか。実際幾ら貰ってるとか分からないけど人気が出るほど収入が上がると。ブログも同じじゃないかなーと思ってましてですね。結局PVが気になる人向けに書いてるわけでしょ?似たような人達向けに。私がそれを見てもそんなのどーだって良いわけですよ。たまーに今月こんなにPVあった!程度なら「へぇ~すごいじゃん!」と思いますけどね。いつ見ても、しょっちゅう金の話してる人はハッキリ言って下品です。嫉妬だ!って言ってる人をブコメで多く見かけるけど大半の人は嫉妬なんてしてないと思いますよ。黙ってりゃカッコ良いのにって私は思います。

 

まとめ

金は後から付いてくる。