こんにちは、きんどるどうでしょうです。昨日Twitterでアンケートを取りましたが、きんどうでわたしが気になるなぁと思っている新刊のレビュー、宣伝記事を書いてくださる方を募集します。
報酬は書籍代込みでAmazonギフト券2 or 3千円相当で固定。コミックや文庫本は2千円、ハードカバーや実用書など高価なものは3千円です。レビューは千〜3千文字くらいで。精度をあげるため1冊あたり1〜3人くらい集まればという程度でひとまずテストで10回ほど実施する予定です。
これまで売上で折半で、と書店員の方やライターの方にお声掛けしてきましたが、各員の実販売数の集計(当該作品以外にも経由されたものも実績扱い)+支払いの源泉徴収と、税務署に用紙を取りに行ったり支払い後30日以内の税金の処理、年末に支払調書の作成などの事務作業が……。一人でやってるので、ちょっとこれはツライ。
ビジネスでやってるのだからとキチっと取り組んでたのですが、これが収益の柱なら食いしばるのですが、そういうわけでもないので事務処理のしやすい固定報酬に切り替えます。事務作業無理……税理士さんに追加金請求されそうなとこまできました。また、年間5万円以内なら源泉徴収をみなしにしても良いそうなんで税務署に用紙取りに行く必要がなくなるのは本当に助かります。
流れとしては、この記事を公開してTwitterで書評に参加したい作品を @zoknd までお知らせください。支払いのために最終的にメールアドレスが必要になるのでDMでやりとりします。原稿を頂き次第お支払いします。
わたしの報酬はAmazonアソシエイトのみなので売上の8%が取り分なんで、400円のコミックなら1人あたり63冊でればとりあえず赤字回避となります。
本企画の目的は『うっわー、気になるけどどうなんだろう……』と、わたしが思った作品を代わりに掘り起こしてもらえたら、同じように気になってた読者の選択肢になるかと。ユーザー参加の仕組みとして盛り上がれば何よりありがたいなぁと思う次第です。
「きんどうは営利目的でやっているメディアですから素人を買い叩くようなことはせず、全員にライターとしての適正料金を支払うべきだ」とのご指摘もあるのですが、ちょっと数字がどうやってもあわないのでこのくらいの規模からスタートさせてください。特に企業から支援受けてるわけでなし。ホントにKindleコンテンツが売れないと金にならない。信念をもって損をしてもと言われても……やはり、まだしんどいですわ。
あと、支払金額が安いんだからコピペでいいだろうwwwとかされると、死んでしまうので勘弁してください。また、いただく原稿ですがコミック・雑誌などは3〜5ページ程度までの"引用"は大丈夫です。できれば売れて欲しいので感想よりも、読者に「この本、こういうところが響いた!面白かった!スゲェ」が伝わるようなものいただければ嬉しい。
好評なようなら10回と言わず続けていく予定です。それでは、気になる最近の新刊をご紹介しますね。
【WANTED】是非、代わりに盛り上げて欲しい新刊
Amazonギフト券2,000円相当でお願いしたい
1日外出録ハンチョウ(1)
地の獄…! 底の底…! 帝愛地下労働施設…! 劣悪な環境である地下にいながら「1日外出券」を使い、地上で贅の限りを尽くす男がいた…! その名は大槻…! E班・班長にして、1日を楽しみ尽くす匠…! 飲んで食って大満喫…! のたり楽しむ大槻を描く、飯テロ・スピンオフ第1巻‥!
→ 1日外出録ハンチョウ hanhans7th
とある新人漫画家に、本当に起こったコワイ話
2016年、ネットを大炎上させた、某巨大出版社とのバトル 一部始終を実名をあげてすべてお見せします! デビュー作にしてとんでもない担当にぶち当たった漫画家。我慢に我慢を重ねたけれど、 「1600枚、ギャラなしで読者プレゼント色紙作成をお願いします。」と言われ、我慢は限界に・・・・・・。 データ紛失、ネタバレ、ネットでの中傷・・・・・ 新人作家を襲った信じられない出来事を業界を干される覚悟で描きます。
燕のはさみ 1巻
時は大正。ロマン溢れる東京・銀座でだだひとり、 女理髪師として腕をふるう少女がいた。彼女の名前は燕。 近所のやんちゃ坊主から、訳ありの御華族様の頭まで、 綺麗に仕上げてみせましょう! 新鋭・松本水星が描く、16歳の天才女理髪師。その成長譚!
ルーツビア 1
おさけ呑むべし、酒のむべし♪ ビール好きOLのすずが友人たちとたまにひとりで、そして時には見知らぬお客さんとグラスを傾ける。ニコニコ静画で400万再生突破のほろ酔いお酒漫画『ルーツビア』、100ページ超の完全新作を加えて登場です。
ケトル Vol.37 2017年6月発売号
横山光輝『三国志』が大好き! 「人間の魅力の正体を教えてくれるマンガ」やついいちろう(エレキコミック) 三国三様『三国志』人物相関図 長い物語をざっくり把握! 三国志 10 大事件簿 「人生のあらゆるシーンできいてくる」横山三国志・名言集 仕事/恋愛・結婚/友情・ライバル/人生
スーパーカブ【電子特別版】
山梨の高校に通う女の子、小熊。両親も友達も趣味もない、何もない日々を送る彼女は、中古のスーパーカブを手に入れる。初めてのバイク通学。ガス欠。寄り道。それだけのことでちょっと冒険をした気分。仄かな変化に満足する小熊だが、同級生の礼子に話しかけられて―(……)世界で最も優れたバイクが紡ぐ、日常と友情。【書き下ろしショートストーリー「セカンドマシン」を収録した、電子特別版】
→ スーパーカブ Oritaka365
アカシックリコード (NOVEL 0)
小説投稿サイト『悪魔の書架』へと召喚された彰文。そこでは、紙魚と呼ばれる存在が物語を壊していた。彰文は世界を救うため、そして記憶ごと失われていた幼馴染みの少女の手がかりを探すために悪魔と契約する。
ニアデッドNo.7 (電撃文庫)
目覚めた少年は、何者でもなかった。“再葬開始”の合図と共に、いつの間にか持っていた火の粉を纏う刃を振るい、異形の敵を倒すのみ。“境死者(ニアデッド) No.7”――赤鉄(アカガネ)。それが、彼に新たに与えられた名だった(……)自分がその人物に殺され、No.7を“継承”したことを……。現代ダークファンタジー、開幕!
Jimmy (文春文庫)
1980年代の大阪。高校卒業後、どこにも就職できなかった大西秀明は、担任教師の口利きで、舞台進行見習いとして「なんば花月」に出入りしていた。幼い頃から何をやっても失敗ばかりの大西は、吉本でもとんでもないヘマばかり。そんな大西が、人気絶頂の明石家さんまと出会い、孤独や劣等感を抱えながら成長していく。明石家さんま企画・プロデュース NETFLIXオリジナルドラマ「Jimmy」のノベライズ作品
女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと 【電子特典付き】
娘が反旗を翻し、独立戦争勃発中。巣立ちを目前に、しくじり先生サイバラから愛娘へ。どうしてもこれだけは語り継ぎたい母の教え。【電子書籍版限定、西原理恵子直筆イラストを収録!】
Amazonギフト券3000円相当でお願いしたい作品
フォマルハウトの三つの燭台〈倭篇〉
人工人格家電の自殺疑惑、非実在キャラクターを殺したと主張する被告人、雇用を迫る対人支援用ロボット。起こりえない事件を解決するため、男たちは燭台に火を灯す。それは「真実を映し出す」と語り継がれる、フォマルハウトの三つの燭台。
追想の探偵
雑誌編集者・神部実花には、人知れぬ特技がある。それは、誰も行方を知らない人物を捜しだすこと。あらゆる手段を駆使して人々の記憶の扉を開き、真実をつかみ出す。愛する雑誌を守るため、上司の無理難題や個性的な面々に挫けることなく、「日常のハードボイルド」を生きる若き女性の活躍を描いた連作短編集。
あるかしら書店
【本にまつわる妄想アレコレ】 ある町のはずれにある、一軒の書店。 その書店は、知る人ぞ知る“なんでもある”書店。 その店のしぶい店主が、お客様の「ありますか?」の質問に、必ず「ありますよ」と、本を差し出してくれるという。 その書店で出会える、不思議な本や、あるかもしれない本にまつわるグッズや仕事、文化を通して、「本ってやっぱりいいよねェ」とつい言いたくなるような一冊。
→ あるかしら書店 @LCW_mofu
かがみの孤城
学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこにはちょうど“こころ”と似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。 すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。
リクルートの すごい構 創 力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド
リクルートには、個人のアイデアを拾い上げてブラッシュアップし、 驚異的なスピードと爆発力で展開するしくみを組織全体で共有しているのだ。 昨今話題の「リーン・スタートアップ」「アジャイル」と似た手法を、 シリコンバレーに先駆けて実践していたのがリクルートである。 本書は、第一線の戦略コンサルタントが、その手法を分析し、一般の企業に応用する方法を解説する。
→ リクルートの すごい構"創"力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド @fjkbn
注意事項:Kindle本の価格は随時変更されています。また、本サイトでは購入された書籍や内容についての責任は持てません。ご購入の前にAmazon上の価格・内容をよく確認してください。良い価格で良い本を。きんどるどうでしょうでした。