スポーツのライブストリーミングサービス「DAZN(ダ・ゾーン)」は、UEFA(Union of European Football Associations)が主催する、UEFAチャンピオンリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップの2018年以降3シーズン全試合の独占放映権を獲得したことを2017年6月15日(木)に発表いたします。
「DAZN」が独占放映権を獲得したUEFAコンテンツ
⚫︎ UEFAチャンピオンズリーグ (2018-19シーズン、2019-20シーズン、2020-21シーズン)
⚫︎ UEFAヨーロッパリーグ (2018-19シーズン、2019-20シーズン、2020-21シーズン)
⚫︎ UEFAスーパーカップ (2018-19シーズン、2019-20シーズン、2020-21シーズン)
今回のUEFAの放映権獲得により、2018-19シーズンよりUEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップの全試合が「DAZN」で視聴可能になります。UEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグは欧州において最も名誉あるタイトルであり、欧州各国の強豪クラブや、リオネル・メッシ、クリスティアーノ・ロナウド、エデン・アザールといったサッカー界を代表するスーパースターたちがリーグの垣根を越えて真正面からぶつかり合う大会となります。「DAZN」は、2018-19シーズンから2020-21シーズンまでの3年間、この欧州最高峰の大会をご視聴いただける日本で唯一のサービスとなります。本大会出場権を争うプレーオフから、グループステージ、そして白熱の決勝トーナメントまで全試合のライブ中継と、試合終了後の見逃し配信・ハイライト映像をお楽しみいただけるようになります。
「DAZN」では豊富なサッカーコンテンツを提供しています。欧州サッカーリーグは、ラ・リーガ、ブンデスリーガ、セリエA、リーグ・アンの試合を配信しています。その他、欧州のカップ戦のFAカップ、コパ・デル・レイや主要な国際試合など、人気が高いコンテンツを提供しています。この度、「DAZN」のサッカーのラインアップにUEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、UEFAスーパーカップが新たに加わります。
日本国内では、Jリーグと 10年契約という前例のない長期契約を結び、2017シーズンから明治安田生命Jリーグのリーグ戦全試合の配信を開始いたしました。「DAZN」では、J1だけでなく、J2、J3の試合も中継しており、日本全国のサッカーファンの皆様に地元のクラブや、サポートしているクラブの試合を広くお楽しみいただいております。Jリーグと「DAZN」のパートナーシップにより、JリーグはJ1、J2、J3の試合撮影時に、カメラの台数を増やし、より豊富なアングルでの撮影をするなど、さらに魅力的なコンテンツ制作が可能になりました。また、「DAZN」が積極的にJリーグの魅力を伝えたことも、入場者数の増加の一助となっております。(J1前年同節比:「DAZN」での配信開始前との比較)
「DAZN」 のCEOジェームズ・ラシュトンは、「UEFAチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグは、年々試合の質が高くなり、魅力と人気が高まっています。DAZNは国内および、海外スポーツを、いつでも、どこでもファンの皆様にお楽しみいただけるサービスを目指しております。我々が、欧州トップクラスの大会の独占放映権を取得できたことを大変喜ばしく思っております。日本のサッカーファンの皆様に、世界有数のクラブで活躍する、世界一流の選手の名試合を、テレビをはじめとする各種の対応デバイスにてお楽しみいただけることを願っております。2016年のサービス開始以降、世界各国のリーグ戦や国際試合など、合計2,000以上のサッカーの試合をライブ配信してまいりました。DAZNが日本において、サッカーのホーム的なサービスに成長していることを確信しております。」と申しております。
またUEFAのマーケティングディレクター、ガイローラン・エプスタインは、「私たちはUEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグが、日本のサッカーファンの間で大きな関心を集めていると実感しております。今回のDAZNとの契約により、さらに多くのファンが試合を楽しめるようになることは、私たちにとって大変喜ばしいことです。DAZNの革新的なストリーミングサービスは試合の視聴方法の進化を表しており、日本のファンが好きな選手や好きなクラブの試合をいつでもどこでも観戦することを可能にします」と語りました。