-
3,520PV
-
【シャドウバース】苦手な相手がいない!?「咆哮ラン...
3,078PV -
【シャドウバース】第5パック『ワンダーランド・ドリ...
2,609PV
デッキ投稿で賞金獲得キャンペーン開催中!
プレイングのコツやデッキについて解説つき!
賞金キャンペーンについてはこちらのページの詳細をご覧ください。
デッキ投稿者:Masterランク モルの従者氏
デッキレシピ
デッキ名「ラスワミッドネクロ(モルディカイ採用)」
デッキについて
・モルディカイ
大好きなミッドレンジネクロに、大好きなモルディカイを入れたいなと思って作ったデッキです。
使ってみて分かりましたが、モルディカイは以下の理由でミッドレンジネクロと相性が良かったです。
①ヘクターと相性がいい
②ミッドレンジ相手に優位に立てる
③コントロール相手に同じ土俵に立てる。
①ヘクターは盤面にフォロワーが残っている状態で真価を発揮するので、モルディカイは最高の相棒になりえます。
7点顔面パンチも強いですし、相打ちからのヘクター突進付与で2回攻撃も強かったです。
]
これでメイルストロームサーペントを処理できたときは最高に楽しかったです。
②ミッドレンジ相手で、お互いにリソースが切れ始める8ターン目にこちらだけ無限リソースのカードを場に出せるのは非常に強かったです。
ミッドレンジネクロ対決でモルディカイに助けられたことが2回ほどありました。
③コントロール相手だと、終盤にもつれ込んだ時はこちらも毎ターン大型フォロワーを展開しないとリソース負けしてしまいますが、この点を一枚で完結してくれるモルディカイは非常にたのもしかったです。
最近はライトニングブラストを使ってこないこともしばしばあったので、ドラゴン相手でもモルディカイが活躍したことがありました。
・ラスワ
対ドラゴンを考えて攻撃的な要素が欲しかったので、
①守護を突破できるよろめく不死者
②中型サイズのリッチを出せる闇の従者を採用しました。
①よろめく不死者は攻勢の局面では2コスとして破格の性能を持ってます。
守勢側が考えることは守護を立てること、有利トレードをすることですが、よろめく不死者はどちらも不可能にするカードなので非常に強いです。
②リッチがとにかく強いです。
ボーンキマイラより闇の従者を優先した理由は、ラハブやドラゴンウォーリア、適当な低コスト進化フォロワーを上から取れる点と、サラマンダーブレスの2点AOEで取られない点です。
・怨嗟の声
ピン刺しですが、本当は2枚くらい積みたいカードです。
2コス2/2の除去、スケルトン×2の除去、確定除去×2と、序盤から終盤にかけた臨機応変な除去が出来る点と、レッサーマミーと同じ打点のバーストということで、ミッドレンジに必要な多くの要素を持っているカードなので相性抜群です。
このデッキの勝利数
プレイングのコツ
・対ネクロ
先行後攻関係なく、ひたすら盤面処理に徹して、4ターン目までに有利な盤面を作ることを目指して動いてください。
ネクロは6ターン目以降であれば死の祝福やヘクターなど盤面を巻き返すカードが用意されていますが、序盤においては巻き返すカードは少ないです。
この弱点を突いてください。
・対ドラゴン
アグロ寄りの動きをして、相手が10ppになる前に仕留めてください。
進化権はフェイスに使いたいので、フォロワー除去はスペル、よろめく不死者、ネクロアサシン、破魂の少女、オルトロスを活用して進化権で除去することはなるべく避けられるのがベストです。
また、ドラゴンは中盤の除去をサラマンダーブレスに依存しているため、ヘルス3のフォロワーを二体並べられるような進化権の使い方をするなど、ヘルスの調整に気をつけてください。
有利・不利なデッキ
対戦数が50しかないので、正確な有利不利は分かりませんでした、すみません。
遭遇率が低いので想像になりますが、たぶん詠唱:禁じられた儀式採用のビショップや、破砕の禁呪採用のウィッチなんかは不利だと思います。
対ネクロの戦績が異常に高い結果になりましたが、たぶん先行を取れた回数が多かったのが要因だと思うので、実際はここまで有利ではないと思います。
マリガンの優先度
・2コス帯
基本通り2/2を優先します。
ただし、ラハブやエンシェント警戒のため、ドラゴン相手と、後攻でエルフ相手の場合はよろめく不死者を優先します。
・3コス帯
先行の場合、ドラゴンなど遅いデッキ相手の場合、闇の従者は最優先です。
なんなら2コスが見えていなくてもキープ対象です。
ネクロなどの早いデッキ相手の場合、闇の従者も悪くないですがどちらかというと骨の貴公子を優先します。
後攻の場合、遅いデッキ相手の場合、同じく闇の従者が最優先です。
早いデッキ相手の場合、闇の従者はキープしないでください、ただしネクロアサシンが見えていればキープもアリです。
代用カードについて
戦績を付けている途中で何枚かカードを入れ替えているので、その点はご了承ください。
今回は入れ替え前のカードを候補に挙げたいと思います。
①バースト役では、グリームニル→ファントムハウル→怨嗟の声、
②自壊役では、ウルズ→ネクロアサシンと入れ替えています。
①バースト役
・グリームニル
テンポをとる役もできるので、安定性を重視したいなら採用してください。
自分の不採用理由は、対ドラゴンを見たときに10ターン目のバーストでは遅すぎると感じたからです。
・ファントムハウル
高火力を重視するなら採用してください。
自分の不採用理由は、そこまで1コスフォロワーが多くないのでファントムハウルの発動タイミングが6ターンを超えてしまって、長い時間手札で腐ることが多かったからです。
②自壊役
・ウルズ
ラスワを発動させた後でもラスワが盤面に残るので、全体除去に強くなるのが強みです。
自分の不採用理由は、破壊対象がよろめく不死者×2、闇の従者×3と少ないためコンボの安定性が低かったからです。
ネクロアサシンであれば割となんでも対象になるので安定性が増しました。
また、掲載されているデッキに対して批判する際は、改善すべき点などを書いて頂けると投稿者様もユーザー様も不快にならず済みます。
皆様が気持ちよく利用できるようご協力をお願い致します。
自分もモルディカイを使いたかったのでこのデッキを参考にし、自身のデッキを改良したらミラー対決で難なく勝てました、ありがとナス!
早速使ってもらえて嬉しいです、ありがとナス!
ネクロアサシンと怨嗟の声は適当枠なんで色々改良してください^o^
初めてコメントした日から超まったりとランク上げをして、おかげ様で現在A3手前まで上げることができました!モルディカイが活躍したシーンもかなりあったのでモル様には頭が上がりません(消滅させられたのも何度か・・・w)。
恐らくあるであろうナーフが施行される前にAA1あたりまでは上げたいものですw
おめでとうございます^_^
ミッドネクロからモル様出てくるのは想定されてないから、そういう意味でも強いですよね!
ライブラがとにかく嫌ですよね…でもモル一枚に対してなら損してないから意外と仕事してますよね!
モルディガイで二回攻撃は目から鱗。
レッサーマミーの使用感どうなんだろう?個人的には他に使いたい墓地消費が多いから不採用なんだけど。
2回攻撃楽しいですよ、お試しあれ^o^
レッサーマミーの墓地枯渇で苦しかったのは50回中2回くらいしか自分は印象に残らなかったですね。レッサーマミーの良し悪しは自分はよく分からないです!フィニッシャーになってくれた試合は何回もありましたけど、リリエルとかの方が盤面とれて強いかもしれないですし、よく分からないです。
ちなみに負けた7試合の内の一つはあと2点が出せなくて負けたので、レッサーマミーを6枚積めていたら!()って思いました。
2です。
あれからレッサー、リリエル、墓守、スパトイと試して見ました。リリエルは場面とラハブ取りに貢献し、墓守はビショップとドラゴンに微強くなるって感じでした。レッサーは言われた通り墓地消費を邪魔する事は余り無くトドメになる事が何度か有りましたね。なのでスパトイは無しで良さげ。あと闇の従者がやたら仕事してくれました、モルディも意外にもドラゴンに刺さる時が多かったですね。改めて素晴らしい構築だと思いました。
お陰様でAA3までこれました。ありがとう御座いました。
レッサーマミー、やっぱりなかなか良いですよね!^o^
闇の従者はほんとに強いんですよねー!骨の貴公子に隠れてますが、こいつもなかなかの強カードですよね。
おめでとうございます!モルディカイ流行らせてください!
レッサーマミー抜いて墓守にしたら
若干周りやすくなりました
墓守いいですよね、コントロール寄りのミッドネクロ使ってたときは3積みしてました、10ターン目にモルディカイと同時出し出来るとライブラ怖くないですし、対ビショップの序盤が盤石になって最高ですね。
このデッキのお陰で昇格戦まであがれました!ありがとうございます!
おめでとうございます^o^
モルディカイの功績をたたえてあげてください!
初心者ながら質問させてください。
モルディカイは1枚だけでいいんですか?
結論から言うと、モルは1枚か2枚が適正だと思います、どちらがいいかは感覚の問題なので好みです!
自分はデッキ投入枚数を考慮するときに、枚数を増やす方向の要素として①軸になるカードかどうか、枚数を減らす方向の要素として②序盤で引いてはいけないカードかどうか、の2つの相関で決めていますが、モルは①軸になるカードではなく、②序盤に引いてはいけないカードなので少なくしました。
①このデッキのモルの役割は2つあって、一つはメインの勝ち筋が機能しないときの保険、二つ目はメインの勝ち筋の補助です。単体で無限に攻撃できるので一枚でフィニッシャーとして完結してて保険に最適ですが、だいたいヘクターやリーパーのメインの勝ち筋で勝ててしまうので保険の依存度が高くないです。また、ヘクターを出す前にモルを出せると補助として活きますが、貴公子や祝福など展開カードはたくさんあるのでこれも依存度が高くないです。
あれば良いけどなくても良いカードなので軸ではないって感じですね、とにかくミッドネクロという型が安定し過ぎてモルが霞んでいます。
②だいたい感覚として5ターン目までにモルを引いてしまうと腐り方がキツイです。他のサイトの引用になりますが、5ターン目までに引く確率は一枚採用:13%、二枚採用:25%、三枚採用:36%です。自分の感覚だと25%が高く感じました。ちなみに8ターン目に引く確率はそれぞれ21%、39%、53%です。
腐るデメリットを考慮してもモルの上記役割が大きいと見るなら採用枚数増やしてください!
このデッキでランクマッチまわってみました!
確かにモルディカイは1枚で十分でしたw
分かりやすく丁寧に教えてくださってありがとです!
お、一枚派になったんですね^o^
本当は2枚入れてあげたいけど、我慢ですね!
ミッドレンジネクロは素のデッキパワーが高いから2,3枚面白いカードを入れてもまったく支障ないのが楽しい
環境変わってモル見なくなったからモル入れる構築が見られたのは嬉しい
2.3枚、よく見るのは不死の大王ですがやっぱりモルディカイは魅力ありますよね^o^
モルディカイどんどん活躍させていきましょう!
先週始めたばかりの初心者なので構築すごく参考になります!
ドラゴンと当たる時全く勝てなくて、、記事内以外にもプレイングのコツを詳しく教えていただけると嬉しいですm(_ _)m
一週間だと8さんのランクはDあたりですかね?そこの環境のドラゴンがどんなものか分からないので、とりあえずマスターランクのドラゴンを想定して書きますね!
序盤はただテンポ通り出すだけなので、おそらくプレイングで差が出はじめるのはプレイの選択肢が生まれる中盤からだと思います、ドラゴンが中盤でやってくるのは除去なのでこれに対するケアを少し。一般的なものしかご説明できませんが!
①ラスワを残すこと、②次のターンのプレイを見越して今のターンをプレイすること、なんかが思いつきます。
①に関しては不死者の出しどき、貴公子の使い方なんかが大事です。
・不死者のラスワは除去なので、当然破壊される時に相手フォロワーがいないと無駄になります。なので、仮に相手フォロワーがいなくて、自分はサラブレの2点AOEで全滅するような盤面であれば、ppが余っていても不死者を出し惜しみするのが強かったりします。ただ手札が潤沢であれば出し惜しみする意味は薄いですし、次のターンでリーサルが見えているのであれば展開に賭けた方が良かったり一概には言えません。
・貴公子を使う時にラスワフォロワーにスケルトンラスワを重ね掛けするのは基本的に避けた方がいいです。
たとえば、相手に5/1のラハブがいて、こちらに闇の従者がいるとします。この場合守護は絶対に突破しないといけないので攻撃しますが、まず従者で相打ちにしたあとにリッチにスケルトンラスワを付けてください。こうすればラスワフォロワーが2体残りますが、順番を逆にするとラスワフォロワーは1体しか残らないので返しのターンの全体除去に弱くなります。
②極端な例ですが、6ターン目に相手のフォロワーがいなく、こちらのフォロワーが一体いる盤面で、ケルベロスかオルトロスしか手札がないとします。
このターンだけ考えればケルベロスからのココをプレイするのが一番強いですが、あえてオルトロスをプレイしてください。6ターン目にケルベロスをプレイした場合、もし返しのターンで全滅させられると7ターン目にプレイできるオルトロスがただの4コスト1/2効果なしなので弱すぎます。オルトロスは盤面にフォロワーがいないとでくの坊なので、単体で機能するケルベロスを後に使った方が除去に対するケアとしては強いです。
非常にわかりやすい説明ありがとうございます(泣)
長文で書いていただきとても嬉しいです。。
ちなみに今はB1です!
そういうことだったんですね。。モルの従者さんがおっしゃるダメなプレイを普通にやってましたw
常に盤面のケアをしっかり考えないといけないという事なんですね。。
ケルベロスを先出ししてオルトロスが腐る事確かにありましたw
本当にありがとうございます!これを参考にネクロ極めたいと思います!
p.s.モルディカイ僕も好きです
もうB1なんですか、早いですね!
いえいえ!ネクロはロイヤルやドラゴンみたいな単体で機能するカードが多いデッキじゃないので始めたてだと少し大変かもしれないですが、現環境はネクロ史上最強なのでぜひ極めちゃってください^o^
p.s.モルディカイは永遠のぶっ壊れカードです!
デッキ使わせていただいてます!
AA2帯ですが、かなり勝率いいです!
いくつか質問させてください!
①2ターン目リーパーしか出せない状況ってどうされてますか?
②ケルベロスがエーテルたりなくて2枚しかないのですが、代用カードはなにがいいと思いますか?今は代わりに腐の嵐ピン差ししてます。
気に入っていただけたみたいですごく嬉しいです^o^環境が少し変わるだけで同じデッキが通用しなくなったりするので、いつそうなるかとヒヤヒヤしてます!
①皆さんと同じだと思いますが、基本的にはやっぱりプレイしないですね。
プレイする場合は、3ターン目貴公子が見えてるとき、3ターン目にコンバージョンが機能する手札盤面のときだったり、プレイすることで他のカードやリーパー自身が機能できるときですかね思い返してみると。
それとは逆に、早い相手の場合にダメージレースを1ターンでも遅らせるためにリーパーを囮に使ったこともありましたが、記憶があいまいでこれが功を奏したかは覚えていません…むしろこれが通用するか分かったら教えてください(汗)
②ケルベロスに似たカードってことで風神なんかはよく皆さん入れてますしいいと思いますが、自分だったら怨嗟の声です。
これは「ケルベロスの代用だったら」とか関係なく、単純に使い勝手のいいカードを増やしたいなってだけです。戦績を見てもこのデッキが警戒すべき相手はエルフ、ドラゴン、ネクロですが、怨嗟の声はフェアリーにもスケルトンにも大型フォロワーにも刺さるのでなかなかの補強になると思います。
腐の嵐、自分も前環境までは必ず採用していましたが、現環境だとドラゴン相手に致命的に腐るので抜いてます。でもネクロ相手なんかだと超強いのでアリだと思います!自分は
ドラゴンに負けるのが悔しいのでこういう発想ですが、何に勝ちたいかは人それぞれだと思うので^o^
自分も従者入りのヘクター使ってましたが、ウルズとセットだと頭が固まってました…。ネクロアサシンなら従者以外ともシナジー取れますしネクロアサシンの方がいいですね。
ただ、5ターン目水竜神からのサハクィエルでイスラフィールの動きがやはり辛いですね。全体除去されるとドローソースが少ないネクロだと場面取り返すのはヘクターくらいですし、それも無限リソースのウロボロスが出てくるとお手上げでした。
Masterで使った感じはドラゴンと法典連打ビショップ以外は安定して勝てました。とてもいいデッキだと思います!参考にさせて頂きます。
自分も最初は前環境の従者ウルズが忘れられなくてウルズ優先してました。前環境は有能3コスが従者くらいでしたけど、現環境は貴公子もあるのでどちらにも機能するアサシンが無難なのかなって今は思ってます。
自分もこのデッキで一番キツイのはイスラーだと思います!自分が戦績をつけていた一週間前はニュートラルドラゴンより疾走ランプと多く対戦できたのが幸運だったと思います。(最近ログインしてないので今はどうなんでしょう。)
イスラーで全除去からウロボロスまで出されちゃうとモルディカイに頼るしか勝機がないかもしれないですね。ウロボロスが活躍する前に仕留めるアグロが一番のメタですが、自分の感想だと二番目のメタはモルディカイな気がします。無限リソースに後出しで勝つには無限リソースしかないという印象があって、しかも盤面への影響力でいうとウロボロスと比べてppを消費せず進化権不要で毎ターン攻撃できるので優位だと思います。ただライブラで終わりなのでこれも盤石とは言えないですね…もしかしたらモルディカイ増やすなり墓守りを採用するとニュートラルドラゴンに強くなるかもしれないですね^o^
投稿者です。
あれから100戦までやりまして、勝率は82%になりました。
エルフのメイがとにかく強くてだいぶ負けてしまいました。
自分のツイッターです、良かったら覗きに来てください(^-^)
twitter.com/pecopocoshadow
早速使ってみました!結構勝率良いです
モルディカイとヘクターのコンボが最高でしたw
投稿から日が経っててそろそろ誰も見てくれないかな?と思った頃にコメント、嬉しいです(^-^)
モルディカイ最高ですよね。保険役はハウル採用がよく見られますが、やっぱりドッシリ構えて殴り合いもできる保険役は頼もしいですよね!
最近は4コス帯をいろいろいじって遊んでます(^-^)
質問いいですか?
自分は、はこんの少女を2枚しか持ってないんです😭
そんな私に代用カードはいますかね?後は揃いました。まだ初めて日が浅いのでエーテルが足りてないのが原因です…
一応ラストワード持ってたスカルウィドウ入れてます。
はじめたてでレジェンド6枚生成できたのは凄いですね!ヘクターケルはおそらく今後も使える良カードなので正解だと思います。
自分だったらダークコンジュラーを採用します、はこんの採用理由はフェイス進化に進化権を使いつつフォロワーを除去することなのでコンジュラーと似てます。はこんの仮想敵はドラゴンなどの大型フォロワーですが、ネクロなどの小型フォロワーを仮想敵にするならコンジュラーは強いですよね。
もう少し説明させてもらうと、今月の環境ならマミーも抜いてリリエルコンジュラーはこんを2枚ずつ採用とかでも強いと思います。環境データ見てないので実感なのですが、ドラゴンが減ってネクロとビショップが増えた気がします。ネクロを仮想敵にするならマミーの疾走より盤面処理できるリリエルコンジュラーが強いですし、ビショップを仮想敵にするなら貴重な墓地を疾走2点には使用したくないですね。
ウィドウは自分も好きなカードですが、2ターン目にプレイした時不利トレードになることが多いので自分は採用しないかもしれないです。
コメントありがとうございました^_^
コメントありがとうございます!
こんな初心者の戯言にもしっかり答えてくれるモルの従者さんはとても優しいですね!リリエルコンジュラーしてみます!!今c3なのでもっと頑張っていきたいです。ほんとに助かりました!!
とんでもないです^_^
貴公子あたりがナーフされる前にBP稼げるといいですね、プレミアムエーテルでモルディカイを光らせてあげてください。